オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

知ってるつもり commitment、mind the gap

2013-01-31 16:36:14 | Weblog
・「電車とホームの間があいています。ご注意下さい」と、駅で聞いた読者は多いはず。かの、ロンドンの地下鉄では、こう言うらしい。(9年前、当オジサンが現地へ行ったさいは、記憶が…です)

Mind the gap between the train and the platform.これは1日DY・5面の写真説明に発見。チャールズ皇太子とカミラ夫人がロンドンの地下鉄に乗ったさいの撮影。皇太子が地下鉄に乗るのは27年ぶり。ヒースローに terminal が完成したさいだった、とか。ちなみに、二人の写真の大きな見出しは、Mind the gap 。どんな gap なのかな。

 ・入試のシーズン。successful ならともかく、ダメだったらなんと言うか。

Every cloud has a silver lining.→ どんな雲でも、裏は銀色に光る。every sad or unpleasant situation has a positive side to it.泣きそうな若者に言ってやりましょう。=同日付DY・16面映画紹介、その名も「Silver linings playbook」。

▽ 任天堂のトップ岩田社長が、業績不良から成り行きによっては辞任も、と語った。そのさい、使ったのが commitment 。経営陣がこうした言葉を使うとは、ね。これが公約、とする成果を達成できなければ、責任を取る、とも。セイコーの我が電子辞書には、commitment の用例で、全力、最善の努力、献身といった言い方が目立つ。当然か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ってる? 空のグーグル flight radar24/知ってるつもり pet、peak

2013-01-31 11:47:13 | Weblog
① 安倍総理の施政方針演説について、DY・30日3面 の見出しは Abe refrains from mentioning pet policies と。pet といっても、ワンちゃんの飼い方ではない。得意、オハコの政策ということ。それを、とりあえず封印したようだ。

この pet も紙面で準・定番か。こんなところ。

・pet theory;例の(言い分、ひとくさり、十八番)
・pet aversion(hate とも);大嫌い!pet と言われて喜ぶべからず。

② (オジサン、ITオンチながら)31日DY・12面エコノミスト誌の記事に大きく Has Apple peaked? と。あの、アップルか。peaked ということはピークにということで、メデタシ、メデタシと思い…かけた。でも脇に小さくこうある。

The world's most valuable firm may be past its prime と。past its prime ということは、頂点を過ぎた。なるほど、我がセイコー電子辞書をcheck。peaked というと、あるわ、あるわ。いろんな言い方。頭打ち、峠を越す、普及一巡、絶頂などと。

<ナイショ話。試験には出ないデショウ>電子辞書で、have a peaked look というのがあった。「やつれ」とあった。


▽ 長生きはするもの。世界の空を飛ぶ航空機を一目で。それが、Flightradar24。real time の空のグーグルというところか。あるブログで読者が紹介していた。アルジェリアの事件では、政府専用機を追跡するのに活用した皆さんもあるよう。損しません。われこそ地球の一員、と思える。世界の(航空)格差を実感。一度、ご覧あれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEIC730これでOK/首相は原発を語ったか rhetoric とは

2013-01-30 15:01:11 | Weblog
「原発のゲの字もない安倍首相の国会演説」。日ごろ当方、縁のないおヒト福嶋瑞穂・社民党首が評しているのにビックリ。紙面で見るとナルホド、と納得。これでは、rhetoric を重ねても、意味は乏しい。こういう場合、なんと言おうか=当ブログは、いかなる組織とも無関係、であることを改めて宣言いたします。

He talked、and talked、but said nothing.なにかで読んだ記憶が。そして、当ブログでいく度か書いた。Long on words、but short on action.

ちなみに、rhetoric とは → language that sounds impressive but is not actually sincere or useful 。昔習った漢文ではこうだった。巧言令色、少なし仁。

▽ 28日DY・14面、TOEIC講座を未見の読者はTOEIC800以上か。同700を越そうと思えば、must モノばかり。同日、取り上げたが、ここで補足を=我が「出る英」ばかりで、いく度かふれたモノばかり。この講座の東洋英和・教授も当ブログの読者か、オバマさん同様に。

・land a job=succeed in getting a job
・function=a large party、official event
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ってるつもり英単語 きょうは kill 特集 そしてamazing

2013-01-29 13:19:37 | Weblog
(昨日付DYまだ? 当ブログで一部紹介した、TOEIC講座をぜひ。800以上の読者なら別。)

Brazil fire kill 230 ブラジルの火事で被害者が230人にも=29日DY・1面メニュー。これを「230人を殺す」などというなかれ。日本語らしく「火事の犠牲230人に」と考えましょう。

大昔、歴史関連の翻訳で「日本人とロシア人が戦争をし、○○人が殺された」とあった。最近は見当たらないが。同じ1面メニューの隣りには、サッカー関連で Giant killers と。

そこで、きょうは kill の「出る英」をいくつか=耳ナントカがあるかも。それは、貴方の記憶力が良い証拠。

・これは、手はじめ。kill(time、two birds with one stone)

・dressed to kill=wearing attractive clothes in order to impress people 「バッチリ決める」 スッチー、モンロー並み?

・killer (~whale 殺し屋シャチ、だ ~ disease 致死性の病い)

・killer instinct 殺し屋のような?残忍性

▽ スキーの記事に見出し。最近みたような。A-Maze-ing at home A-Maze-ing は amazing、とピンとくるか、どうか。先日、取り上げたばかり。賛美歌 Amazing Grace といいながら、多くの歌手が歌うので見出し語として活躍。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEIC「730」大丈夫 知ってる? cause、stand by、

2013-01-28 10:05:34 | Weblog
(28日DY・TOEIC講座から)fund-raising 関連文のラスト部分、皆さんはバッチリ。出る英でも複数回ふれたので。DYの筆者・高橋教授、さては我がブログの隠れファン? オバマさん同様に。

We are still still receiving contributions from individuals and companies that stand by our cause.

stand by our cause バッチリ…のハズ(やね)。この講座、「知ってるつもり」単語10ケがズラリ。check すれば絶対効果あり。

本日、紙面には call が見出しのあちこちに。

・Obama's 2nd term call to arms(10面)笑訳「2期目、武器を手に立ち上がれ」=この call は名詞か。

・Davos summit ends with calls for vigilance on global economy(5面)拙訳「世界経済に警戒求め、ダボス会議幕」

<TOEIC、時事英語ともにおそれるに足らず。熱心な読者は思うに違いない>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ってる? 「Jボンド」作者の正体/striking figure とは

2013-01-27 11:10:04 | Weblog
(チョー珍しくカゼ気味で短縮版)007、J.ボンドの産みの親 Ian Fleming の正体! 記事は未読ながら、見出し・写真説明だけでもファンとして許せない?=27日DY ロンドン・タイムズ特集。

見出し;The name's mud:Bond's creator portrayed as a cruel womaniser 主人公に相応しいといっても、… たらしとは。

そして。写真説明;Ian Fleming had much in common with his most creation、but was a much more flawed character

他にも、評価の分かれる点がある様子。少々のカゼなんかに負けられぬ。記事に挑戦しましょう。いずれ報告を。ときに、この写真説明、マル暗記の値打ちあり。had much in common with、much more flawed character がポイント。

▽ サッカー選手の写真の横に大見出し。Striking figure このシャレにピンと来ましょうか。蹴る strike にかけて、unusual、attractive の意を含める。figure は、人物と、姿の両方。なかなか striking なheadline=26日DY・22面。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日ハム、お前もか 糸井放出/「ヒトを殺した」と公言出来るか

2013-01-24 16:24:09 | Weblog
・任地を離れる若き軍務経験者に尋ねる。「期間中、ヒトをkillしたか」。答えはアッケラカンだ。感心するほど。これは世の常識で、ビックリする平和国家のオジサンがボケているのかも=23日DY・5面ロイター。

Yeah,so、lots of people have…Yes、we fire when we have to、take a life to save a life、but essentially we're more of a deterrent than anything else.その訳は。

If there's people trying to do bad stuff to our guys、then we'll we take them out of the game.

なにより deterrent 抑止力と言いながら「やる時はやる」。公然とこう主張するおヒト、我が平和国家でどれだけいるか。とりわけ、皇族で。なぜって、ロイターに話しているのは、Prince Harryだから。

▽ 大谷投手入団の経過に「さすが日ハム」と感心したのは premature 、naive だったか。契約更改に時間がかかったうえに大リーグ入りの希望を明かす。とたんに、オリックスにトレード。交代メンバーを見ると、月とナントカか。経緯にダルも怒っているらしい。当然だろう。なんぼでも行ってくれ、代わりは育てる。チームには、そう言って欲しかった。じつに、ナントカの○○が小さい。栗山監督、契約が2年伸びたらしいが、そうやないか。監督なら、当オジサンに賛成してくれるハズ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大横綱の秘話/知ってるつもり final、say、narrow(ly)

2013-01-23 11:58:49 | Weblog
▽(既報?)当オジサンの信頼するA氏が声をひそめる。先日亡くなった大横綱・大鵬の(誇れない)秘話だ。ん十年前、スポーツに詳しいジャーナリストG氏=ある競技の選手時代に有名=から聞いた、という。どんな話か。Gさんに、親しい横綱・玉の海が涙ながらに訴えた。「大鵬から、勝負を買ってくれと言ってきた」と。晩年、力が衰えたのだろう。勿論、本人が直接言ってきたのでなく、付き人からだろう。大鵬より3つ年下で、横綱に昇進したのは9年も差がある。が、ライバル同士であった。対戦は多かったはず。今となっては、いつのことか確かめようがない。注射?の額は二けただったか。当時、G氏が口にしたはずだが、A氏は忘れたようだ。

・24日DY・1面メニューで欧州サッカーに関連し、The final say とある。この say は常連。たとえば、

The judge has the final say on the sentence.これは、

… has the right to make the final decision 「ツルの一声」といっても笑訳でないかも。

・やはり1面で、イスラエルの選挙。Netanyahu narrowly wins election この narrowly も大事。狭く勝つ…というわけではないが、語感では似たようなもの。「やっと」勝つ。辛勝。17日付でもふれた、形容詞 に ly を足すと意味合いが変わるタイプ。一週間前、出したのは次の通リ。 ・hard(ly)・near(ly)・present(ly)・short(ly)check していない読者、あなたは人生で損をしよう。

・The amazing grace of it all(23日DY・17面) ピンと来るかどうかで大違い。筆者はObama 大統領の就任演説で一言申したいらしい。それはさておき、amazing grace と言えば賛美歌の有名なタイトル。解釈として「驚くばかりばかりの主の恵み」とか。ごくポピュラーで多くの歌手が歌う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス、西部劇嫌いも必見 知ってるつもり

2013-01-21 10:19:40 | Weblog
錦織が全豪オープンで8強成らず。21日のDY・1面は。Down and out 本人ガックリの隣に。次いで。これは、ベンキョウになる。マル暗記の値打ちが。()内は笑訳を含む。

KeiNishigori had no answers for DavidFerrer(なすすべなく、コテンパンにやられた)、falling in straights and bowing out of the Austrarian Open(1セットも取れず、全豪オープン杯の望みを絶たれた)、as did KimikoDate-Krumn.

had no answers なんてスゴイ言い方=スゴ過ぎて我がセイコーの電子辞書に例文見当たらず。でも、意味は誰にも分かる。

・Down and out の隣に(アラ還以上が)どこかで聞いたような"High noon" rallies と。全米で pro-gun activists が銃規制に反対の声を上げたようだ。high noon と言えば昔の西部劇「真昼の決闘」のこと。GaryCooper、GraceKelly 演じる保安官夫妻が、無法者に対して孤立無援の闘いをする。オジサンには、do not forsake me oh my darling のメロディーが聞こえてくる。ここでビックリの初耳を。セイコー電子辞書搭載のOGBACにこうある。Many Americans saw the film's story as a criticism of people in the 1950s who failed to oppose McCarthyism.自らの不明を恥じる、とはこのこと。あの映画に McCarthyism の影が見られるなんて。McCarthyism がお初の読者よ、check を。20世紀半ばの人類にとって、あまり自慢にならない事態が起きた、ことを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えた板東の「ふしぎ発見」 タレントだから、不逮捕?/知ってるつもり slam、glass、record

2013-01-20 14:33:33 | Weblog
 1面の見出しだけでもオモロイ。20日DY、全豪オープンでS.williams に挑んだ森田あゆみは、ストレート負け。で、見出しは Slamming the door と。部屋に入ろうとしたら、ピシャリ締められた。

ここで、質問。穴埋めを。He slammed the door ()her、leaving her standing alone in the hall.ヒント、イヤ、回答か。→ 18日付の伊達さんを見て欲しい。「女房に先立たれた」なども同様。His wife died ()him.

door の隣は、米国防長官が NATO について。A more flexible NATO 。flexible はともかく、A というのにはオジサンなお抵抗が。「固有名詞には the 」というのが、少年期に刷り込まれたせいか。かつて、ロンドンのパトカーに見えた CM? が忘れられない。「We're working for a safer London」 かの地のお巡りさんには、ロンドンがいくつもあるらしい。

女性読者で、次にピンと来るはず=ピンとこない方に豆腐の角になんとかをオススメ。20日DY・3面。

Govt to help women break glass ceiling そして、次の見出しも注目を。すべて定番表現だから。

Moves under way in public、private sectors to boost promotion of female employees to higher positions

・19日付の~ed + αに関連。3面に容疑者の取調べ透明化へ、Panel eyes recorded questioning 。~ed + α がいかに多いか。

▽ 19日TBS系ふしぎ発見;かの板東オジサンの姿なし、という不思議を発見。降板という報もないし、お断りもない。長年、レギュラーを続けたタレントの不祥事を、ナントカにフタという例か。視聴者に対しコソコソしている。堂々とせよ、TBS。有罪、無罪、無実…その辺は当ブログは知りませぬ。タレントだから逮捕を免れたのかもね、という感想なきにしもあらず。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする