オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

無用!TOEIC700超 Gadaffi will go/例の「row」

2011-07-31 11:29:48 | Weblog
Gadaffi will go これがピンとくる貴方、以後を読む必要ない(かも)。カダフィがどこに行くのかな、と思う貴方600大丈夫? 見出しは次に、It's a question of when と。カダフィおじさんが窮地にある。そこで、Gadaffi will go 「カダフィは去る」=31日DailyYomiuri(ロンドンタイムズ特集面)。

去るのは間違いなく、It's a question of when 「時間の問題」と。この見出し二つはマル暗記の値打ちあり。公私共、多様に使える! 見出しは難しい。けど、オモロイ、楽しい。単語集(なんか)を見る時間を見出し読みにしたら=新聞を買うことなし。図書館で見るべし。

▽ 熱心な読者はスルーを。またも「row」;カダフィ見出しの裏面に。Pope's visit in doubt amid row over child abuse row は「列」より、こうした意味に使われる、という件。子どもへの虐待について、もめている中、ローマ法王訪問が実現するかどうか in doubt 。早い話、この場合、問題は聖職者によるイタズラです。row の発音、チェックを。損しません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊良部情報、週刊誌より早く そこにも出る英 TOEIC600級

2011-07-30 09:40:22 | Weblog
個性派ピッチャーが個性的な幕引き。その過去を知る者にとって、伊良部氏の死亡はショックだ。週刊誌が書き立てる前に、AP電から=30日付DailyYomiuri。

 Irabu's father was an American serviceman who left Japan after Hideki was born without leaving a forwarding address.His mother was an Okinawan who remarried a restaurateur from Osaka、who raised Hideki.

 これだけでも、個性派が誕生する理由が分かるような気が。文中、serviceman 大丈夫? 熱心な読者は先刻ご承知のはず。service といっても色々あり。大丈夫でない貴方、Look up your dictionary.without leaving a forwarding address これも、お得な表現。

 同じAP電で、本人を NPBの one of dominant pitchers とする。この dominant は excellent、powerful などの意味で使っているようだ。当オジサンには、次のような使い方なら違和感はないけれど。English is the dominant language on the Net.

 スポーツ人の引退は早い。こんどで、多くの人々が超ショックだったに違いない。若気の至り…という過去をいつまでも問う風潮を断ち切る必要がありそう。某元大投手も指導する立場にはいない。彼が別荘暮らし!をした、なんてことは不問に付すのが成熟社会に望ましい。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチローがlost at sea 「出る英」きょうはTOEIC700級/鉄道事故は第二のチェルノ?

2011-07-29 10:56:00 | Weblog
イチローが 3三振を喰らい、チームはまたも敗れる。チーム名が Mariners のせいか、見出しは Lost at sea=28日DailyYomiuri・スポーツ面。そして1面の見出しに笑った。

 Sinking fast なるほど、海底に沈んでいくのか。ダジャレをみるのも楽しみの一つ。そこで、seaの「出る英」をいくつか。

 (いずれも、the 付き)(rough、calm)sea なら文字通り。では、open seaは? 開けた、というより「公海」。荒れた海は、high seas=海難事故では常連用語 。海という意味では、このくらいか。

 おまけ=これは、お得ですぞ。a sea of troubles 。やっかいで山!のような難題を指す。役者・江守徹が以前、NHKでシェイクスピア作品(ハムレットか)を紹介。take up arms against a sea of troubles…と聞かれしないのに、セリフを言っていた。

▽ 真相隠し、生命軽視…ひょってして、第二のチェルノブイリか。予感がする。その方が多くの民にプラスなら結構なこと。なにしろ、放置!車体から女児救出、などというニュースが登場するくらいだから。勿論、これは例の列車事故。若かりしころ、かの魯迅作をいくつか読んだ記憶がある。今なお、圧倒的多数を占める阿Qの心中を知りたい。阿Qが政権に「NO」を突きつけるなら、それまた当然か。(事件後、数日たって)現場で花を捧げ、最敬礼するトップ。その心中を知りたい。毛沢東、近年なんとも株が下がっているが、現状・惨状になんと言うか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも乗る 開業4年、寿命わずか10年/「出る英」満載「テロ」スピーチ

2011-07-28 10:36:23 | Weblog
よそさんのトップはオモロイ話をするねぇ。「出る英」満載でもある。ノルウェーの首相がテロ後に行ったスピーチ。長文でもない、オススメ。ギャルがCNNに話した内容が出色。スッと読む貴方、T700くらい楽勝かな。これです。

 If one man can create that much hate、you can only imagine how much love we as a togetherness can create.

 we as a togetherness なんて言い方はお初ながら、よくぞ若い衆が答えるもの。文中の次のようなモノに抵抗ないかな。

 単語は、atrocity、despair、tragedy、mourning(朝ではない!)、naivity 。表現としては、

 92 lives have been lost.この lost は事件、事故などで連日のように紙面で見る常連=speech はブログ「やめ記者弁護士(やめ蚊)」26日付から。

<26、27日、恒例の丹後訪問でブログ欠。アクセス数から見ると、期待を持って!ご覧いただく皆さんに申し訳なし。(クシュン→思わず涙声)ケータイを通じて更新する skill がないもんで、と言い訳を。一日一善ではありませんが、一日一得を目ざします。>

▽ 10年といっても中国の例の鉄道でなく、台湾の新幹線。原因は地下水の取り過ぎで、年7-8㌢沈下している所も。井戸を使わないよう、お達しが出ている。補強する、と当局は言うようだ。これは現地報道だけのようで、列島勢のニュースは見えない。朝日のサイトでは、台湾当局は中国の事故に関連し会見「我がシステムは日本製ばかりだから安心」と言わんばかりだったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「出る英」ことわざは少々でOK/鉄道事故批判は体制にまで波及か

2011-07-25 17:18:53 | Weblog
ことわざ苦手な人も Practice makes perfect.これは知っているハズ。日本語で言う「習うより慣れろ」。勿論、 Practice と perfect のアタマが p なのでおぼえ易い。最近のニュースでは、例のメディア王マードックが medeia mogul と呼ばれるのも同じ。

 もう一つの例、Money makes the mare to go.「地獄の沙汰も…」。受験のさい、ことわざは大事だとかつて強調された。センター試験でも、かつてはかなり出題されたようだ。ただ、時事英語にン十年親しんだオジサンに言われせると実は「さほど重要ではない」。前記のような常連語だけで十分だ。

 本日、24日のDaily Yomiuriのコラム「IN A WORD」から、ヒントどころかすべて!頂きました。

<中国の鉄道事故。起きたこと、結果は無論問題だが、証拠資料の車体を当局が地下に埋めるなんて許したらいかんぜよ。現地のネットで批判が強いのも当然。頃は猛暑の夏。かつての黒人暴動でないが、批判が高まり、暴動の規模がグンと拡大するのでは。さらに、体制批判にも!>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「出る英」 part ホンマの意味は? TOEIC無関係

2011-07-24 18:39:11 | Weblog
(当ブログのオハコ、いや、チョー大事でっせ)part=部分、とだけで済ませている単語集、辞書は捨てよう。シャトル計画の終焉、それはフロリダだけでも1500-1800人の失職につながる。長年、献身的に働いたスタッフの言葉を見よう。

 For me the shuttle is my life、and it's very sad for me to see that part of life end… endでなく、ends では、なんてブンポウ話はヤメましょう。この人に shuttle は、life のすべてだったよう。「人生が終わるのを見るなんてツライ」=23日DailyYomiuri・AP電。

 「すべて」が exaggerated なら「人生の華」とでも。その昔、SFの金門橋建設に携わったオジサンが、たしか part of life と表現していた。それだけ重みのある言葉。こんな大事なこと、学校のセンセーからは教わらなかった…。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも「出る英」 お待たせゴジラ500号/格差 サッカーとソフト

2011-07-22 10:01:16 | Weblog
Long time coming 今朝の DailyYomiuri 1面で、見出しが目に。ゴジラが swing した瞬間の写真に付いている。そう、お待たせ、というときの定番で、久しぶりに見る。

 (リピートを含め)longのいろいろ。

・long time no see;冗談のようにも見える言い方。滞日の長い高齢 native が首をかしげていた。formal な表現でないにしても「久しぶり」。入試はまだしも、TOEICあたり「出る」かな。

 ・long on…、short on…;long on words、short on meaning 「言葉だけ、意味なし」などと。

 ・(昨日の row とrow など確かめた貴方、得します)そこで、きょうは long の動詞形、名詞形は、大丈夫? Look up your dictionary.

▽ こんな格差;世界一はなでしこだけでない。なんのことはない17日(サッカーと同じ日)、カナダでのソフトで米に7-0と完封勝ち。このニュース、当オジサンも他のブログ筆者に教わった。どこのニュースがまともに取り上げたのか。ビッグニュースに隠れるもうひとつのビッグニュース。スポーツだから、と考えて済むことでない…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お得「出る英」 row に二つあり TOEIC700超/これはオモロイ読書欄

2011-07-21 10:24:21 | Weblog
China、Southeast Asian nations set "guidelines" on sea row  インドネシアで開会中のアセアン会議で決める"ガイドライン"とは。on sea row だという。海の列とは、と思った貴方、我が「出る英」ブログのバックナンバーを読んで欲しい。

 
row にも二つあり(記憶のいい貴方、そうです。これはリピ-ト)。誰でも知る「列」ともう一つは…。a situation in which people disagree strongly about important public matters などと public を強調する説明。一方では、a noisy argument or serious disagreement between two or more people、groups、etc 

 意味合いは publicには、議論、論議。privateには、内輪なけんか、もめごと。文例は。

 A row has broken out between the parties over education.
 The news caused a terrible family row.

 (冒頭の見出しは21日DailyYomiuri・1面見出しから。領海をめぐる row が絶えないことからの move)二つは発音に大きな違いあり。そして、row a boat なんて歌の文句もあり。この2点、Look up your dictionary.損しません、得します。

▽ 16日付の「裏読み日経映画評」に追加。読書欄にもオモロイ批評あり。ほめているのか、けなしているのか。 読売10日付「日米同盟とは何か」。同盟が複数の視点から整理されている、として結局「沖縄の苦痛・コストに言及ないのは残念」と締める。厳しい評だ。見れば版元は(読売系の)中央公論新社で、編者は(かの大勲位で、ワタツネと親友)中曽根サン、とくれば当然か。筆者キャンベル教授、執筆に"気"を使ったのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「出る英」 mixed、family 大丈夫?

2011-07-20 16:31:28 | Weblog
mixed、family 「誰でも知ってる、バカにすんな」 これでも、TOEIC700超だぞーの声が聞こえる。そんな貴方に次はいかがか。
 
 ① We are planning to start a family next year.家族を始める、なんていってもなんのこと? start a family はこの場合、have our first baby のこと。教科書では習わないのでは。

 次いで mixed 。② I have mixed feelings about my brother's new wife.「ヤツの今度のワイフ。なんだかなぁ」→良くもない、悪くもない。はっきりしないなぁ。混じりあった気持ちのこと。「今日の株は mixed だ」→上がったのも、下がったのもある。

 きょうの「出る英」、ヒントは20日付DailyYomiuri・ワシントンポスト特集の写真説明から。①は、オバマの実父の伝記から。彼は、前妻との間に子ども a family があった、とは言わなかった、とか。②は、米大統領候補についての描写が書き手によって、出来はマチマチ mixed だった。どうですか、見出し、写真説明だけでも、英字新聞はオモロイ、お得。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お得「出る英」2件 TOEIC800超ご遠慮を

2011-07-19 11:16:33 | Weblog
昨日掲載した、メディア王マードックの謝罪?文、オモロかったのでは。最後の you will hear more from us なんてエラそうに。日本語にもくわしい、native の意見を聞きたい。ただ、表現として有用なモノばかり。live up to、in the coming days などなど。マル暗記すれば、お得です。

 きょうのお得は。アフガンで結婚式に大金を使う傾向あり、とか。写真説明に2件。TOEIC800以上のあなた、読む必要ありません=18日DailyYomiuri・ワシントンポスト特集から。

① A…(人の名前)borrowed money from relatives to foot the bill.
② All told、the festivities cost more than $80,000.

 ・foot the bill;ある英々の説明に笑っちゃって下さい。
 
to pay for something(ここまではどの辞書も言う)、especially for something expenssive that you do not want pay for つまり、バカ高い費用を渋々払うようなとき。その例文をどうぞ=一部変。

 He ordered a lot of drinks and left me to foot the bill.(注文だけして「あとは頼んだよ」)

・all told;(よく見る。でも、学校では教えない)「全部で」ということ、文のアタマかウシロに来る=関西では、こんな場合、ウシロでなく、ケツなんて平気で言います。ニセ関西人として、少し恥ずかしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする