オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

「出る英」力の養成これでバッチリ/知ってるつもり英単語 policy TOEIC700?

2011-10-31 16:58:54 | Weblog
<記憶力抜群の読者さん、再説ゴメンね>「ポリシー? 今ごろそんなん、人バカにするんか」の声。でも、次の見出し(だけ)いかが。Meiji Yasuda to lower yield on life policy 本日、policy のみマナイタに。

 タネ明かしを。この policy 、要するに各種保険の証書のこと。紙面で月に1-2回はお目にかかる感じ=見出しは31日DailyYomiuri・1面。経済関連の記事で、カタカナ言葉「ポリシー」とは違うと感じたらこの意味を念頭にどうぞ。

 通りいっぺんの辞書・単語集頼みでは分からぬ例が1面に大きく見えるのは珍しい。(以後、宣伝ではオマヘン)DYで値打ちがあるのは、通例4面の左端に見えるBRIEFS。短い原稿が5本ほど並ぶ。これが「出る英」満載だ。証拠は…。

 31日の場合、ウクライナの前首相に「契約殺人」の疑惑浮上。7年の刑が出ている(美人の)彼女にまたも大波。これだけでもオモロイ。我が列島邦字紙にはあるまい。24行、記事をバッチリ読もう。友人に吹聴を。貴方は、一気に情報通。毎日、一つだけでも読もう。さぁ、コピーを。図書館へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも節電のうち Wstreetのデモ隊に仕打ち TOEIC700へ向かうなら/

2011-10-30 09:48:03 | Weblog
冬を控えているのに「殺生やでぇ」。格差に反対し、立てこもる NY の protesters に打撃。出る英ばかりの記事だ=30日DailyYomiuri・6面ロイター電。

  … the fire department confiscated generators and fuel because they posed a danger. confiscated generators にピンとこないと分からない。generators は、彼らの暖房、パソコン、キッチンを支えていた、とか。なるほど、だいたい分かる。では、英々を。

 a machine that produces electricity つまり「電気をつくる機械」。発電機と fuel を confiscated 。confiscate これまた「出る英」。なんのこと? 壊したのかな。英々を。officially take private property away from someone 個人の property を取り上げる、らしい。それも、usually as a punishment 。こらしめるため。

 次の pose a danger 大丈夫? danger の代わりに threat でもいける。全体では「危険だとして、消防当局は発電機と燃料を押収した」。

 記事は20行くらいで短い。残りの部分にも参考になる点がチラホラ。TOEIC600台から次のステップを目ざす皆さん、図書館でどうぞ。

 もう1点、文中の property 。パソコンの世界で使われる意味とは違う。調べてみよう。損しませんでぇ。本日はこれで。孫ちゃんが来るらしい。川柳に言う。「来てうれし 帰ってうれし 孫たちは」。大阪マラソン。(まともな)TV 中継なし。ヘンやねぇ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出る英 tit for tat TOEIC700なら

2011-10-29 12:26:52 | Weblog
tit for tat 学校では(おそらく)習わない、でも紙面で常連という典型。見出しにあった。U.S.-Syria tit-for-tat=26日DailyYomiuri・1面。続いて、The United States pulls its ambassador from Syria(中略)over fears it is not safe for the envoy to remain.

「安心しては滞在できそうにない心配から大使を引き揚げる」。で tit-for-tat を英々は。

 blow in return for blow 、スッキリしないなら次の説明、something bad that you do to someone because they have done something bad to you つまり「イヤなことをされたので、その人物にやり返す」。リベンジやね。

 報復する、は一語で retaliateとも。これも「出る英」常連。名詞形、形容詞形は? 調べましょう。損しませんで。ダルビッシュの好投続く。きょうは、これでさらば。健投、イヤ違った、健闘を祈る。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEIC600大丈夫!/好評「知ってるつもり英単語」 more&than

2011-10-28 09:17:13 | Weblog
(アクセス数が最近グンと上昇。多謝。「知ってるつもり」のお陰!)more&than なんて、読者をまたアホにして…なんて言わないで。次をみてほしい。この言い方、「出る英」の見本。週に2-3回お目にかかる。

 C.Edwards explains why infrastructure spending hurts more than it helps. 

 (26日DailyYomiuri・11面のワシントン・ポスト特集から)。infrastructure spending は「インフラの工事費」か。では、工費は助けるより、傷つける。これじゃ、分からない。これは、いっそ「プラスよりマイナスだ」「プラスよりマイナスのほうが多い」としたらいかが。

 英々の用例。She was more of a hindrance than a help.「邪魔なだけだった」としたら、採点する先生、点数やいかに。

▽(宣伝にあらず)26日付DailyYomiuriのTOEIC特集を見ていないキミ、図書館へ急ぐべし。4週に一度の企画。今回は言い換えの実例がタップリと。attire→dress formallyはじめ、bill→paper moneyなどなど。バッチリ読めば何点か違うハズ。急げ。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ってるつもり日本語 「間違った標的を撃つ」 TOEIC受験者大丈夫?

2011-10-24 18:14:40 | Weblog
疾走するトラを狙って撃つ。が、タマは近くにいたネコに当たった。こんなとき日本語では「標的を間違って撃った」と言う。これが正統的だ。近ごろは違う。「間違った標的を撃つ」というらしい。

 ヘンな日本語に苦々しく思っていた。日経の海外紙論調に、人民元についての評価でまさに「間違った政策」ときた=ゴメン。日付を失念。手持ちの英和をいくつか見た。さすが我がスーパーアンカー。実例を。

 You guessed wrong.これを「推測は間違っていた」! そして、

 You’re spelling the word wrong. 「スペルを間違っている」。日本語らしくなっている。近ごろの英和なら標準的なところか。入試。入社試験の出題者に聞いてみたい。採点基準を。似たような例。

 雨が降る前に帰る、なんて言うか。雨が降らないうちに帰る、だ。

<お断り;25、26日と休載の見通しです。恒例の丹後行きなので。若くない母が心配で。それ以上に、ウマイ酒・魚にひかれて! ウン万人の読者よ、許されよ。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Farewell to arms 知ってるつもり英単語 TOEIC600級

2011-10-22 14:48:57 | Weblog
Farewell to arms 皆んな知ってる見出しで始まる。長くはない文章。驚くほど「出る英」満載。オススメ=22日DailyYomiuri・20面。Kirwan というラグビー日本チームの監督で離任を前に、5年の経験から sayonara を綴る。いくつかを。

 board member(役員、取締役)の直後に、シャレではないけれど、I hope they take on board a number of lessons…とある。教訓を(取り上げる、学ぶ)といった趣旨か。

 the colors of the countries(that are)playing  colors はこの場合、戦う国の(軍)旗のはず。色ではなく。

 I hope plans are put in place 熱心な読者のキミ、分かるね。「然るべき plans があるべき」という趣旨。こうした表現は上級 students の集まりでも、チャンと分かるヒトは多くない、とか。全体に formal 過ぎず、informal でもない。ほどほどの記事。T600を悠々と超えたいヒト、図書館へ急ごう。

 この日の1面メニュー欄は、いろいろ見えて楽しい。Better late than never 、Fleeing the floods 、Kids lift spirits などと。spirits とは? 次回のお楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほめようマス(ズではない)コミ MBSラジオ独走/知ってるつもり英単語 cause TOEIC700超級

2011-10-20 16:38:04 | Weblog
cause ? 原因、理由なら、中学生でも知ってる。そりゃ、大義やろ。そう思ったキミ、次をどうぞ。<米の first-food 店繁盛(しすぎ)について> その種の店を禁止しようというのは、lost cause 、と。これを、失われた大義などとしても、いま一つピンと来ない。辞書と practice のズレ。
 
 「見込みがない」lost「努力、試み」cause というところ。「出る英」の上級だ。

 Trying to interest my son in classical music is a lost cause.
 「息子にクラシック好きにさせようとするのは、無駄なこと」か。

 これは、19日DailyYomiuri12面・ワシントンポシト特集「healthy eating のウソ・ホンマ」から。記事に idiot box(バカの箱)あり。オジサン、お初でビックリ。なんと、TVのこと。TVを「一億総白痴」といったいにしえを思い出しますねぇ。

 おまけ。記事で、politically challenging というのは、virtially impossible のことだ、とも。そりゃ、いずこも同じ。

▽ 小出裕章、古賀茂明、宮本博司…この顔ぶれにピンと来ない視聴者(古い! 早い話リスナーのこと)は多くないのでは。大阪MBSラジオ・たねまきジャーナルが今週続ける「反骨の人」の登場人物だ。話題のヒトを集めただけ、などとシラけたことは言うまい。世の少数派を、よくもこれだけ起用したもの。ラジオ派としては「さすがー」。小出など、3・11以後この番組に出突っ張りだ。同じメンバーが、これほど長期間電波で訴えるというのは、異例中の異例のはず。その内実も、批判されよう。が、批判する者は自らをまず振り返ってみよ。関西各局で唯一ラジオ報道部門を持つ局だけのことはある。他局はあきらめの気持ちさえあるまい。あれば少しは追っかけるハズ。東京圏の同業、そして親局?TBSの感想いかに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール(もどき)好き必見 これはスグレ物/挑戦するかな DIVIDEND OR DISASTER TOEIC700超級?

2011-10-19 16:36:55 | Weblog
peace dividend。19日 DailyYomiuri・10面に DIVIDEND OR DISASTER の大見出しに連想するのが、この peace dividend 。当ブログ言う「出る英」の上級。

 これは、平和が実現したことで浮く軍事費を、平和目的に使うことを指す。dividend を普通の英和で見れば、「株の配当(金)」などとある。実際目にするのは株のでなく、peaceの dividend の方が圧倒的。辞書と practice(世間=超訳!)がいかにズレるか。

 19日 DailyYomiuri・10面に戻ると、ワシントン・ポストの記事はインドの人口大膨張がテーマ。世界の17%を占めるが、2025年には中国を追い抜きそう。都会の通りは、通行人、車、そして vendors で超満員。その状況は以下に。700を超えたいキミに是非モノばかりだ。

 The smell of open drains hangs in the air while overhead a web of electric cables criss-crosses the sky.

  ▽ イオンのPBブランド・ビール(もどき)の糖質過多ぶりを、Aさんが指摘したのは9月25日付。「これはスグレ物では」とAさんが最近言う。350ccのカンに糖質「3・3㌘」。イオンより4分の1に近い。味は? なにしろスーパードライ嫌いのAさんは「SD」よりマシと違うか、と。ホンモノのような印象らしい。「もどき」の名は、サッポロ「麦とホップ」で、Aさんはしばらく飲むという=宣伝・逆宣伝にあらず。商品のホンマのところは、皆さん自己責任でチェックお願いします。ね!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャレ見出しで力を/workとは 「出る英」の基礎 TOEIC受験者必見

2011-10-17 11:47:17 | Weblog
(常連読者に耳イカながら)work なんて冗談やろ、なんて思った君。次を「日本語らしい」日本語なら、なんとする。

(アメリカからの非難について、イラン側の反論)It didn't work、it won't work.働かなかったし、今後も働かない…。これでは日本語ではない。ね!=記事は17日DailyYomiuri・4面ロイター電。

 意味ない、役に立たない、効果ない…。こうしたところでは。文字通り働き者の work 。紙面で「働く」という意味では、あまりお目にかからない。要するに、うまくいく、いかない。役に立つ、立たない、といったところが多い(告白;当オジサン、こうした点に気付いたのは40代半ば。若い皆さん、ご安心あれ。大事なことは、学校の先生は教えてくれない!のです)。

 そこで、耳タコを。次の文3つを work を使い、作ってみよう。
 ① 電池切れ ② 薬が効かない ③ 交渉は失敗=正解、いや違った。解答例は次回に。健闘を祈る。

 ▽ ダジャレ見出し楽し(16日紙面から)。1面にFrance into final=ラグビーで決勝進出。スポーツ面では同じ展開を、French fortitude 。ここで疑問。1面、スポーツ面とも、同じ担当者かな=fortitude はT700級か。お初なら、Look up your dictionary.


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大失速球団の真実 試合中、ロッカールームでチキンを食べる選手達 

2011-10-14 09:31:51 | Weblog
9月に大失速したチーム。といってもトラでなく、Boston。その内幕が地元紙で詳細にバクロ。勝負事は勝たにゃ、ウソやねぇ。

 1.試合中なのにfried chiken を clubhouse(ロッカールーム)で食べるシラけた選手達がいた 2.1億6100万㌦もの大金を出来の悪い選手に浪費(我がダイスケが含まれるのかな)

 3.選手というのは300㌦程度の headphone や豪華なヨットのパーティ位で、イチコロと思う経営陣、などなど。(井川というピッチャーは、マウンドを降りるとさっさと家に帰るおヒト、という話が思いだされる) 

 そして、Francona という監督はクビになったが、ヒザの故障のために傷み止めを使い過ぎて監督業に差し支えたらしい。どこかの監督。ファン感謝デーに顔を出さなくても、勝てば許される!=14日DailyYomiuri・20面AP電。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする