オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

barriers still  in pl〇〇e → barriers なお、そこに

2021-01-31 16:19:55 | Weblog

 ****** Immigrant's hopes up, but barriers still  in pl〇〇e=29日・NT。

穏健なNTもダイタンに ? 言葉を使う。upを動詞に。オジサンお初。

意味は「移民を希望する者は多くても、barrierは相変わらず」。

 正解の in placeは、何度も取り上げた。英 → 和も、和→英とも

難しい。オジサンのおはこ。皆んなが知っていることは、皆んな

よくは知らない。使えない。たとえば。↓↓

 民主主義は不在だった。→→ Democracy was not in place.と、

天下国家を論じる場合。また、keep one's hair in placeのように、

髪にクシを入れておく。グンと身近なことを言う場合にも。

 

以上はplaceがN.の場合。Vに使うには。

「あの人誰だったかな。分からない」←←→→  I can't place him.

(記憶のいい読者は、ピンと来るかも。以前、岩田一男著

「英語らしい表現400」を紹介したさい、引き合いに出しました。)

なにかと古い話で恐縮です

,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うらぶれた米国の田舎町 // 王徳忠とは

2021-01-30 16:29:13 | Weblog

 ・・・フランス語は(も?)からっきし。30日NTのfashionに

発見。HauteCouture。パリの高級衣裳店を指すようだ。

読み方は? 中国人名風に「王徳忠」と発音すればOK。大昔

(また大昔、ゴメンね)朝日新聞・天声人語で言っていた。

筆者・入江徳郎だった。正確でなくても、それらしく聞こ

えるハズ。語学を学ぶうえで大事なことだ。・・・

 

****** Solitude and tension:A trip across America=30日NT。

back eoad(田舎道、裏街道)ばかりを走った10000mile。

ここまでtitle はおとなしい。でも。

the wounds are evidentという。

どんな woundsか。

What also struk me were the scars.

In town after town、I saw sidewalks emptied 、

shops struggling.

歩道sidewalksに人影はなく、商店は四苦八苦。

しかも、町という町はいずれも。西部劇モノにある、うら

ぶれた光景だ。これも part of 米国の真実のはず。これを

見て、記事をちゃんと読もう、という気になった。

いずれオモロイを提供できれば。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二の「三島事件」続報 // ロンジンは女性用 ??

2021-01-29 16:20:42 | Weblog

  ******  26日付の「自衛隊OBが私的訓練」=共同電。わが

ブログで取り上げたせいか !!  文春オンラインで情報通が取り上げて

いる。OB荒谷氏の言説を長いスパンで紹介。荒谷説の出だし。→→

「大きな時代の波が来ますからね、そのとき、今やっているような

チマチマした憲法改正議論を考えていてもね---」この辺はともかく、

「コロナ禍による人類家畜化計画」、また「ワクチンにマイクロ

チップが仕込まれている」などなど。常識人は首をひねるばかり。

大手紙など、どう対応するか。大騒ぎは無論、無反応もヘンだ。******

 

 ・・・・・・ Longines様、並びにLongines ファンの皆様。ゴメン。当方、

腕時計を何十年も使っていません。

 29日NT(NewYorkTimes)16面、御社の全面広告を楽しみました。同時に ??? も。

 まず、In a world obsessed with dualitiesというユニークな文で始まるCM。

御社のbroad-mindedな姿勢、素晴らしい。この部分だけで試験問題になりましょう。

そして次。アタマの固い固いオジサンがアレレ、と思った点。

personality of the woman wearing itと。御社のDIVER WATCHは女性向けのみ

なのでしょうか。ネットで見ると、多様な品々があり、判断尽きません。

 一方で幅広いcustomersにアピールしながら、womanと限定しているように

見えるのは、不思議です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人々の心を掴む  win over the hearts of the people

2021-01-28 09:18:06 | Weblog

 *** こうした情報こそ有難い、ホントの情報だ。表オモテ !! のmedia

では、お目にかかれないから。IMFが出した経済見通しについて、

ベテラン商社マンが「ご用心」を呼び掛けている。こうだ。→→

『データを読むときは「7分の素直、2分の懐疑、1分の意地悪」と

いうくらいがちょうどいい。』=かんべえの不規則発言、から。

双日(旧日商岩井)の吉崎達彦氏によるブログ。当オジサン長年

愛している。信頼の置けるブログだ。ハズレもあろう、だれにもある。

 To err is human. No one is perfect.  ***

 

・・・ きょう28日NT・3面にギクリ。しばらく前から気になっていた件。

 Angry farmers flood New Delhi streets

次ももっとも=デカ文字。

  Protesters use tractors in clash with officials

  as rally takes a violent turn

上記は客観。次は当事者party、particioantの思いが込められている。

どこかの議会に殴り込んだ面々とは違う。

Remember、our am is not to conqer Delhi 、

but to win over the hearts of the people of the country.

 

win over the hearts of the people、

「人々の心を掴む」なんて、泣かせるじゃないですか。

 

とは言うものの、1点お願い。マスクしてデモに参加を。

政府の打ち出している農業改革にfarmersが反発している

らしい。この辺り、いずれきちんと読みたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一人」aloneと「独り」lonely違いは?

2021-01-27 16:46:15 | Weblog

   *** 昨26日の「第二の三島事件か」。旧知・昭和ヒトケタさんは「過敏な反応は

   ともかく、自衛隊にいろんな動きがあるのは 承知したほうがいい」と。不惑さんは、

   よく分からんという表情で「何が問題なの?」だった。大騒ぎすることはないに

   しても、newsはnewsとして扱うべき、とオジサンは思う。***

 

  ・・・ 広告はきっとpayする、勉強になるということを確認。

というのは、27日・日経27面の全面広告( スポンサーNEO JAPAN)に

アレレ---。

 ぼっちワーク問題というデカtitleに、まずある。

 

「一人を決して独りにしない」

 

ん十万に及ぶ !! 当ブログの熱心な読者はピンと来たのでは。

こうしたモノを見た記憶がないかなぁ。↓↓

  you are lonely、but not alone

           孤独を感じていても、寂しがることはない。

        (きっとfriendsがどこかにいるから)

どうやら本のtitleにもなっている。大昔購読を続けたAEN

(AsahiEveningNews)の人気コラムANN LANDERSという

人生相談によくあった。you are lonely、but not alone、と。

 久しぶりに昔の参考書をチラリ、と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二の三島事件 ?! 自衛隊OBが私的訓練

2021-01-26 16:21:54 | Weblog

 世界最大級の軍用機"墓場"を24日、ふれたばかり。きょう26日は、

奈良新聞(25日付)にビックリ。大見出しは「自衛官に私的戦闘

訓練」と。特殊部隊topだったOB(荒谷卓・元1等陸佐、59年生まれ)が、

三重県内で(現役・予備)自衛官を募り、三重県熊野市で戦闘訓練

(自衛官合宿と呼称)を指導していた。

 記事は共同通信の配信。問題なのは、守秘義務などを定める自衛隊法に

触れる、という指摘が防衛省内にあること。荒谷氏は三島事件に関連

「三島精神に感化された」と公言。同省幹部によると、カリスマ性の

ある人物で、本人と参加者は三島・盾の会に酷似した関係、という。

  記事を読み2点疑問が。共同通信が力を入れた中身なのに、他mediaが

追いかけていない、ように見えること。記事にこうあるのが不思議だ。

「人目を避けるためか、日没近くになると着替え---」。また、荒谷氏は、

取材に応じなかった、と。

 三島精神に感化された、と言いながらナサケナイ。三島は白昼堂々と

行動したはず。なぜコソコソとするか。大昔、仏作家による作品を

思い出す。「軍隊の栄光と悲惨」=岩波文庫。熊野に集う皆さんは

いずれか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

unseat the presidentとは?

2021-01-25 16:44:35 | Weblog

Biden号、とりあえず出航やれやれ。どんなCRISISが待つやら。きょうは、BBCの

見出しから、ゼヒ物のオモロイを拾いましょうぞ。

・ まず、エジプト。スイスイならT700は保証付き(でしょう)。( )内は常連中の

 常連ぜひアンキを。

 It's been 10 years since Egyptians (① took to the streets)to

② ( unseat their longest serving president )、

Hosni Mubarak.  

  ①は、ロシアでも最近盛ん。なにしろ1400億円も

  するプーチン宮殿がある、そうな。

       ②のunseatがヤリ玉に上げるのは、

    presidentか、party leader。皆さん、自業ナントカ。

・ 次はそのロシア。

  Russia hits out at West as it downplays protests

   play downとも言う。でも、あんまり見ない。

・ お次はベトナム。

  Vietnam's political elite picks new communist leaders

   何度も既報。eliteは人々。ただし、扱いは単・複両方。

さぁ、BBCのおかげ、バッチリでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリゾナに世界最大級の軍用機"墓場"

2021-01-24 16:16:08 | Weblog

 純粋・九条派では当方ない。でも、24日日経20面の航空写真を見ると、

彼ら九条派に味方したくなる。おもちゃの飛行機とも、ゲームのpiece

とも思える。これは世界最大級の軍用機"墓場"=米アリゾナ州デービス

モンサン空軍基地。開設から90年余、成田空港並みの敷地にrest in

peaceするのは約4000機。

 壮大な戦果か、ゼロか。戦争を知らない世代として困惑するのみ。

同日の毎日・余録にある。故・浅利慶太(劇団四季)が時の佐藤総理に

言った。「直接侵略を防ぐ戦闘機2機分を間接侵略防衛に回して」。

総理の答えは書かれていない。 軍備は使わないところに意義がある、

とも。ならば、壮大な装備がなぜ必要か。銀行幹部経験者言う。自衛隊

幹部から聞いたらしい説、「軍備は買わされているだけ」と。

 守るも、攻めるも、皆さん一度アリゾナの現場を見てほしい。

 

戦争とは、軍備とは。フランスの二人に聞こう。

ドゴールは次を言った。核軍備をぜひ、と。

No country without an atom bomb

could properly consider itself independent.

 

当オジサンなど、次のサルトル説に拍手したくなる。

リッチが戦争を始め、貧乏人が死ぬ。

When the rich wage war, it’s the poor who die.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームランlegendは 、work with humility

2021-01-23 15:37:39 | Weblog

 世界のhomeーrun・ナンバー2、ハンク・アーロン(86)が亡くなった。

かのベーブ・ルースの記録を1974年、40年ぶりに抜いたlegendだった。

3年後、王貞治には抜かれたが=23日BBC。

 彼は次のように評されている。

A person who work with humility can hammer his way

into history.

ベーブRに迫ったときのracial prejudiceぶりはすさまじく、生命の危険も

あった。↓↓

 Hate mail, death threats, and even threats to his family meant security

around him(and it was)  tightened as he drew closer to breaking

Ruth's record in 1974. ( )内は当ブログ。

引退後、少年野球を世界に普及するなど貢献が大きかった。

そこで、こうした評価。↓↓

 His success on the diamond was matched only by his business accomplishments off the field and capped by his extraordinary

philanthropic efforts

(この部分、らしい日本語は難しい。「引退後の活躍もグランド上の

プレー同様に素晴らしかった」とでも。王貞治も常にhumilityとともに

語られる。legendはlegendを知る。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイデン演説で英作を

2021-01-22 16:52:17 | Weblog

  標準的、というかimpactがないというか。酷評もあるらしい。でも、

Biden演説から、オモロイをgetしましょう。まず、和→→英風に2問

=22日日経から。当ブログで既報あり。答えは最後に。

 

① 誤りは正せる。

② 相手の立場で考える。

 

 pandemicについて、さすがクリスチャン、聖書を引用し次のように

言う。

--- weeping may endure for a night but joy cometh in the morning .

We will get through this together ---

 (最後のところ、日経は「我々はやり遂げる」とする)

①  We can right wrongs. 

 rightを動詞に、wrongを名詞に。オドロキです。

② stand in the other person's shoes

 これは、何度か既報。さすが靴の国。下駄の国でない。

 

・・・・・・ 80歳が目前。4年を無事に、ネ。・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする