オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

知ってるつもり what、in、name

2013-10-31 10:20:18 | Weblog
<アクセスのデータを最近見るのがコワイ。ん万とはいかないが。「出る英」「常連語」といったところが支持されてのこと、と思いたい。それとも、G倒関連か。
きのう第4戦は予想に反し、楽天の先発が正体をバクロ?した訳でもないだろうが、G のまさか組が足でかき回したせいか。G の主軸から快音が聞かれないままなら、マー君、則本の思うツボでは。内海が今日の第5戦、何回までもつか。>

きょうは出かける用事があり、本業を急ごう。ゴメン1点のみ。こんな嬉しいことがあると、人生って楽しい。

what、in、name と来たら、世の常識。でも、What's in a name? ならどうか。

31日JN・1面メニューに見える。チリで論争が起きている。glacier とは何ぞや。環境か、開発か。世界最大の銅埋蔵量を誇るチリには、大問題。

What's in a name? 名前なんか、なにさ。中身が問題よ…。こう主張しているのは、かのシェイクスピア。「ロメオと…」で主人公が言う。この程度なら、オジサンだって知っている!これが、木曜日恒例 LearningLab 10面・辞書の話にドンピシャある。ラッキー、と我が目を疑いそうに。

シェイクスピアの原文らしいモノ始め、サムエル・ジョンソン、OED と真面目に学 student にはヨダレが出そうな中身だ。あわてずとも、図書館でコピーお薦め。周りの皆さんに、知ったかぶりをしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G倒なる(やろう)/知ってる? JFK、top、end

2013-10-30 12:44:15 | Weblog
(私はウソを申しません=古いネ) 昨日予言?した通り G が敗れた。楽天の選手が一生懸命プレーするのが伝わるのに、巨人からそうした事が感じられない。どこかの週刊誌に内海関連のスキャンダルがチラリ見えた。昨日2回と持たなかった杉内ハンも、なにか恥ずかしいことがありました…ネ。関係あるか、どうか。投打とも乗れないチームが覇者になる、なんてねぇ。世の中は変わらねば。政治もスポーツも。当ブログ、思うのはこれだけ。

( もう一つ、私はウソを申しません )本日30日 JN を見ない人は20世紀のホンマを miss しよう。水曜日恒例のWP特集6㌻は、全篇これJFK特集。

ワンサ書かれた JFK 本を紹介するA Kennedy library はじめ、夫人のなお多いナゾに迫る5Myths、暗殺を調査した Warren 委員会…。どこかにオモロイが見つかるはず。おびただしい Kennney 本について、こうある。拙訳が思い付かない。皆さん、秀訳どうぞ。↓

A thousand days、thousands of books - and counting

最後は、なお刊行続く、ということか。

▽以前、リーマンショック最大の winner は banks というLosTimes記事を紹介した。今度はイタリア産ワイン。国内消費が振るわぬのを輸出でしのいでいるようだ。でも、売れっ子ナンバー1はtop-end wines で、low-and-mid range wines are suffering らしい=30日JN・9面AP。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ってる? make、it

2013-10-29 18:13:36 | Weblog
make、it。これだけなら皆んな知ってる。では、make it いかが。それを作る、ではありまヘン。

NYで、いとこの妻とその子4人計5人を殺害した Chinese immigrant♂(25)が御用となった。犯行(蛮行)なぜ。9年前、移り住んだ男の詳しい事情は不明。でも、29日JN・4面のご存知IN SHORTにあるAP電は最後にこうある。

He … seemingly struggled to make it と。struggle は複数回、既報したように「四苦八苦」だ。make it は、準・常連にもならないかも。でも、オジサンの勘では、アメリカ語か。

ロングマンは。 to be successful in a particular activity or profession と。我がスーパーアンカーには次の例↓

I've made it at last.ついにやったぞ、と。辞書には他に、用法として(walk、bus、go)it のほか、lord it over his brothers もある。「いばり散らす」だ。

お断りに、くだけた表現に多い、とある。心しよう。

 <重大事が迫っているので、今日はここまで。あしからず。なにしろ、楽天が初優勝・シリーズ制覇へ歩を進める、と秘密情報がオバマさんから届いたので!さすが、スパイ国家。どちらさんも似たようなモノでしょうが。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島1号機爆発、班目氏は? 官邸のその日/

2013-10-28 11:53:23 | Weblog
Terror group runs on ransoms=28日JN・14面LosTimes。

この大見出し、常連ばかりだ。ransom は、kidnapping 記事に欠かせない。money that is paid to free someone who is held as a prisoner

捕われの者を解放するための金銭。そう、身代金。

run on といっても、なにかの上をハシル訳でない。この on は次と親戚↓ 我がスーパーアンカーに「根拠、基準、依存」と。

・live on a pension 年金暮らし
・His son is on drugs. 麻薬漬け
・act on his advice  アドバイス通り動く

 という訳で、大見出しは「テロ組織は身代金稼ぎで食う」


▽ あの3・11当時、官邸はどう動いたか。知りたい読者は一読を。

26日付でふれた、カゴメの嬉しい pacakage などは例外。極端な肯定、否定を控える当ブログだが、この本は「悪くない」。タイトルは「首相官邸で働いて初めてわかったこと」=下村健一著、朝日新聞出版。菅内閣で広報担当の審議官として官邸入りした。管、朝日、民主党といったモノにアレルギーを覚える方は特にオススメする。TBS で長く勤務した筆者が畏友管直人はじめ、官房などの官僚とどう付き合ったか。首相、スタッフとのやりとりを語る。率直、アケスケなのは驚くほど。匿名の人物も多いが。次の2点は忘れられない。

・3・11の翌日、福島原発1号機が爆発するTV画面を横目に、管首相は激怒する。「爆発しないって、あんなに言っていたじゃないですか」。傍らの原子力安全委トップ班目氏はなんと言ったか。正解は「なにも言わなかった」。筆者によれば、こうだ。… 無声音で「あー…」と呻くと、両方の手でアタマを抱えて前屈し、しばらくそのまま動かなかった=146㌻。

・日本の人口推移グラフ。109㌻。これを見た読者どれだけいるか。2004年のピークを真っ逆さまに減る。首相が著者に示した。驚愕するとは、このことだ。2100年には(低位推計)3700万台にまでなる。明治期ほどだ。首相は遠大な話をしたがるので、もっと`遠近両用’に、というのが筆者の注文だが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カゴメ褒める/Los五輪なぜ成功 東京、マネ出来るか 

2013-10-26 10:08:24 | Weblog
千葉在住という English teacher・L氏が1984年ロス五輪が成功した理由を4つ挙げている=26日JN・11面 Readers Forum 。毎月一回、あるテーマで読者の意見を問う企画。今回は↓

What can be done to make the 2020 Tokyo Games successful?

L氏が掲げる4つのうち、ボランティアの活躍、企業の寄付、当局の連携といったのはアッタリ前で、我が列島民の方が得意ワザのように思える。例外は一つ。2番目の項目。

Many employees took their vacations during the Olympics (だそうで)その狙いは;thus alleviating much of the traffic problems.

( alleviate は紙面の準・常連か。make something less painful or difficult to deal witth )

大勢が休暇を取り、交通 rush 解消に一役買った、と。vacations と言っているのは、短かい break ではなさそう。我らがサラリーマン諸君、いかが。期間前後を含め、1か月くらい休む勇気ありや。休む者ほど良く働く、なんて国全体でジョーシキになっているか。

▽ (久しぶり)褒めるモノは褒めよう。一種の「おもてなし」だ。今回はカゴメの料理用パック・カットトマト。こうした商品は開け方が稀に難しい。これは、開け方、こちらどうぞ、といった気遣いが各所に。ていねいやなぁ、と感心していたら、先があった。中身を取り出す段になると、ヒラガナ11文字。「あけてもらえて、うれしい」。思わずビックリ、いえいえ、こちらこそ嬉しい。さまざまな経過があっての結果、と思う。「サギやない、mistake や」と強弁するホテルとは、えらい違い。カゴメさん、他にどんなうれしいが有りや。知りたくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界史のひとコマ/知ってるつもり peace、practice

2013-10-25 10:16:59 | Weblog
<24日JN・5面Today in Historyから> ウェストファリア条約。世界史を学んだ読者はピンとくる(かも)。これが締結されたのは1648年10月24日。つまり、365年前の昨日。英語名the Peace of Westphalia=条約に当たる語が見えない! ドイツを舞台にした30年戦争を終結させた。スイス、オランダが独立するなど、神聖ローマ帝国の影響力がグンと低下した。主権国家が並存する近代の始まり、とされる。

異論が出ている(明石欽司によると、現状を追認する内容で、dramatic な展開があったとするのは神話という)。記事はわずか2行でも、このくらいの事は調べられる。

・(前記では、peace に条約という意味を込めているらしい)その peace でオマケ。p-p のしゃれ。中東関連の記事。In the city once known for its suicide bombers、there is a sliver of hope for peace and prosperity=25日JN・7面。
sliverは、おじさんお初。a small thin piece or amount of something 。すると記事は「平和、繁栄へほのかな望み」。

(既報ながら)p-p のしゃれで印象に残るのは、practice what you preach 。「エラそうに言うなら、自分でやってみろ」。半沢直樹が言いそうだ。preach がお初!? ぜひ check を。紙面の常連だから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOPテンヤワンヤ/知ってるつもり soul、rest、wake up

2013-10-23 12:32:53 | Weblog
GOPは、government shutdown を招いたことで今やテンヤワンヤ。AFP-Jiji電=22日JN・5面=の見出しは。

Divided Republicans bicker over restoring tarnished brand

bicker は常連語で、argue or quarrel about unimportant things 。口論、いさかい、けんか。記事には印象深い表現が。耳なんとかばかり、いくつか。

1. it is a time of `soul-searching’within his party
soul-searching は耳なんとか。記事には、do soul-searching という言い方も。

2. It's a wake-up call.
 これも耳…。hotel で頼むのは「モーニングコール」でなく、wake-up call 。

3. (ブッシュ元大統領の弟で元フロリダ州知事)… the rest of the world looks at us as untrustworthy 諸外国へ随分旅行するが、と前置きし言う。困ったものだ、といった感あり。

the rest of も常連語。「日本は世界中から愛される」↓

Japan is loved by the rest of the world.

世界を二つに分ける。日本と、その他に。これが英語流。

党内の infighting は、もはや civil war in the GOP という声も聞かれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失職・北京大教授じつは/知ってるつもり acting

2013-10-22 09:44:13 | Weblog
<20日付でふれた北京大教授の追放?で、続報AFP-Jijiあり。22日JN・6面。見出し、Univ.Prof.fired due to poor teaching とか。もともと、worst-ranked teacher で2006年以来、学生から complaint が340件あり昨年、同様にクビの決定があった。ただ、one year to improve を与えられた。先ごろあった教授会では、賛成30-反対3-1(abstention)の決定だった。ただし、3は欠席した。欠席なのに「反対」の意思表示をどう確認したのだろう。不思議だ。poor teaching の中身は、いかに。さらなる報を待つ。>

Owners choose NPB's acting commissioner と14面ミニ・ニュース。 acting といっても、この場合は「行動する」commissioner という訳ではない。人事の常連語で、代理、代行といったところ。ロングマンを見よう。acting manager/head teacher/director etc と掲げて↓

someone who does an important job while the usual person is not there、or until a new person is chosen for the job

usual person is not there なんていう「出る英」すばらしい。お役所なら、当該職でしかるべく人材見当たらず…なんちゃってねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンピオン? 知ってるつもり/たまに星占い

2013-10-20 17:07:06 | Weblog
たまに星占いを。20日付 JN 10面、VIRGO=当ブログ含む=は励まされる。「出る英」がぞくぞくと。全文つぎの通り。笑訳、拙訳、適訳なんでもどうぞ。

Make a promise that the past will have no power over you.You're wiser than usual in the week ahead、especially when dealing with close relationships.Take time to mend fences while the time is ripe.

明日はいつでもある。過去を引きずるな。チャンスが来たら、じっくり行こう。

なんて、笑訳。have no power over you、mend fences などは考えるのに take time を。自分の星座だけでも、これだけオモロイが詰まっている。日曜日の定番だ。

▽ (この項の趣旨、既報。あしからず)パキスタンの少女で、NobelPrize をもらいそこねた? Malala さん、自書をエリザベス女王に贈った。写真説明の末尾=1面。The 16-year-old was shot by the Taliban for championing girl's rights to an education.

championing にギクリとした読者が少しいるかも。少女はボクサーではないから。champion に2つあり。スポーツなどで言うチャンピオンと、あと一つは、紙面で準・常連だ。↓を。

publicly fight for and defend an aim or principle、such as a group of people

あるいは、defender of a cause or person という簡単な説明も。一語では、supporter、defender、backer といったところ。

この語と同じ使い方が4面 IN SHORT のAP電にも。見出し、Top Chinese univ expels economist 。北京大経済学部のfaculty 教授会は、ある教授を30-3、abstention 1で dismiss 決定。記事で教授は次のように。outspoken economist who champions free speech and the rule of law 。反対3というのは多い?少ない? rule of law を支持しないセンセイは何を支持するの? おりもおり、ジャーナリストの免許更新!で北京当局は領土問題などでキビシイ態度を取っているらしい。大国のナントカの○○が小さい、小さい。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ってる? TVと結核違う Excuse usとは

2013-10-19 18:40:09 | Weblog
JN木曜日掲載 LearningLab で角界人が苦労話を語る「私の英語勉強法」。自信ある人も必読では。17日は、聖路加国際病院の麻酔科・宮坂勝之さん(1944生)がカナダ、米と二十歳代から研修医として過ごした日々を語る。

TV が取り付けられた、と言ったつもりが TB(tuberculosis) と間違えられた、とか。この話、ピンと来ない読者は身近な先生に聞いてほしい。V とB の違いは?と。的確に答える方、どれだけいるか。

こんどは、オジサン初耳。なるほど…と。エレベーターに乗ろうとすると、なかから老夫婦が出てきた。Excuse us、と言い。複数なのだから、us は当然…。

このほか、発音の違いで l と r、w とu 。我ら列島人が不得意な点だ。何万もの投資は不要、NHKのラジオ講座のどれでもいい。聞いてみよう。耳に感じるところがあるハズ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする