オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

SB、V9凌ぐ!? 反セい(省)を/「出る英」の基本

2015-10-30 11:36:14 | Weblog
<やはり、福岡へSBが戻ることはなかった。4-0もアリか、と思ったが、山田の踏ん張りでよくぞ1つ勝った。巨人のV9以後を見る。70~80年代にセが6回勝ったのに、30年後は3回と半減している。交流戦の解説に、2連戦制なので投手起用がパに有利、などというのがあった。それは瑣末では。時代はもう明らかにパ。実力、人気ともにパ。過去の栄光から目が覚めないチーム、トラ党スポーツ新聞などなど。(野村が大阪球場でホームランを量産しても1面には載らず、掛布の風邪がトップになる)セはマジで打開策を講じるべきだ。でないと、SBV20なんてことにも。それでも、いいのかな道上(どうじょう、大阪ABCアナ)さん!>

30日JT・1面メニューに期せずして、同じ「出る英」が2か所に登場。さて、なにか。②は末尾の形容詞も、いかが。(JT、NTとも1面メニューに値打ち。これは、JN=旧DY=に見られなかった)

① 北京のリタイア組は元気 → BEIJING RETIREES K… ACTIVE

② 女性の雇用に明るさ。でも、gender gapは厳然と → … deep-seated societal forces k… the gender gap al…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マトモ(過ぎる?!)議員が離れる民主党

2015-10-29 17:50:04 | Weblog
朝早くから出かけて疲れる。きょうは、以下を。

 民主党を離党した松本剛明衆院議員の報告。あるブログに掲載されているのを、一部カットしている。
 
 <(略)民主党は政権をめざし、政権を担い、政権を失った党です。下野した民主党は、国民の皆様のNOを謙虚に受け止めるべきで、真に生まれ変われば、信頼回復への道が開けるかもしれない。そう考えて党内で主張し戦いましたが、力及ばず、党は徹底的な野党になる道を進んでいます。
 安保法制は、民主党政権で検討してきました。しかし、今年の国会では全面的に反対のパフォーマンスを繰り返しました。責任ある姿勢として対案を出すべきでしたが、私が同僚議員と用意した対案は議論されずに終わりました。
 共産党との連携を進める話まで出てきました。私の描くこの国の未来において共産党との連立はありません。もはや私がめざす道と民主党の進路が重なることはなくなりました。
 
 私の原点は、国のために国民のために働くことにあります。そのために政策を実現する議員をめざしてきました。その原点に返るために、私は無所属になって前を向いて新たな出発をします。(略)>

いまどき珍しい!?人格、識見ともすぐれたタイプの議員らしい。(民主党時代、外務大臣を務めた)党内の異論を封じ込めるのが民主党か。この報告に政治評論家の故・藤原弘達の言を改めてかみしめる。ほぼ半世紀前、こう言った。「自民党は政権担当株式会社」である。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セ界救った山田/weather、天気だけでない

2015-10-28 12:24:29 | Weblog
<スポーツ新聞流に「セ界を救った山田」。いや、NPBを救ったのかも。1発、2発は、チャンネル権を奪われ見ずじまい。まさか、と思った3発目が出た。この選手、ガッツポーズが地味なのが目につく。関西人らしく?派手目でいいのに。6位が1位に昇っただけでも奇跡。長島を抜いたことで充分。SBに勝つなんて出来すぎ。バチが当たる。神宮でシリーズは終わる。多分。>

 きょうは耳ナントカばかり、28日NTから知ってた?を3つ。みんな、スイスイならT800が近い。

・8面。ライオンがた減り;African lion population falls

ライオンの「人口」でない。ご存知の通り。population=口数(かず)と心得よう。

・9面。音楽家、違った、活躍するミュージシャン;Composer-singer builds a following for classical contemporary music

followingのnounとは。people who admire or support sth(somethingの略)

 そう、ファン、おっかけ。ガイド試験のmust。宗教の信者数を示す場合など必須。

・4面。人権無視との批判がつらいマレーシアの首相;… he struggles to weather criticism of his handling of a scandal …

criticismを天気する!? 違う! come through a very difficult time

そう、「切り抜ける」「乗り切る」とnet辞書。

みんなが知っているコトは、みんなが良くは知らない。痛感しますねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリビア 知ってる?help、look away

2015-10-27 12:13:20 | Weblog
helpがきょうのテーマ、いや違った、きょうのオモロイ。helpといても「助け」でない場合も。

少子化で足らない労働力を海外から。もっともな話ながら、コトは簡単ではない。先は不透明、ケムリのかなた、か。27日JT・1面メニューにある。

HOUSEKEEPING PLAN STILL DUSTY

次に来る見出しです。( )内の正体は?

Abe looks to foreign(help)as way of getting working women

このhelpは「助け」でなさそう。「助けてくれる人」では。3面の記事では、housekeeperの話がメインだ。我がスーパーアンカーで見る。

「雇い人」と大きくあって、具体的にはお手伝いさん、従業員、工員と。具体例では。求人広告。↓

Help Wanted、がある。domesticのところを見ると、domestic helpお手伝いさん。pc(パソコンでは、ありませんゾ)の関係で、maidは使われないようだ。

・これも、help。27日NT・3面ではブレアのお詫びが見える。こういうことだ。↓

U.S.-led invasion of Iraq helped give rise to ISIS

門外漢には、ごく当然(過ぎる?)の言い分。でも、さすが、政治家。こうも言う。

… it was hard to apologize for removing Saddam.

ブレアはこの程度のことを言うけれど、さて肝心のブッシュは!?

 ・15面にいくと、地に墜ちるたVW。だれがVWをそうさせたか。調べが進む。

VW investigating those who looked away

よそ見でなく、「見て見ぬふり」でしょう。ある英々に、turn your eyes away fromと。似たようなモノに、こんなのも。これは、準・常連か。

look the other way





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語のトリビア stray、adultは

2015-10-26 16:48:24 | Weblog
これがスイスイならTOEIC800級か、などと感じる。きょうは、そうした典型。( )内が肝心。

(Think twice before straying)

26日JT・1面のメニュー。→ 「迷わぬうちに考え直す」でいいのかな。

beforeというのはオモロイというか、くせ者というか。ただ、strayを「迷う」としただけでは???

次に来る見出しで、ハハーンと思えれば、しめたもの。後半はアンキを。

Under Japanese law、(adultery can cost you dearly)

後半の拙訳例は。→ 火遊びで(人生台無し、高くつく、ひどい目にあう)

 よくある例文;His mistake will cost him dear(ly).

adulteryとは。(commit、guilty of) adulteryなどと使うようだ。意味は?Look up your dictionay。出来れば英々で。

アタマのstrayは? stray dogなら「迷い犬」。でも、単に「迷う」でない。「adulteryに走る」。見出し二つだけでも、これだけオモロイが。うれしいねぇ。

ちなみに、この見出しの本文は9面。写真で石田純一なるオジサンが、戦争法案反対の集会でマイクを持っている。そして、見出しは。↓

Adultery can cost you a job as well as a marriage

これを読むと、1面メニューもスッキリ分かるのでは。

▽ ベンガジ`疑惑’で、共和党の追及をかわしたクリントン。その下院公聴会を26日NTのIN YOUR WORDSには、shouting match「怒鳴り合い」の見出し。民主党のファンらしい読者曰く。イヤミな質問にもクリントンは堂々とした態度を貫いた。立派だ、と。次のように締める。↓

… she has shown herself to be the adult in the room.

「彼女だけは、じつにオトナらしい態度だった」という風にオジサンは受け取る。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドングリ歓声 平城京跡/試験に役立つ? water everywhere、

2015-10-25 11:36:06 | Weblog
<いい年をして初体験。いえ、そんなん!じゃない。ドングリ拾い。戦後団地っ子1期生のような、オジサン。戦争も知らないけど、ドングリも知らない。平城京跡で初めて実感。しいのみは、ナマでもOKの味らしい(未食ですが)。聞くこと、すべてお初。常緑樹といっても、数年で生まれ変わる、のだとか。そこらじゅう、ドングリがある、ある…。平均年齢60を軽く上回る面々が歓声をあげた。>

ドングリやない。でも、多すぎても役に立たない。海の水=淡水化の技術を知らないな、なんて言わないで。

Water everywhere、but less people to pay for it

25日JT・7面にギクリ。記事は、人口減から充分な水道を供給出来なくなる…と恐ろしげだ。この表現、近ごろでは歌や育児用品に登場するらしい。元は19世紀前半の英詩人Coleridgeの作品から。20年以上前、VOA放送のspecial Englishで聞いた記憶がかすかに。帆船で海を行くのに、Water, water, everywhere,Nor any drop to drink.つまり、飲める水はない。

有名なワーズワースと親交があったが、同時にopiumとも長年親しんだ過去あり、とのこと。

▽ アレレ、この単語お初やないのに。最近こんなことが増えてねぇ。 25日JT・10面のeditorialに。↓

Truancy rate increases again

さて、なんのrateかな。出だしにこうあって、なるほど。

… number of students who refuse to go to school…

学校に行かぬ子はtruantで、play truantという言い方も。学生諸君、セコム、イヤ違った。play truantしないでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワーでWシリーズ、riskだけ?climate change

2015-10-23 12:24:11 | Weblog
MLBでNYメッツがpowerを発揮し、15年ぶりのWシリーズへ。23日NT・13面の大見出しが、そのままだ。( )内に注目を。↓

Mets (power their way) into the World Series

(power their way)を見て既報分を思い出す読者がうん十万!になる(かも)。そう、かつて集中的に取り上げた故・岩田一男「英語らしい表現400」。

この言い方の元は、make one's way。岩田によれば、makeを他のvtに換えてたら、いくらでも使える。疑う方は、この本の次をどうぞ。

・ボーイが食堂を縫うように進む。→ thread his way through the tables

・愛敬でスターになる。→smile her way to stardom

・ワイロで進学する。→ buy one's way to college

ちなみに、この本はアマゾンで9冊あり、\498(1961)とある。急げ、あなたの人生が劇的に変わる(かも)。
 
▽ climate changeは危機を呼ぶ、同時にチャンスでもある。同7面、NT主催のシンポCMに見える。…の5字は。

Climate change is transforming supply chains、operations、and markets creating new cha…esーand growth opportunities …

ときに、このoperationsとは。businessの世界では、常連語で事業活動、営業活動、事業(部門)などを指す=スーパーアンカー英和。

・米大統領選の出馬を断念したバイデン副大統領。7年前、クリントン夫妻と写る写真(同6面)に添えられた見出し。↓

Warm in public、rivals in private

このp-p、らしい日本語ならなんと? 「建前と、本音」それとも「表と、裏」。

超素晴らしい日本語を考えましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電撃訪問、なんと言う/PromisedLand

2015-10-22 16:43:08 | Weblog
アサドがMoscowを電撃訪問=22日NT・1面写真。電撃…なんと言えば。説明には。↓

… Mr.Assad flew to Russia for an unannounced visit to discuss …

訪問なら、電撃。当局が(急襲する、抜き打ち)の捜査なら、unannounced raid。この表現は大事。

・refugeesが目ざす欧州に「酒とバラの日々」が待つのか。冬も間近というのに。彼らに思いを寄せる読者は「戦争から逃れるのは勿論、Promised Landを夢見ているのだろうが」と。これを、次のように言う=同2面IN YOUR WORDS。

 … the goal is to get to 「the land of milk and honey」 …

Canaan、とも言う「実り豊かな地」らしい。

<間もなく、ドラフトが始まる。幸いは天から降って来ない。まして、カケじゃない! 自らつかもう。>

お詫び;20日付。「pork抜きの給食」で、次の見出し中( )内のorが抜けていました。読者の皆さんにお詫び致します。

A town wants to force schoolchildren to choose between eating pork (or) going hungry

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

demise、大丈夫?

2015-10-21 10:00:11 | Weblog
過去を語るのは老人、と言ったのは作家・石川達三。これを思い出したのは21日NT・3面の大見出しを見たから。こうある。↓

Steel mill's demise puts focus on Britain's upheavals

demiseは忘れられない。1988年、昭和天皇の最晩年に某英字紙(早い話、毎日デイリーニューズ)がなぜか早トチリ。「逝去」と報じた。この「逝去」がdemise。若かりし? オジサン、お初だった。

要するに、death、endのこと。formalな場合で、こうした重要人物の死亡や、組織の終焉などに使われる。mustモノと言える。

mill(コーヒーやコショウのあれと同じ)、upheavalがお初なら、checkを。

<オマケにならぬかも;石川の名作、力作は横読み可能で、あっという間に読み切ってしまえる。悪く言うつもりはないが。「風にそよぐ葦」「青春の蹉跌」などいずれも同じ。ただ「生きている兵隊」は別か。中国大陸で日本軍がなにをしたか、現地取材をもとに描く=この点は既報。伏せ字もあり。この小説が教科書に採用されることはあり得まい。蛮勇を要するから。騎兵隊の行為(蛮行?)を描く「ソールジャーブルー」の日本版か。心臓の弱い人は読まないように。>

・アメリカよ、お前もか、という感じ。同8面の社説にある見出し。↓

JUSTICE GONE WRONG IN NEW ORLEANS

これだけならビックリでもない。ミスがあったのかな、と。次を見る。これは犯罪だ。

Here is another case of prosecutors hiding evidence and convicting the innocent

(刑事事件の基本が、ここにすべて見える。お初は退治を。)

証拠を隠し、無実な人間をお白州に引きずり出す。しかも、anotherとある。one of themか。これは読もう。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリビア 次期Air Force One、food for tomorrow

2015-10-20 18:18:51 | Weblog
米大統領専用機Air Force Oneのアップ写真=20日付NT・1面。スタッフが主人を迎えようと、ドア付近で準備中だ。写真説明の最後、… Obama who is planning to have a new plane assembled for a successor.

successorにピンと来るかな。英々に → someone who takes a job or position previously held by someone else

今の担当者から引き継ぐ、後継者のこと。クリントンか、Trumpか知らないけれど。

ここで質問。ではそのsuccessorのもとのv.は。そして、antonymはなにか。

・9、10面SPECIAL REPORTのtitleにFOOD FOR TOMMOROW。これは、当然food for thought(既報)を踏まえている。食料生産の課題は、sustainabilityとnature's delicate balanceを両立させること。恐ろしいことが見出しに。

As antibiotics resistance rises、scientists warn of a sharp increase of deaths

・吾に自由を、さもなくば死を。これを連想することに。19日NT6面の社説 FRENCH SECULARISM AND LUNCH。問題は、給食とpork。pork抜きの給食を用意する余裕が自治体になくなっている…。で、次の見出し。↓

A town wants to force schoolchildren to choose between eating pork going hungry

pork がイヤなら、腹ペコでいろ。ある川柳を思い出す。

「イスラムの子らは瞳が輝くか」











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする