オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

台湾最大の問題は、軍にspyが多いこと

2023-02-28 17:33:20 | Weblog

  ****** 露、ウ双方が勝利宣言する。 双方に闘うモノはあるから。 朝鮮

戦争時を思い起こす結末、と (オーストリアの軍事戦略家=28日・日経)。

露・ウで朝鮮戦争を持ち出すおヒトはお初。 同紙2面では 、 台湾、知られ

ざる素顔なる記事。当方、 腰を抜かさんばかり。 なんとあったか。

「 中国に協力するspyが軍に多いことが最大の問題。蔡総統はその軍を

掌握出来ていない」 。 ⇔  当方、いかに紙面を読んでいないかを痛感。

 もっとも、専門家が、どう反応するか。 部数の多い新聞にこうした事実は

バクロされない、 のでは 。 日ごろ、日経、産経に目を向けたい。

 

*** 28日NYTに、 ヒマラヤでglass ceilingを破ろうという ! Norway

女性のreport。そこで⤵

「 山に登る」動詞は? ・・・・・ the highest peaks

我がSUPER ANCHORには「 みごとに頂点に立つ」という訳あり。

紙面は、この動詞が常套。 学校・教科書では、 あまり見られない=

正解は明日に予定。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国が直面するchallengheとは 挑戦かな

2023-02-27 18:30:58 | Weblog

******

これは大変、  中国さん人工減が心配=27日NYT(PC)。

アタマ(焼けクソでは、ありません)から参る?

デカ字大丈夫ですか。 undoもいかが。

Desperate for Babies to Undo an Era of Birthlimitts

 具体的には?

New incentives encouraging people to have children

 highlight the challenges China faces in trying

  to boost its declining birth rate.

challengeは、もう大丈夫ですね。

26日のwomen and girlsは工夫して

 「女性は年齢を問わず」が当方案。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英々辞典に慣れようね

2023-02-26 16:34:45 | Weblog

******

< ① myopia この英単語、ピンと来ますか。 昨25日の大阪公立大

(旧大阪市大+大阪府立大)の入試からです。 文中の② shortー

sightedness の同義語を書く問題。 (正解は①の myopia=文中にあり)

時代です。  ②の趣旨をくみ取る英々辞書力はmust。26日読売新聞

24面=ゴメン、この文の趣旨は取りにくいかも。 あーぁ恥ずかしい。

読売参照を。>

 

*** 26日NYTから。 要はイランのHijab Law。デカ字に注目を。

正解例は皆さんで作りましょう。

① まず、大見出し。

  Resisting Iran's Hijab Law

(具体的には)

 Women Act Letting Their Hair Flow Uncovered

② (どういう経過?)Ever since the law went into effect

four decades ago、women had been uncovering hair strand 

  at a time in slow defiance.

③ (さらには。women and girlsだけは、要名訳 ! )

But since nationwide protests began last year、

 women and girls have been openly letting their hair flow

and demanding an end to the mandate.

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

backーtoーback pandemics とは

2023-02-25 16:08:11 | Weblog

****** ウクライナから離れて。

***25日NYTから3つ。まず、ガイド向け。

ニューオリンズの紹介に、 itineraryとある。

試験受ける方、大丈夫?

*** ~eeで終わる名詞。

 ・ 中国の地方で、 医療費補助をカットされ高齢者がお怒り。

 こぞって、retiree とのこと。

・ adoptee、 と聞いて分かりますか。 

 

** 24日の宿題

With ① Avian flu on the rise、

  is the world prepared for ② backーtoーback pandemics?

① 「 鳥インフル 」  人間には感染しない、というが。カンボジアでは

少女が感染、死亡。 感染した鳥に触れると、 ありうるらしい。

 ちなみに 「馬の」は、equine 。 あまりお目にかからない。でも稀にぶつ

かり、 困惑する。

② 「連続のホームラン」 などと。 当方野球用語としておぼえた。

  問題は、「 鳥インフルが増え、( コロナに次ぐ) パンデミックに世界

対処する用意はあるか 」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「20世紀型大国の落日」とは

2023-02-24 18:37:47 | Weblog

******

「20世紀型大国の落日」

 各紙のうち、コレダ、と思ったのは日経のこの一面見出し。

日経らしく、 お涙頂戴!(失礼)を排し、データ中心だ。

NYTは全般に熱を感じず(支援疲れ?)、 25日以降に期待しよう。

 先進国同士が撃ち合う。 マサカと思う事態が一年。

こうしたことを恥ずかしい、と思わないのか。国連決議に反対5は

ともかく、棄権が30を超すとはね。  

 

*** NYT・P12に一つ。 これがスイスイならTOEIC700は楽勝だ。

デカ字に注目。

 正解、違った解答例は25日か、 以降に。

 With Avian flu on the rise、

  is the world prepared for backーtoーback pandemics?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Russia's army is broken とか

2023-02-23 17:54:28 | Weblog

******

Russia's army is broken

23日NYTに堂々と載った見出し。

温和な我らが列島の新聞には、さすが見えない露骨な見出し。 

せいぜい露軍大被害くらいか。

NYTはついでいう。

 Russia's forces are ill equipped for an effective

  and need more time to train.

effectiveの次に、 operation などが入りそう。

 連日のようにロシアの悪口になる。

昨22日NHKBSプレミアム「英雄の選択」。

19世紀初頭、 かの国から我が国の北方へやって来た艦船を露寇と

していた。 これでは、プーチンが名誉棄損だ、と訴訟を起こす?

 

*** ill ~edは紙面で常連か。 だいたい趣旨は見当がつく。

例外は「illーadvised」。悪しきadviceを受けたのでなく、

「 not sensible 、not wise」。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアの問題とは The problem with Russia is Russia.

2023-02-22 17:48:18 | Weblog

******

The problem with Russia

  is Russia.

 22日NYTに見えた。「ロシアそのものが問題なんだよね」

サラリーマン諸氏が、 縄のれんで激論を闘わせている

光景に出て来そうだ。 プーチン演説の直後とあって、 なにか一層

説得力が。 NYTは次に言う。( この人はロシア人か)

Ukranians will survive the Russian Federation、

  just as we survived the Soviet Union.

ここのsurviveは、「耐えに耐えた」ということ?

 

*** ~に対し警告する、 といった例。⤵

U.S. warns China against military aid

 こうした場合はagainstを使う。なるほど、 とナットク。

お初のような気が。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

007並みだね Bidenさん

2023-02-21 15:34:33 | Weblog

****** バイデンは007並み。 ゴルフ行きと称しウクライナへ。

毎日は、G7で現地へ行ってないのは我が国だけだと。 当方はアジアの

東端、欧州近隣国と違いますけど。 staff・側近がいい仕事をしてる、と

誰か言ってた。 事前にちゃっかりロシア側へ"お知らせ"済み。演説を

予定していたプーチンは恥ずかしい。 重病説が一段と賑やかだが。

*** アンネの日記の筆者がこんな事を言っている。

 各国のleaderに伝えよう。

I see the world being slowly transformed into a wilderness.

I hear the approaching thunder that, one day, will destroy us too.

I feel the suffering of millions.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれからもう一年 one year into war

2023-02-20 18:18:25 | Weblog

******

とうとう一年だ。勿論、ウクライナ。

20日NYT(PC)はこうだ。 丸ごとアンキでいこう。

One Year Into War

 ② Putin Is Crafting the Russia He Craves

①は、 ~になって~という言い方。この場合、「 戦争になって一年」。

 よくある言い方。 どこかで会うでしょう。

②は、「好きなように(まるで手作業のように)ロシアを作る」。

Russia にtheが付いている。 ⇔⇔ (プーチンによる)Russiaと

いう趣旨か。( 日本語にない定冠詞なぞ説明出来ない。 我が

スーパーアンカーもドンピシャなし。 当方、説明しかねます。)

*** NYTは続く。

Putin's invasion has met setーback after setーback.

「プーチンの侵略は後退、後退ばかり」。

ただ、 国内への影響は大いに異なるらしい。

It's effect at home has been very different.

このeffectは「結果」「影響」か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Country's War Addiction 戦争中毒とは

2023-02-19 14:55:11 | Weblog

******

< 「みすず」を恐る恐る見た。 誰も知る人なし。 そんな声が聞こえて

きそう。ファン歴40年になろうという当方も、 名前だけは知る人でも

例年3割に達するかどうか。一人でも名前を知る人がいれば、 調べて

みては。 当方の経験から少し実例を今後紹介しましょう。 各分野から

異分子 !? の名もあちこちに見え、ヘソ曲がりの当方もニヤリとする。

「みすず」誌の8月廃刊予定は、15日付で紹介。>

*** 19日NYT(PC)でドキリとする見出し。こうです。⤵

Straight Talk on the Country's War Addiction

 戦争中毒だって !! ギクリとする。でも、 第二次大戦後を振り返れば

アメリカの戦争世紀だった。 別に異とすることもないのかも。 

*** 順不同で以下= INPO(in no particular order)

 ・resounding yes( success、victory、defeatなどとも)

・(バスケットボールで)on-court collapse 試合中の負傷

  court法廷の場合もあり、要注意。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする