オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

エアケイは知っているか 奇跡のプレイヤー

2015-06-30 11:04:08 | Weblog
(お初はcheckを。「出る英」あり。)ウィンブルドンで一勝した、錦織選手は知っているだろうか。重い病気を抱えながら輝かしい戦績を残したplayer・Doris Hart=5月末、89歳で死去。

四大大会で、単、複、混合でタイトルを得た、米で3人の女性playerの一人。生後1年余で、右ひざにosteomyelitis(bone infection骨髄炎)ありと診断を受け、amputationを勧められた。両親がreject(イヤ!)し、幼少期はbedridden。10歳で6歳上の兄とテニスを始めた。

22歳、マイアミ大の学生のときから8年間であらゆる大会を総なめし、30歳でretire。コーチを務めた。結婚せず、she had no immediate survivors。インタビューには、faith、courage、patienceの3つが大事、と答えていた=6月2日INYT・2面。難物の記事ならず。sportsを志す読者は挑戦を。


・28日付クイズの答え。

① have confidence in a big s(mil)e

have confidence in a big smileなんて言い方ねぇ。毎日のように発見。若さを保つ秘訣。

② これは、know yourself。古くは、know thyself。

以前、受験を前にした高校生がthou-thy-thee-thineの変化を知らないのを知ってビックリ。(耳イカでしょうが)これは中三のときのH先生の教え。彼はえらかった。受験用にとどまらず、言葉の背景・文化をも手ほどきしていたような気が。発音に厳しかった。悪い点がなかった、とは言わないが。H先生と出会わなかったら、人生どう展開したのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語トリビア hospitalityとは?

2015-06-29 12:05:41 | Weblog
クイズを二つ提供しましょう。29日JTから。

① (6面の人材募集EMPLOYMENTから)○3つを埋めよう。

…(employerの名)Seek a few staff who have confidence in a big s○○○e & hospitality …

こんな言い方もアリなんですね。ビックリ。hospitalityと似ている、と言える。

② (自らを知れ)7面・ミュージシャンの写真説明から。これは易い?(関西でビックリした用法「易い」。値段の事かと思ったら違ってた。難易の易だった。)

K○○○ y○○○○○○f

… thyselfという古式ゆかしい言い方も、抑えたい。これを言いたくて出題。ハイ。

<風が吹けば…式を29日INYTでチラリ。驚天動地と言えば、オーバー。もしくは今さら恥ずかしい。いずれ取り上げたい。乱射の陰に女、違った、moneyあり。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百○…わざわざ呼ぶ/英語トリビア p-p-p

2015-06-27 12:05:06 | Weblog
<百○。この名で忘れられないのは、いつぞやの選挙。他候補をムシケラ呼ばわりし、後に撤回した。そんな御仁をわざわざ講師に招く。シンジラレナーイ。安倍降ろしの狙いかも。こんな低レベルな事を国会で取り上げるのもねぇ。

 作品は読んでいない。読もうという気も起こらない。登場人物を賛美しまくるような傾向にクビを傾げる。組織は無論、個人だってジキル・ハイドだ。都合のいい点だけ取り、作品にする。バランスに失するだろう=この点、既報かも。>

・IN YOUR WORDS。INYT・2面に読者の本音が見えてオモロイ。26日付は「核」。ある読者はone questionとして言う。子ども電話相談室なら、どんな答えになるか。

Why does America have hundreds of nukes、and goes preaching to others about not acquiring one?

preaching、この一語が効いている感じ。エラそうに言う、と。こう切り返すのは可能。

Practice what you preach. 「自ら実行を。エラそうに言うなら」=これは確か既報。

The priest preaches on the podium. p-p-pとつながる文にふれたのは、いつだったか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職希望 日経ランク?!/NYTの社説を読む

2015-06-26 10:34:23 | Weblog
<学生が就職したい会社ランク。例年の日経調査が、26日掲載された。相変わらず上位は金融、商社、鉄道…安定志向に寒心、イヤ違った、感心。オジサンの目を射抜いた数字。文・理系の内訳だ。学生は計約2100人のうち、男女ほぼ半数。が、うち理系はわずか270と2割に届かぬ。院生はどうか。学生とマギャクだ。約400のうち、理系350に対し、文系50。こうした調査、どんな意味があるか。統計のウソ・ホント。専門家サンの声聞きたし。>

・The case for joining the AIIB=26日JT・7面。このcase、読者には耳イカ。AIIBを入れる!箱ではありませぬ。make a case for…主張する。

▽ 長生きはするもの。オジサン、きょう初体験。あの、天下のNYTの社説を26日、読んだ次第。T700くらいなら、難なくイケルのでは。テーマはNYのpolice。見出し。↓

MORE POLICE FOR A SAFER NEW YORK

(a safer Londonと先日ふれましたね) Blasio NY市長はpoliceの増員に反対で、34500人の現員でやるべし、が持論。が、テロ対策などで1300人増で警察トップとagreed。記事でオモロイをいくつか。NYTといっても、このくらいですゾ。

・neighborhoods afflicted with gangs and guns … g-gのシャレ。日本語で出来ない芸当だ。

・age of D.I.Y. terrorism … 手作り?テロ。海外から侵入するテロリストでなく、home-grown のモノに対処する、という。

<社説は長い間スルーがフツー。今後少し丁寧に見てトクしよう。ハイ。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリビア 40年前産の肉いかが、ギリシャ庶民の声

2015-06-25 18:33:43 | Weblog
井村さんというシンクロの監督が中国から帰国後、話していた。「中国というのは、良くも悪くもスサマジイ」。これを久しぶりに思い出したのは25日JT・7面の見出しにこういうのが見えたから。

 Years-old rotting meat seized in China raids

10万㌧以上(chicken、pork、beef)で、5億㌦相当に迫るモノがseizedされた。記事はAFP、ロイター双方によっており、???の点もある。2グループを計14か所で摘発したらしく、うち800㌧を押収した当局者は「It was smelly、and I nerly threw up(vomitted).」。ベトナムと接するところでは、40年前のモノもあった、とか。毛沢東の時代だ。海外で入手し、香港→ベトナム→国内の経路を辿った、というのが中国紙の見方。

大陸的、というのはpositiveな評価を指すのが従来。だんだん怪しくなる一方。摘発したというのは立派、と言うべきか。

▽ 中国のお次はGreece。69歳のオジサンの意見を聞いてみよう=25日INYT・15面。

For the Greek people、this crisis came like a thunder out of no where.This was not created by us but by the politicians themselves.They knew why we went down financially、and things they should have done years ago、they are now trying to do overnight.(と言うオジサンの結論は)↓

I am not afraid of what is to come and if we leave the euro.

 私ら庶民に責任なし、というのにはクビを傾げながらも、あとは「真っ当」でしょう。

・同紙9面には、奇しくもFOOD FOR TOMORRPOWというのが見える。皆さん耳イカの、food for thoughtを下敷きにしているのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危うし神戸フルート・コン/懐かしい FLY NOW PAY LATER

2015-06-24 10:55:24 | Weblog
<世界の三大…というコンクールが危うい、とか。神戸国際フルートコンクール(1985から)で、名だたる奏者を輩出している、らしい。とんと疎い分野ながら、信頼出来る(と思われる)ブロガーがSOS。第九回は2017? 巨額がかかるeventとも思えない。♪♪♪に関係ある皆さん、危機感を持ってほしい。>

BUY NOW PAY LATER…これにピンとくるあなた、半世紀以上も呼吸しているのでは。

24日付INYT・2面に見える。荒涼とした高原(砂漠?)にポツンと件のmessageの入ったsignが。写真家の作品紹介で、見出しは、30-year American road tripとある。このセリフのもと。オジサン級はだれもが知っているのでは。

 FLY NOW PAY LATER

米航空会社のCMだ。紅顔の美少年たちは、比較級の用法を知り、空へ憧れたもの。アメリカン航空のhpには、こんなのが。Fly Now Payment Plan。もとのCMは同社か。

・6面に。The Iran deal's fatal flaw、と。このさい、Iran dealはともかく。fatal flawが肝心。次も大事。

It won't actually buy us more time if …

buy time →→ do sth in order to delay an event、a decision、etc.

「時間稼ぎ」ですなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語トリビア policeといっても

2015-06-23 19:10:29 | Weblog
<恒例・義理ママの見舞い帰り。丹後←→奈良往復は疲れます。心身ともに。着実!?に衰えている様子。意義深い余生とは思えない様子だし。スミマセン、私事。少々でゴメン。>

T600級かなぁ。常連ばかりだ。例のFIFAで=23日JT・4面から一部変。

まず、Global body says banks failed to police FIFA

この、policeはオマワリさんならず。keep control in a place(ハハン、それで)by using some official group 。ポリスも出番があるかもね。そして、お次は。

Global body alleges too little scrutiny over official's cash movements

allege、scrutinyはダイジョウブ。

次も常連ばかり。

Many of these allegedly corruption-related transfers passed through the internatinal fibancial system undetected.

corruption-related transfers、undetected … 連日のようにお目にかかる。人間と切っても切れないサガなのか。

用例を。バレずに…、探知されず、などが感じられるかなぁ。

・The thieves escaped undetected through a basement window.

・Docters can make mistakes and diseases can remain undetected.

 *INYT紙には、オモロイのは見当たらず。あしからず。*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語トリビア 冠詞の困ったチャン

2015-06-20 11:30:22 | Weblog
文法が大好きのマギャク。でも、まれにアレレとクビを傾げることが。

二か所にある=「 」はオジサン追加。

「a」changing Cuba、と。

20日付INYT・22、23面。固有名詞に「a」が付く。たしかに、a Rolls Royce →「ロールスロイスの車」なんてのはアリか。

こういう事かも。CubaにもいろんなCubaがある。古い、新しい、そしてchangingなCuba。こんな場合使う…。

11年前の思い出。(これは、初公開のハズ)イギリスへ初めていったとき、パトカーに書かれた標語?! にビックリ。

We're working for a safer London

文法大好きのマギャク人間なら、なぜ「a」が必要なの、と思うのでは。Londonにもいろいろあって…ということとしますか。思考停止、イヤ、疑問停止もときに必要。これは以前、英語自慢のいるグループでクイズにしてみた。勿論、皆さん、キツネにつままれたような表情だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語トリビア 言い換えできないwar-torn/unparalleled

2015-06-19 19:05:26 | Weblog
言い換えが出来ないような定番、というのがある。war-tornはその一つ=19日INYT・9面。

21世紀になっても、例に事欠かない。war-torn(country、era、culture)などと。

flee one's war-torn countryと言えるのは、シリアで総計60million、とUN。

・もう一つ。同紙4面のマンションの広告から。

 Legendary Service. Unparalleled Views.

このunparalleledも唯一、と思ったら。英々に親戚が出ている。ナルホド、と思えたのは。↓

unprecedented、unrivalledくらいは、見かける例。

ちなみに、この広告はFour Seasonsという会社。NewYork のdowntownとか。3 bed-roomsで6millionから、penthouseは18・875millionから、と=円換算、皆さんどうぞ。

<告白。penthouseの意味を初めて知る。最上階の部分なんですねぇ。>

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語トリビア unsung、challenge

2015-06-18 10:14:11 | Weblog
見出しだけでもオモロイ。きょう18日はその見本だ。(耳イカ、ごめん)

まず、INYT・10面。

unsung heroes、とある。早い話「縁の下の力持ち」。用例を味わって。なるほど、と思えるのでは。

・fallen soldiers、unknown and unsung

(陰の、無名の)功労者、といった言い方も。

・unwept、unhonored、unsung … W.Scotという詩人の言葉とか。

巨人の代打要員から日ハムにトレード、先発で打ちまくる矢野選手。古巣では、まさにunsung heroだったでしょう。

・チャレンジとは。challengeとは違う。challengeは「問題」「難題」なのが、英字紙の大半では。

国連に根本的な改革を求めるreport=JT・5面。見出しに、こんな部分が。

series of proposals for tackling today's challenges

これは「チャレンジ」ではない。「問題」「難題」だ。英々には、次のようなのが見える。

new or difficult task、あるいは、ロングマンのように sth difficultという括りをする例も。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする