オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

TOEIC700超には無用 あやしいカタカナ言葉  モーニング・コール

2011-08-31 11:30:24 | Weblog
海外のホテルでモーニング・コールを、と頼んでも通じなかった。こんな経験はないだろうか。和製英語の見本で、正解は wake-up call。頼む場合なら、我が「出る英」流に Give me a wake-up call.と丁寧口調ならOKでは。

 先日、米東海岸を襲った強い地震について、そのギクリ体験が人々に provide a good wake-up call とする一文に出会った=31日DailyYomiuri・ワシントン・ポスト特集。5 myths about としてその時々の話題に関連し、常識のウソを指摘する。きょうはテーマが earthquakes。

 動物の予知能力については、否定的なコメントが。… animals have no ability to predict earthquakes.

▽ alone を、ひとりで、とだけ思い込んでいないかな。これは、以前も取り上げた。記憶力抜群の貴方、ゴメンね。用例では。The two children stayed at home alone.そして次はいかが?
 I live alone but I am not lonely.=31日DY紙1面の見出しで宇宙開発について、Alone in the dark とあった。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3歳で政治家を志した!野田新首相/辞書に読まれまい aggressiveとは

2011-08-30 10:26:37 | Weblog
1960年10月、浅沼事件のさい母親が話した。「政治家は命がけ」。これがきっかけでその道を志した…。野田新首相、このとき3歳5か月=30日付読売新聞。恐るべき神童ぶり。記事の冒頭にある。三島由紀夫が「自らの産湯の場面を記憶している」という伝説 を思い出した。

 日経も同じエピソードが。ただし、幼少期のこととボカしている。実際は、一杯やりながら「事件のとき、オフクロは俺に言ったらしい」。そんな昔話では。でなければ、3歳にして大人の話を理解したことになる。神童も二十歳過ぎれば…とか。でも、神童よ永遠なれ。

▽ IMFの新トップLagardeの言葉;U.S.lawmakers should be more aggressive lawmakerが(念のため。法律メーカーとは、議員のことデス)もっとaggressive に。近ごろは知りませんが、かつてこの語について英和辞典は「侵略的、冒険的、けんか好き」などをメインにしていた。我が「出る英」流では、勇猛果敢、チョー積極的といったところ。悪い方 negative には(まず)使われない。相変わらず昔流の内容の辞書・単語集なら、即刻燃やしましょう=29日DailyYomiuri。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライングで失格/MIA、stay behind TOEIC700級

2011-08-29 10:53:17 | Weblog
あれね、と思った貴方、退場を。CIAの間違いと思った貴方、Stay tuned.=どうぞ、そのままに。見出しはこうだった。

 Missing in action:the Russian who joined the Afghans ソ連の対アフガン戦争で、ロシア人なのに敵・アフガン側で戦った兵がいた。そして、いま missing 。つまり、in action(戦闘中)、missing(行方不明)の兵を指す=28日DailyYomiuriのロンドンタイムズ特集。

 次の見出しは。22 years after Soviet troops ended the war(中略)J.S.=記者名=meets one of those who stayed behind ソビエト軍撤退から22年、記者は敵地にとどまった兵と語る。

 きょうはまず Stay tuned.とあって、つぎに stayed behind と。こういう stay も「出る英」。次の例はごく普通。Stay put in the car.=そのまま車に。紙面では定番の次はどうか。学校・教科書で習わぬのでは。

 (少し、outdated な例かな)Do you think computers are here to stay?
 この、here to stay は、to become accepted and used by most people 「普及している」。

 ▽ ボルトが100m で失格。フライングを今日早朝の BBC は「false start」と。当オジサンは、お初。辞書には、premature start も見える。ネイティブ以外には、この方が分かりやすい。レースでは、上位入賞を望めぬ面々が意図的にフライングして動揺させる連中がいるらしい。それで、フライング一回で即失格というルールに=早朝の BBC といっても、当ブログは大阪のFMcocoloを通じてキャッチ(分かる部分のみ)。久しぶりのCMです。これは関西の皆さんにはオススメ。分かる分だけで充分だ、精神で。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界陸上 知らんぷり? NHKニュース/きょうはTOEIC500級 色にご用心

2011-08-27 21:42:05 | Weblog
26日付のbetter shape は大丈夫?ダイエットとは関係ナシ)Golden days 世界柔道で好調ぶりに。26日Daily Yomiuri・1面の見出し。Japan チームでgolden なんてン十年ぶり? このgolden 、辞書にワンサ例があるうち、日ごろよく見るのは少ない。たとえば、golden ageくらいか。

美術の教科書で見たgolden ruleや、golden(boy、girl)はカタカナ通りの意味らしいが、見たためしなし。色で注意するのは、pink 、green あたりか。
 
in the pink という使い方。お初なら、Look up your dictionary.風俗とは、関係おまへん。green-eyed は must 表現。エネルギーとは無縁でっせ。
 
同じ26日付のDY紙2面に福島原発近くの住民の声。There's no place like home 涙が出そう。なにかを下敷きにした見出し。メロディが浮かぶあKな。お初なら、Look up your dictionary.ボンヤリ紙面を眺めていても、自分が試されている…。

<27日夜7時のNHKニュース。世界陸上の結果を待とうと、30分注目。が、ひと言もなし。民主党のボス選び、なでしこJの練習ぶりなどを延々と流すのに。まさか、TBSの独占放送やからなんていう、ナントカの○○が小さい話ではないやろね。これだけでも、受信料を拒否する理由十分だ。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界陸上・川内に学ぶ「出る英」 TOEIC700級か

2011-08-26 11:35:39 | Weblog
 世界陸上に出場するマラソン選手・川内優輝選手(24)=埼玉県職員。企業専属でなく、コーチなし、大会出場の足代は自弁など、ユニークな存在だ。人呼んで citizen-runner。27日DailyYomiuri・の紹介記事には、スーツ姿で走る写真(出勤途中らしい)。見出しは、Kawauti well-suited to task at hand と、スーツだけにお"シャレ"。

 大きな大会の直前は、小さな?大会には出ないのが通例。でも、川内の場合、正反対。出まくりだ。6月は隠岐の50㌔レース(暑さで途中退場)、2週間後に札幌でハーフマラソン(63位)、7月31日は釧路の30㌔レースで優勝した。こう言う。After 隠岐、I've been getting into better shape.… for me races become the best way of training 。

 better shape といっても、カッコ良くなった、ではありませぬ。ピンとこない貴方、Look up your dictionary.損しませんぞ。スポーツ関係のmust 。

 賞金のことなど眼中にないらしい。こう言う。It's enough to be running for Japan、for 埼玉(ここまでは定番。ついで…)and for the many {non pro} runners.runningを楽しむ皆さんを思って走る。カッコいいー。彼の場合、スンナリ受け止めよう。いつか、TBS系か、番組で話す様子は近ごろ珍しい。素朴、素直そのもの。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翻訳家山岡氏の死を惜しむ/TOEIC800超 deserve better

2011-08-23 11:08:40 | Weblog
クイズ。60年代には東南アジアで次の日本と期待されたが、その後政権交代があった(のに、から)腐敗・汚職でサッパリ。次のカッコ内はどこの人々か。(  )deserve better.

 Filipinos が正解。お久しぶり。きょう23日、DailyYomiuriを見ているうち、この表現にお目にかかった=12面・Bloomberg News。deserve better ちゃんと英和辞典に出ているかどうか。Americans deserve better.93年、クリントンが就任演説で使った。アメリカ人は、より良きことに値する…なんて言っても、なんのことか。当時、新聞にのったうちには「アメリカ人は現状に甘んじてはならない」。名訳!こうでないと(日本語らしい)日本語にならない。

 記事では、マルコス、エストラダ、アロヨといった面々はロクでもない。現アキノ政権が腐敗・汚職にメスを入れている由。その大見出し。Suicide、scams、scandals trap Philippines in poverty なにしろ、成長率4%を超えているのに、政治家とbusiness peopleが gains を座りしままにむさぼっている、とか。

▽ 日本語らしい日本語。翻訳で知られる山岡洋一氏の訃報を聞いたため、あえて言いましょう。雑誌のインタビューで、氏は「世のホンヤク物に日本語でない英文和訳が多い、多過ぎる」と過激なまでの言い方をしている。個性豊かな方と、お見受けしていたが、インタビューを一読し、改めてその人柄を知る。まだアラ還なのに。惜しい。早過ぎる。作品を出している日経あたりで、追悼記事が出るか。灘高校→東大中退の過去だけでも、個性・実力を感じさせる。官僚になっている連中より、作家・高橋源一郎あたりの方がオモロイ、などと高校の同窓について話していた。そりゃ、そうでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな女が大統領候補?/得する見出し TOEIC800級 豚肉の樽とは

2011-08-22 09:21:29 | Weblog
二日間のご無沙汰でした。肉親に緊急手術を受ける者が出た影響。あしからず=近所の医院はじめ、大病院などで働く皆さんの献身ぶりには hats off!

(初めて当ブログを訪問者された方へ。19日付の問題 Spaniards decry papal visit cost という見出しがスンナリ分かる貴方には物足りないカモ。) 

 オモロイ英字新聞がいつもながら、本日は「オモロイ新聞」。日経18日夕刊9面「ニュースな人ヒト」。先ごろ、アイオワ州であった模擬投票でトップだったバックマン下院議員(55)がどんなおヒトかよーく分かる。

 事前のTV討論会で彼女、CMのたびに姿を消す。司会者が注意しても、最後まで控え室を行ったり来たり。なぜか、化粧直しのため。これは、単なるヒジョーシキ。

 笑っておれない失言も。愛国的な役柄の多い俳優ジョン・ウエィンを同郷とカン違い「精神は一緒」と自慢した。同郷のウエィンは殺人鬼だった、のに。夫は医師でも「同性愛は精神病で、強制的な治療が必要」とする保守的な活動家ということがバレた。「夫は選挙に出ていない」というのが彼女の弁明。

 ついたあだ名がミニ・ペイリン。政治家というより、お騒がせ屋だった前回、共和党の副大統領候補ペイリン並みという訳。こんなオッサン、イヤ違ったオバハンが候補どころか、早晩圏外に去る(でしょう)。こんなオモロイ原稿がお堅い日経に出るとは。ちなみに、模擬投票は、共和党の資金集めの一環。州民は30ドル払って投票する。

▽ やはり、米大統領選。TIME・8月29号、共和党候補の紹介記事に「All the candidates' pork」 二重の意味でニヤッと。① 候補が豚肉を買うという話でない。pork barrel politics などといい、日本流ならドブ板。お分かりですね ② All the とくれば、All the king's men が下敷き。元はマザーグースのはず。ニクソン大統領が辞任に追い込まれたのは「All the presiden's men」というワシントン・ポスト紙2記者による作品。この表現については、いずれまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特ダネ? 落ちた権威  カトリック国で法王訪問「反対」

2011-08-19 09:20:02 | Weblog
(昨日の across the board 了解?)ローマ法王の訪問(4日間)に猛反対。イスラム圏の話と思いきや、なんとカトリックのスペイン。理由は「大変な時期に大金使うなんて」。

 19日DailyYomiuri・5面にデモ隊の写真付きで、デカデカと。邦字紙には見当たらない。もしかして、当方の特ダネかな。これだから英字新聞はオモロイ、ためになる。見出しは「出る英」満載。スンナリ分かる貴方は、800超?

 Spaniards decry papal visit cost 

 あたまの単語3つは簡単ではない。悪いこと言いません。みんなチェックして損ありませぬ。そこで先へ。記事そのものも「出る英」ばかり。

 わずか4日間の訪問で、費用なんと100 mil.ユーロ=反対派の言い分。政府は公表せず。デモ隊のの掲げる placard には、どこかで聞いたようなセリフが。Religion is the opium of the people、 さらに今時らしく don't drug youself with our taxes.

 デモに加わっているのは定番?の、gay、lesbian、transgender groups、atheists はともかく、priests も、という。こういう言い分さえ見える。「Papa don't Preach」と。これは「法王よ、エラそうにするな」(超訳!)とでも。法王のミサを受け入れる国民の一方で、こうした強烈な声、声、声。child abuse のニュースが、カトリックとの関係で定番と言えるご時世なのでねぇ。

 「記録といい、権威といい、共に破られるためにある」=当ブログの名言?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「富裕層に増税を」世界3位バッフェト氏/「出る英」across the board

2011-08-18 11:08:39 | Weblog
お初に2種あり。見当がつく、つかない、のいずれか。きょうの「出る英」across the board は、後者の典型では。TOEIC700以上なら常識か。across、the、board、いずれも承知していても。

定番は、サラリーマンにはおなじみ。across the board pay raise pay raise は、皆がうれしい昇給、賃上げ。では、across the board とは。

 If a policy or a situation applies across the board、it affects everyone in a group.
 
 ある group で(政)策が皆んなに影響する場合、across the board という、と。現物を。

 米国防長官の言葉に。 massive cuts across the board つまり、(国防総省全体に影響する)膨大なカット…。これは、18日DailyYomiuri・1面のAP電から。こんな cut も。

 The president promised across-the-board tax-cuts といって、無条件でない。if reelected.と続く。  

▽世界3位の富豪・バフェットが告白! 自らの税額は17%。我がオフィスの社員20人は2倍以上の平均36%だ、と。優しい議会に自分・友人は長い間、甘やかされてきた、とも。オバマ政権の支持者で、大統領も早速演説にこれを取り上げた。17日の日経朝刊・7面で(大きくはない扱いに)気づく。他紙にはカゲも見えず。ご本人、以前からの持論らしい。たいして扱わぬ他紙、さては富豪サンが多くて増税が波及するのをを警戒した、かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう朝日をほめる 率直な死亡記事/「出ない!英」 devil's advocate TOEIC800目ざすなら

2011-08-17 11:20:51 | Weblog
中学レベルから離れ、珍しく大学院?級。devil's advocate なんて、辞書に文字通りの「悪魔の弁護人」としか出ていなければ、ゴミ箱にどうぞ捨てて下さい。紙面でたまに見るかなぁ、という感じの表現。

 英々の説明から。a person who expresses an opinion that they do not really have in order to have a good discussions 日本語なら「場を盛り上げる役割」といったところでは。悪魔の弁護人なんて、とんでも happen 。

 じつは、16日DailyYomiuri・BUSINESS面のAP電でお目にかかった。米国債を売っ払え、という勇ましい声が以前から一部にあるけれど、有力なメンバーから出る声ではない、という趣旨。その部分。

 Those playing devil's advocate are not Japan's mainstream policy makers by any means.But they are not totally fringe either.
 
mainstream policy makers や fringe 。いずれも、800を目ざすのに必須アイテム。チャンと調べてはいかが。損しませんぞ。


▽ (宣伝・逆宣伝ならず。自己責任でどうぞ)異例中の異例。死亡記事に関連し、生きているおヒトの悪口が。15日の朝日新聞が親切な方からコピーが fax されてきた。ジャイアンツの元オーナー正力氏が亡くなったことで、編集委員が「紳士」は幸せだったのか、と題しコメント。ご本人は優しい人だった、としながら、曰く、傀儡としての役割、傀儡ですらなくなった…。要するに、現オーナーや読売本社が悪者にされている。死者を評するのに、生者を叩く。死亡記事でメッタに悪口を公にしない、我が press として異例だ。悪口の根拠が示されていないのは、配慮なのか。もともと、根拠がないのか。いずれにしても、この蛮勇は注目に値する。蛮勇が今後例外なく!発揮されるよう期待しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする