オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

land もいろいろ ~ a job

2022-03-31 15:30:12 | Weblog

******  ウクライナです=31日NT。

  --- those who remain wonder

    where the next shelling will land

今度、firingがあるとしたら、どこに来るか。

心配でしょうがない住民たち。

 

・大昔、たしかチャールズ皇太子の弟が、劇団関係に

 就職した、という記事=TIMEかな。こうあった。

 --- land a job。オジサン、当時40歳台末。

お初の表現にビックリ。以来、同じモノにぶつかるたびに

若き日 !! の驚きを思い出す。NHKのゴガクルでは。

land a highーpaying job

    lucrative j.

   great j.

こんな3つがある。いずれも、悪くないjobのようだ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

badly needed 「悪い」でないです

2022-03-30 17:05:11 | Weblog

****** 失言 !? なんの、なんのヘッチャラ。こう言えばGOO。

 It's personal、not policy.

勿論、昨29日付のBiden流。暗記しイザというとき、引き出しから

引っ張りだそう。

ときに、29日付はケタ違いのアクセスに。有難う。

ブログを始めて5月で16年。オモロイを追求してます。

別な言い方では「中学英語は素晴らしい」。

最近の忘れ物を。

 

・Invasion disrupts badly needed health care

  ( badly needed、と一つにアンキを。悪く、でない。 「非常に」です。

 

・Dated maybe、but not obsolete

 ( oldーfashioned古いかも、でも古すぎはしない。

 

Unscripted words by Biden grab broad attention

  ( 台本にない話。注目を浴びる。)

 

   < いずれも、NewYork Timesのデカ見出しから。

    見出しだけでもベンキョーになります。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失言こうして埋め合わせ !! Biden流

2022-03-29 18:16:01 | Weblog

****** さすが政治家、失言なんのその。

Putinは、いつまでもremain in power するんじゃない、と

発言したBiden。早速、"訂正"。こんな手があった。

29日NTのtop、「なるほどね」。こうです。

Denunciation of Putin Was Personal、Not Policy

「らしい日本語」でなんと言うか。

「政治家としてでなく、個人的な見解を言っただけ」とでも。

 経験豊富な方には疑問が残るかも。

違う話になりそう、英々(OALD)にこう。impressiveです。

「OFFENSIVEな意味」として、referring to a particular person's

   character、appearance、opinion、etc.

  in away that is offensive

ひと様をあげつらうように言う、 でしょうか。

愛するBASIC GENIUS さすがです。

「個人攻撃の」と一項目。私事に触れた、個人に宛てた、と。

用例は。⇒⇒ Nothing personal.

     「別に悪気はありません」

 アンキしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街頭(演説)だから外套を着る ー 吉田茂

2022-03-28 15:09:22 | Weblog

 ******  新憲法下の総選挙、吉田茂は街頭演説に外套(コート)を

まとった。「外套を取れ」のヤジに吉田は切り返す。「街頭だから

外套を着る」=28日・日経朝刊「春秋」。

 安倍元首相に聞かせてやりたい。lack of humor は我が公人の特徴、

というのは世の !? 常識。"非常識"な面が首相にあれば、警察がヤジを

排除 ⇒⇒ 裁判、なんてことはなかったハズ。当時、当方は生駒駅前で

オッサンの演説を聞いた。中身はスカスカだった。

 罪深きかな。lack of humor。

 チャップリンに耳を傾けよう。

 Laughter is the tonic、the relief、

  the surcease (=stop)  for pain.

       < 笑いはクスリにもなる !! >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Russia I know is vanishing

2022-03-27 18:08:10 | Weblog

****** 昨26日夜、例のオジサンだ。「あの白なんとかいう力士で

なけりゃ、誰でもね」。白ナントカでなく、黒ナントカだ、とも。

国籍を云々しないが、若いモンが力をつけて、上へ行くのは、チョー

うれしい。

・大事なのに最近忘れ物にしているモノを。

When Women Bear the Brunt of Climate Change=26日NT。

女性にはキビシイのかも。デカ字部分は。↓↓

 receive the main front of sth unpleasant

 (sthは、somethingの略。ご承知ですね。)

「矢面に立つ」か。

 

・ 「控え目に」「目立たぬように」 大事な問題で前面に立たない。

China takes a backseat in conflict's diplomacy=25日NT。

モメると、後ろの席に座る。

一方で、backseat driverは「後ろの席から指図する」「お節介」

 などの用法にも。

・ 世界中で賛成される用法 !!!

  The Russia I know is vanishing 

「(あの懐かしい)ロシアはどこへ行ったのか」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家なき民 displaced people

2022-03-26 15:04:48 | Weblog

 ******  わずかなcashと引き換えに、住民からパスポートなどを

取り上げる。ロシアが恥ずかしげもなくput into practice。さすが !!

スターリンの弟子か。そこで家なき民が生まれる。21世紀・原子

時代の原始力。少年が荷物もなく、泣きながらとぼとぼ歩く。TVで

見ていて、オジサン、眼から汗。

 そこで、単語 displaceが登場する。紙面で連日のように。

(と言いながら、用例は他から。ゴメン。)

・ Many of them have been

  displaced by war and poverty

     ー just like immigrants back in the 19 century.

 ↓ これなども典型だ。↓

Poorer residents are displaced as wealthier folks move in.

・こうした場合、displaced people と呼ぶ。

避難民、強制移住者などと、らしくない日本語に。

従来、この語は災害の場合などに使われたが、今や

戦争の場合に出番が。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩の力抜こうよ 「relaxed」でOK

2022-03-25 17:29:06 | Weblog

 ****** make a difference

 25日NTの読書欄に大見出しが見える。

シカゴでEmergency Doctorとして働くThomas Fisherの書。

A doctor determined to make a difference

大活躍をしよう、とdeterminedしたのかな。

そんな大きな事でなさそう。次にこう見える。

A year of Healing and Heartbreak in a Chicago ---

 

 要するに「患者の傷を癒す一方、心の折れる体験も」と

いった趣旨らしい。大きな見出しで言うので、大層というか、

重大なことを言わんとしている、と思った。これはカン違い

らしい。肩の力が入りすぎていたーーー。

 ・ときに、肩の力を抜く。なんて英語では?

ヘタな考え、なんとか---でした。

relaxedの一語で済む、でしょ。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

topとの間で? blame game

2022-03-24 17:15:08 | Weblog

 ******  一か月、「ウクライナ」だ。土砂降り報道、16年

続けるブログでお初だ。ロシアの敗色、しばらく前から散見

される見方。当方、首を傾げていた。が、これは予言か。

Putin Is Making a Historic Mistake

24日NTに掲載だ。筆者オルブライト・元米国務長官(84)。

23日、亡くなった。論文は遺稿となったのでは。

PCで見る"敗色"。側近の辞職=トルコに移ったらしい=もある。

が、米軍当局との対面会談で露側当局者が見せた様子はチョー

異常だ。ましてや、プーチン排除計画などというのが、あち

こちに。blame game(なすり合い)がtopと情報当局との間で

交わされるとは。はっきりしたevidenceはなさそうだが。

例のオジサンから、叱られるかな。「 お前さんのブログまで

  ニュースの洪水に溺れるのか」と。ホントを知りたいだけです。

ハイ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3〇〇大将 なんと英訳 ?!

2022-03-23 17:04:20 | Weblog

****** 3〇〇大将、なんていうのが大昔ありました。23日NTにソッ

クリさんあり。こうです。一流紙と見られるmediaにstraightに

現れる、とは。当ブログは〇〇と。名誉棄損と訴えられたら困る。

Xi、Putin and Trump: The Strongmen Follies

follyとは?英々で見る。

foolishと一語で片付けるもあり。a lack of good judgementと

説明あり。なかには、lilely to have serious resultsと具体的なのも。

これだけでも、辞書はあれこれ見る値打ちがある、でしょう。

ゼレンスキー演説の時間が近づいたので、あと少々。

・「現状はこうです」↓↓

  Here's a look at where things stand.

 (これは、オジサンお初。ビックリ)

・ Putinが進めるような brutal な behavior、policy

  Draconian attack 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これぞ"顔の見える"侵攻 暴虐 NYT画面

2022-03-21 15:25:10 | Weblog

 ****** きょう(21日)朝、ねぼけ眼のオジサンはガツン、と一発

食らった。いつものように、PCで見るNT。top記事の横。ロシア兵

らしい数人がapartment complex(マンション)の廊下で大暴れ。

ドアをこじ開ける、戸外に銃を向ける、エレベーターに乗り込む。

カメラに気づき、銃でこずく---。画面はここまで。この間、10数秒。

マンション内部に入った彼らはなにをしたか。

  侵攻、攻撃などとさんざんTVで見せつけられるが、こうした"顔の

見える行為"は初めてだ。これでは、かの外相らは知らぬ、ととぼけ

られまい。当方、非サブスク (つまりタダ見 ) につき、正確な撮影地など知らない。

NTの説明は。↓↓

Russian Soldiers Took Their City Then Their Homes

< 見たい方、お急ぎください。画面から消えるかも。>

Googleで見ると、関連photoなどがある。彼らはエレベーター内で

trapped、というケッサクも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする