オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

米国の面達も往生? 最高裁"就職"に関門 英々辞典を見よう

2010-06-30 17:44:24 | Weblog
  マジメに働きます、信じて。涙ながらの訴えにも"面接官"は「記録からして、シンジラレナーイ」。残酷な場面=AFP-Jiji(30日DailyYomiuri)
 
  Elena Kaganさん(50)はオバマさんから最高裁判事に指名され、上院委で身体検査中。涙ぐましいばかりの、その言い分。
 
  I will work hard、and I will do my best to consider every case impartially、modestly、with comittment to principle and in accordance with law.(impartiallyの反対語など大丈夫? comittment はおそらく英和辞典ではアイマイなはず。我がロングマンから後述)
 
  裁判官の経歴のない者=Kaganさんは、連邦政府を弁護する立場にある訟務長官=が最高裁判事になるケースは40年来なかった、と野党・共和党は厳しく(意地悪に)追及。
 
  her career has been consumed more by politics than by law.超訳「法律なんか二の次、政治にウツツを抜かしていた」(consume の名詞形は、なんて言う質問は愚問!)
 
  味方の民主党からは、援護射撃。there is no basis to question her integrity.(先のcommitment 同様、integrity も後述)

  <米最高裁といえば、たしか旅立つ日まで地位が保障されている。昨年、我が最高裁の女性判事は退職する際、恒例の記者会見をせずじまい。社会保険庁長官を経たおヒトで、年金関連で追及をおそれたため、との解説が聞かれた。彼女が"就職"したとき、身体検査があったのかなぁ>

  ▽commitment;hardwork and loyalty that someone gives to an organization(一生懸命に忠誠を尽くす)
  ▽ integrity;honest and strong quality about what you believe(信念揺るがず)=いずれも一部変更。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転職、就職にお悩み? 米で大卒が現業へ方向転換

2010-06-29 18:37:21 | Weblog
記事の見出しに「なるほど」。Tossing the grades and jumping into the trades 学歴よサヨウナラ、手仕事よコンニチワ=ワシントン・ポスト(17日DailyYomiuri)

<ブログでは、筋を紹介するのみ。転職、就職をお考えの皆さんに、試験に必須の表現満載のこの日のDY紙をお勧めします。図書館でどうぞ。>
 
インディアナ州の大学で神学thelogy を学んだOさん(29)は、大勢が歩むコースlaw school に進むことも考えたが、今journeyman electrician 。電気工だ。
 
Oさんは、ハイチでcharity団体で学校建設に携わったあと、家具運送をし、今の職につく。公的な団体の訓練planも終え、一人前の段階のようで、自分をこう言う。

I’m glad to be already working and developing a career.まずまず満足している様子。
 
一方、友人たちはlaw school で勉強しながら、長時間労働で弁護士の助手paralegal の仕事に追われるばかり。これは格差だろう。
 
こうした例のデータは多くはないが、建設業界で大学を終えた者は7%ほど。景気回復が見えないなか、Oさんのようなタイプは増えそうだ。
 
なにしろ、ホワイトカラーのように、office politics(社内政治。お分かりですね)や、family contacts(コネ!)に左右されることは少なそう。

plumber配管工、だというTさんはdropout。卒業できなかったことは、かつて it was hard on him.今は言う。

  Most of my fiends from college are in IT.I have more income than all of them.(一部変更)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン店の求人に「国籍不問」 ますます増える外国人労働力

2010-06-28 16:00:03 | Weblog
新聞の折込広告を当ブログは愛読する。世の中を映し出すから。昨27日は、お初のCM「国籍不問」。
 
2年前の体験がありありと。東京駅一帯のコンビニで、店員がたどたどしい日本語の若者ばかり。去年は、大阪・天神橋筋で居酒屋の主人が「ウチの子も中国人です」。酔眼のオッサンたちが始めた隣国批判もパタリと止んだ。
 
彼らの働きぶりが、悪ければ、そうした状況になるまい。極端な排斥と、崇拝ともに問題だろう。前者では、slangにある表現! ネット上、多様な表現が見られ、ここでハバカルものも。
 
反対に後者では、漢文なる教科書が典型。そこでは、かの国の人々は皆孔子様、孟子様といった趣だ。青年期、マジメに漢文を学んだタイプに限って、大昔を知ってはいても、その後については無知という結果に。 
 
我らは、彼らと平和な関係を続けられようか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英雄崇拝の終焉? 銅像こっそり撤去 英雄不在のニッポン

2010-06-27 17:05:30 | Weblog
   よくも残っていた、と言うべきか。スターリン(知らないかもなぁ)の像が深夜こっそり撤去されていた。生まれ故郷グルジアの話=ロイター電(26日DailyYomiuri)、AFP-時事。
 
   小さい見出しにビックリの典型。ミニニュース欄で見つけた。亡くなる前年の1952年に建立された。撤去の際、周囲を封鎖し撮影されないようにした、という。
 
   地元住民の多くは撤去に反対していた。跡地にはスターリン時代の犠牲者と、2008年の紛争の際にロシア軍の空爆で犠牲になった人々のためのモニュメントを設置する。撤去した像は地元の博物館に運ばれ=つまり、壊されない!=展示もスターリン賛美色を改める。

  <銅像撤去といえば、最近ではフセインか。北京では、毛沢東がいつまで"持つ"か。こうして見ると、我が方の英雄不在が目立つ。戦後でも、辛うじて吉田茂くらいか。代わりに、庶民みんなが英雄。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験に必須 フェミニストも小泉・竹中派もどうぞ 豪新首相の声を

2010-06-26 14:58:54 | Weblog
  hard-working parents のもとで育ったという新首相Julia Gillard さん(48)、やり手弁護士という背景から評価=好み?=が分かれそう。その考えは=ロイター電(25日DailyYomiuri)。

  I believe in a government that rewards those who work the hardest、not those who complain the hardest.

  「汗を流す者に報いよう。大声で文句を言う者にでなく」=ホリエモンがやられたのは、確かこうした言い草、違った、言い分でした。国策捜査だ、と。労働党の首相ながら、労働者にも手ぬるいことはしない、というmessage か。
 
  ちなみに、文中のgovernment 。当ブログのリピーターはとっくにご存知。政府というより、もっと一般的な政治を指します。

  具体的には。続く数行は重要表現満載。TOEIC600?

  I believe in a government that rewards those who、day in and day out、work in our factories and on our farms、in our mines and in our mills、in our classrooms and in our hospitals、that rewards that hardwork 、decency and effort.

  文中、大事なのはday in and day outとか、decency あたり。大丈夫でしょうか。mineやmillも。心配ならlook up your dictionary!いずれも多義語という奴で、チョー大事。
 
  新首相は結婚せず、パートナーありを公言。これだけで支持・不支持が分かれそう。長続きしますか。どこかの皆さんの末路をよくご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッカーサー以来の解任/イチかバチか英予算/公金婚活

2010-06-24 14:12:35 | Weblog
オバマ大統領がアフガン駐留軍の司令官を解任。今朝(24日付)のDailyYomiuriにある、AP電ではfinal decision の前に本人と話したい、と大統領発言=poor judgementがケシカラン、というだけ。側近らしい匿名コメントでも「クビにするか、そうでないか分からない」。
 
一方、英の予算案は消費税を17.5%から20%にアップ、子ども手当ては3年間据え置きなどキビシーイ。やはり今朝のDYにある、ロイター電には専門家の不気味なコメント。This is a kill or cure budget.たまに見る言い方。でも調べると、イチかバチか。経済再建にマイナスになる、という見方から来るらしいが。

▽ オランダ流公金婚活(19日付);「見出しはどうだった」ともっともな質問あり。記事のもとになったロンドン・タイムズは、13日DailyYomiuriでオモロイ見出し。
 
Up the aisle and off the doleと来て、the romantic Dutch way to save money。
 
まず前半、aisle=発音問題の定番!=は飛行機でなく、教会のあの通路。dole は公費による支援、施策。後半は、節約へロマンチックなオランダ流。オランダ流には、あのケチな、というニュアンスが。Dutch…とあると、ロクなのがない!から。
 
お分かりですね。超訳「結婚よコンニチワ、お恵みよサヨウナラ。素晴らしいオランダ流節約法」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞を叱る 合格者情報が10行 誰に読んで欲しい?

2010-06-23 19:00:33 | Weblog
  まさか。このニュース見当たらない。22日夕、日経夕刊で国家公務員1種試験の合格者発表の記事。採用抑制方針から、8年ぶりの競争率20倍超。女子は20%を超し最高記録、とか。合格者数の上位9大学が表に。
 
  見出しは3段、こうした扱いは身近に受験者がいる、いないに関係なく、妥当だろう。
 
  一方の読売では、記事を探すのにホネが折れた。あった、10行のみ。誰に読んでもらおうと思っている新聞か。社会面では、サッカー・長友や、自宅前で刺された女児と、お話満載のスペースがある。N紙とY紙の違い、イヤ、差だろう。大学シリーズなどの連載が日ごろ、目につくだけにシンジラレナーイ=我が家のある奈良での体験です。宣伝・逆宣伝にあらず。念のため。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍ちゃんの英語力に学ぶ ゴルフだけじゃない PRACTICEだ

2010-06-22 20:00:19 | Weblog
(ゴルフ音痴なので。見当違いなどは多謝)彼女の生活実態を知らない。が、22日DailyYomiuriのAP電に見える彼女のtalkは素晴らしい。
 
おそらく彼女自身のしゃべりか。イチロー、松井などの記事にあるthrough an interpreter という断りがないから。彼女に関する延々とした原稿(ということ自体、画期的。前記二人が大活躍したさいも、こんなに長くはない)では、実物を。

「ナンバー1になって、うれしいけど実感はない」
Now that I am No.1、I can't believe it、I do feel very comfortable with it.
 
do feel、comfortable と自然に出ている(らしい)。これは、practice の勝利だ。comfortableなど、単語集でやっと覚えた受験生はスンナリ使えまい。
 
ほかに、no matter what、stay in control of myself といった表現がポンポンと。耳で習得したのでは。と、睨んだら、それらしい場面が記事に。
 
caddie のSeaborn=なんとオモロイ名前=とshe had a long talk とある。ゴルフ音痴の悲しいところ。caddieがinstructor の役割を持つらしいなんて知らなかった。
 
一方で、マルちゃんというプレーヤーもいるけれど、彼氏の実力やいかに。そうそう、15日に取り上げた小泉進次郎さんのTOEIC500=学生時代の数字。藍ちゃんと決戦いかが。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境改善,救える命200万人 野外トイレ一掃を/悪声はラジオ出演遠慮を

2010-06-21 16:05:24 | Weblog
世界人口の4割26億人が野外トイレに頼る。これをなくすだけで年200万人の命を救える=ロサンゼルス・タイムズ(21日DailyYomiuri)
 
インドのある州でのキャンペーン。No toilet、 no bride.つまり「ちゃんとしたトイレがないと、花嫁が来てくれない」。
 
ニューデリーの北に住む一家。電気製品はそろっているのに、早朝、夕方の2回は姿が消える。なんと1マイル離れた原っぱへ"用を足しに"行く。トイレより、ケータイの方がアクセス!が良い、という国だ。
 
記事の筆者は、現地での取材体験を話す。はじめは強烈な香り!漂う川に我慢ならない。それも数日で馴れっこに。まして、現地の人々は…。
 
WHOの見方。トイレを充実するだけで、子どもを中心に200万人の命が救える。オジサンは、20年前、カンボジアで見ました。川で牛水浴びする脇で遊ぶ子ども達。元気かなぁ、皆んな。

▽ 19日(だった、はず)の昼、NHKラジオ第一から聞き覚えのある声が。荒れた声。アルコールのせい(失礼!)か。誰か分かった。ユーミンだ。アラカンの超ベテランが、歌う時とは違う(ガラガラ声)。聞こうという気が消え、パチン=電源を切った。彼女を今後、野球解説の掛布氏、悲観経済学者の浜氏と並び3悪声と呼ぼう。悪声の主を招く側の神経を疑う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダ(です) 公費で婚活 一人16万円

2010-06-19 13:52:13 | Weblog
  英字新聞はオモロイ! 女性にエステを施し、結婚相談所へ無料で入会…の手はず。結婚する方が社会保障費がかからぬ、と=ロンドン・タイムズ(13日DailyYomiuri)。
 
  お役所が集団見合いを主催する、というのは我が国で多い。でも、このオランダ案は一歩踏み込んでいる。
 
  成功率75%を誇る業者が言うコースとは。hair-style とoutfit オニューに(古い、かな) では、関西流で、まっさらにしてもらう。ついで、attract a new partner or a job の方法を教えてもらう。
 
  behind the plan には、各自にconfidence、motivation を持ってもらい、失業状態から脱出する狙いがある 。
 
  失業者などにかかる公費と、planで個人に支払われるのは、ほぼ同額。1か月で、役所は元が取れる。
 
  3地域(対象者計600人)で計画が進んだが、waste of tax money だ、unethical だ(ethics の上で問題)など批判があり、2地域でストップ状態。結局、何人がシュートを決められるか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする