オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

震災だけか きょうの「出る英」 世界は回る回る

2011-04-29 11:52:34 | Weblog
どこかの知事のような事や、ありまへん。この見出しに目は吸い寄せられた。Kim is ready for "unconditional" ROK summit=29日付DailyYomiuri・AFP-Jiji。あのオッサンが unconditional だなんて言ってもねぇ。お相手がカーターさん(二人は会談せず)。

 記事は読まなきゃ。「出る英」ばかりだから。Kim sent word 。(カーターによれば)なんて言ったか。on any subject at any subject without preconditions 。ただ、このmessage がどのような方法で伝えられたかは不明。Carter did not elaborate on how Kim's message was delivered.

 
 我がマスコミ(ゴミの間違いにあらず)の反応は「総書記と会えず」「無駄足」「子どもの使い」といったところが目立つ。かも知れない。ボスと会えなきゃ意味ない、か。我がブログは「出る英」を目ざす。本日、2段落目の表現は丸暗記どうぞ。elaborate on は、必須。つまり、必出。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災報道、これぞ「出る英」 TOEIC800めざす

2011-04-28 12:14:48 | Weblog
お初はまず無視、といってもこれはどうか。でも、出る英ばかり。

  Malnutrition rife in quake zone=26日DailyYomiuri。

 in quake zone  quake は今や常識。earthをアタマに加えれば。

 Malnutrition も難物だ。mal- は丸くない! 悪、不良などロクな意味ない。よく見かけるのは、maladministration  失政、不手際。それに malpractice くらい。 malnutrition は? 栄養(不良、失調)が答え。食べすぎで病気になる先進国、反対に malnutrition で病気になる後進国、いや違った新興国。出る、出る。らしいテーマだ。

 rife も困った。大事な単語。英々を見る。about bad things と断りのあと、very common と。ロクな意味でない。例文は。

 ① The streets were rife with rumors of the president's resignation.
   (大統領が辞めるという噂でもちきり)
 
 ② Rumors were rife that his wife left him.
   (彼が女房に逃げられた、ていう話でもっぱら)

 こうしてみると、英字紙は「出る英」花盛り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見出しで学ぶ「出る英」 アノ新幹線が減速していた アノ国の話デス

2011-04-27 10:57:05 | Weblog
 大見出しはこう。 China's gleaning rail system loses its luster。rail system が何かを lose する。どうやらpositive な話ではなさそう。gleaning とか luster などは後回し=27日付DailyYomiuriのワシントン・ポスト特集。

 Corruption probe questions…と次の見出し。Corruption とくれば、早い話、ソデの下。アノの国、やはりそうか。鉄道のトップが解任されたはず。

 読み始める。3パラ目にぎくり。the top speed of all trains was being decreased from about 218mph to 186。時期は Last weekで、狙いは to enhance safety 。なんと安全性向上のため、金看板の新幹線を14%もスピードダウン、と。

 我がマスコミ(マス“ゴ”ミに非ず)で扱っているかな。どうやら、ヒットしない。よくあること、と言っとれんやんか=ここだけなぜか関西風。我が旅行・観光業界は、ご存知か。知らぬ顔のナントカか。

 24日のこと。朝日の署名記事にチョーぎくり。米原子力産業で自説が入れられず、会社を飛び出したオジサンの話があったから。朝日(のこの記事)は素晴らしい、と痛感。なぜって、日ごろN、Y両紙のみチェックしているが、こんな例お目にかかったことない。

 本題へ。gleaning でひと言。こんな事、学校で話す先生いるかなぁ。というのは、gl-で始まるのは、光や水がからむ、ということ。glory! 次のことわざご覧あれ。All is not gold that glitters.もう一点。glの反対は。暗い、陰うつな gr です。grave、groove…など。知ると、知らぬで大違い。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「出る英」 ニュースに注目/大学者はカスミを食っていた 情報隠し?

2011-04-25 10:47:20 | Weblog
お初は無視するのが当ブログ流。でも時流に目配りを。実物見出しは。Let's unveil the real motives behind the banning of burkas=24日DailyYomiuriのロンドン・タイムズ特集。TOEIC700を悠々と越えるなら、ほとんど問題なしかなぁ。

 unveilというのはダジャレ。veil に un を追加。というのは、ベールをはぐ。最後のburkasブルカ がピンと来ないのは、ニュースに注目していないのでは。イスラム女性が全身を覆う、あのスタイル。フランスでは、着用がご法度となって大騒ぎ…。見出しは結局、「ブルカ禁止その裏は?」。

 記事によると、スペインのある町では洗濯物を外に(見えやすく)干すことと共に、衛星放送受信用アンテナ=お皿風=を屋根などに設置するのを禁じた、とか。そうした行為はモロッコからの移民に限られる。アラブ系のTVを見せまいという涙ぐましい努力らしい。

▽ (チョー素人の感想。学会関係の方は読む必要なし)一見、いや二見の価値もある。が、空疎というのはオーバーか。世界中を探検し尽した梅棹忠夫の展示(万博公園内)。質量とも他に例を見ない生涯ながら、欠落があまりに目立つ。① 結婚した事実は明示されている。その後の家庭については情報がない ② というのは、private な事柄にとどまる。が、氏の生涯で、社会(世間!娑婆!)とのつながりが見られない。
これは不思議だ。若き日、戦争についてどう対処したのか。講和条約に始まり、60年安保などなど、氏はカスミを食って生きていたのだろうか。わずかに、痕跡と見えるのは「人のつながりが安全保障のポイント」といった言葉だけ。察するに、優れた外交官!だったのだろう。
 さすが関西人。シャレたことを言う。曰く、コンニャク情報論。これはホッとした。同じく関西人の大宅壮一あたりも言いそうなことだ。桑原武夫、梅棹と逝き、残る京都学派に大物ありや。余計なお世話、でゴメンね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人投手に完敗 ABC道上アナ「あいつ」呼ばわり

2011-04-22 11:25:38 | Weblog
ひいきチームが負け、腹いせ?に新人投手を「あいつ」だなどと。なんぼなんでも、大人げありまへん、道上(どうじょう)洋三さん。

 シャレでなく、怒りは本気だった、ね。ここらが関西風か。ABC放送の看板アナだから、許されるのかなぁ。かつて、日ハム・新庄=元阪神=がシーズン初めに引退宣言したことを、道上さんは「ファンを無視のパフォーマンス」と(大声で)激怒した。

 パフォーマンスは人気商売の常套手段でしょ。だれですか、シーズン中でなくとも六甲おろしでがなる、いえ違った、美声を披露するのは。肩の力を抜いて、応援した方が、Vへの近道と思いまっせ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはTOEIC流「出る英」 exodus

2011-04-21 10:39:23 | Weblog
TOEIC700を悠々越すなら、わけないか。Foreign student exodus  この大見出しで exodus がお初だと、困惑する。でも、次にくる見出しで救われる。At least 4,330 have left due to quake、nuclear fears  ね、でしょう。quake は、前にearth がくれば earthquake=21日・DailyYomiuriから。
 
 exodus がなぜ「出る英」か。Exodus は旧約聖書で出エジプト記を指すから。モーゼによってユダヤ人がエジプトを脱出するお話。旧約で有名ということは「出る英」の証拠! チョー有名な「十戒」も、この「エジプト記」に。地震、原発事故と災害が続いたことで、日本脱出を実行するのも異常でないかも。京阪奈学研都市の団体でも、かなりの外国人が母国へ(逃げ)帰ったらしい。

 そして、イスラエルはアフリカから流れ込む不法移民に手を焼く。この見出し。In Israel、flow of migrants poses dilemma =20日・DailyYomiuri(ワシントン・ポスト特集)。

 migrant は辞書では、不法の表現はないかも。でも、報道では不法!のケースが普通。辞書と現実は違う。この migrant は親戚の語が多い。次回にね。きょうはゴメン。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEIC向き「出る英」 子供生まぬ派も世話になった  pampers( おむつ) 布回帰も

2011-04-18 10:11:59 | Weblog
 五百旗頭などというエライ先生を取り上げた翌日は一転、おむつ。あちらでも diposables が全盛で、なにしろ全米の都市ゴミ municipal waste の1・5%を占めるシロモノ。伝統的な布が見直されている=16日DailyYomiuri・AP電。

 始まりは1935ごろ旅行用として発売、50年代末から本格的になった。その背景について、メーカー氏。

 Empowerment of women was a big piece of what was behind that.Offering conveniences、offering more options、was clearly part of the culture at that time.
 
 Empowerment なんてお初でも、Em とpowermentpartを分ければお察しを。そしてpart、culture と我が「出る英」が続々と。(日本語らしい)日本語に出来るか、どうか。

 近年、a steady stream of cloth converts が見られるとか(convertsにハテナという人は、野球でいうコンバートを参考に)。

 さすが、P&G氏 は太っ腹ちっとも騒がず、no-cloth-basher とか。一方で、自らを a believer in giving babies the best、most comforatable experience と言いながら。
 
 この辺までは、TOEIC700台でしのげるか。800以上を目ざす皆さん、この記事全体を一読するようオススメしましょう。なぜって、Reusable diapers come in cotton、hemp…など、環境に優しい!item の紹介はじめ、今日の世界が難しくない英語で語られているから。図書館でコピーを。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読めるかな 五百旗頭 学者の常識?教え子の葬儀、彼はなんと言ったか 

2011-04-17 17:48:21 | Weblog
当ブログのこと。勿論、低レベルな中身です。ハイ。五百旗頭=いおきべ=氏。この名を読めるのは、日ごろ注意深くメディアに接触していよう。エライ人らしいから、原則を破り「氏」付き。

 政治史なんていう専門は分からん。学者一族らしい。20年ほどよく聞く名。ズバリ主張するのにも、具体性に欠けるという印象が強い。NHK教育TVの新番組「さかのぼり史」に登場しても似た様なモノ。要領がいい、のか。だから、小泉政権末期、現在のポストに就いたか。

 記憶にある点を挙げれば。① ジュニアも同じ研究者の道を選んだとかで、ひどくご機嫌だった ② 日経夕刊一面のコラム(昨年前半か)は、防衛大学校長という地位からか、刺激に乏しかった。つまらなかった。組織の自慢が目立っただけ 。

 忘れられないのは、1995・阪神大震災直後の出来事。犠牲となった教え子の神戸大生の葬儀。恩師たる氏が故人を紹介するのに直接見聞したのでなく、伝聞と言いたいらしい。「…そうです」を連発していた。わしゃ知らんけど、そうらしいで…と言っているように聞こえてしょうがなかった。

 学者サンは常識に欠ける。これが印象。現場に居合わせた者の多くがヘンに思ったはず。そんじょそこらの庶民でも葬儀で「…そうです」を連発するか。その後、氏の歩みは順調そのもの。常識をぐんと充実させたのかも。氏を映像で見るとき、アノ時のことが蘇る。

 ▽ 本業の英字新聞チェック代わりに。そんじょそこら、なんていう言い方を「アルク」で見た。いずれも我が「出る英」流。さすがです。唸ります。

 そんじょそこらで売られている物とは訳が違う be different from those sold anywhere

 そんじょそこらにある物ではない not grow on trees ←どこかで、見たような。

 ただの車ではありません。/そんじょそこらの車ではない。It's not just any car.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居眠り航空管制官!/黄金の雨!/五百旗頭真!

2011-04-15 17:07:44 | Weblog
Air controller in U.S. asleep の見出しだけでもビックリなのに次は。as plane lands と。着陸機がいるのにグー、グー=15日付DailyYomiuri・AP電。

 これは、米ネバダ州の話。全米で管制官のミスとして5件目で、うち4件は居眠りがからむ。当の管制官とは16分、out of communication つまり、連絡が取れなかった。時間は草木も眠る?午前2時で、3人が乗った医療用機が到着しようとしていた。同機は自力で着陸した、のだとか。

 当局の完成責任者は辞任に追い込まれた。管制官側からは、increased staffingを求める声が強い。

 ▽これもビックリだ。中国・湖南省で12日、黄色い雨が5分ほど降った。水分が吸い込まれると、黄色の粉が残った。当局は、マツの花粉だといい「健康被害は心配ない」。どこかで聞いたようなセリフだ。
 五百旗頭。この読みにくい名前は当ブログ、どうにも忘れられない思い出が=16年前、阪神大震災のときの事です。ハイレベルな話ではないけれど、次回紹介しましょう。(期待せず)待ってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外の震災報道に見る「出る英」 TOEIC700以上は挑戦を

2011-04-14 11:05:04 | Weblog
お得情報2件。まず、Static but not stable 。Hukushima について米原子力当局(NRCとか)の評価=AP電・14日付DailyYomiuri。メカ弱のブログとしては、ホッと胸をなで下ろしましょうか。そして、きのう13日のDY紙に各国民とわが方を比べた見方が。

 わからない部分、とくに形容詞、副詞は“飛ばす”。早い話、美しい女性。「美しい」が分からなくても「構へん」。これが極意。女性は女性なのだから。(「構へん」というのは構わない、の関西表現デス)。

 The response is restrained compared with the perpetually aggrieved tea party crowd in the United States、or Chinese who lash out at anyone abroad with the slightest criticism.Germans are plenty annoyed about bailing out deadbeat nations sharing the euro.

 各国民は騒ぎすぎ。tea partyの米、外国に難癖?付けたがる中国、euroのドイツ。restrainedの日本を見なさい、よ。要はこんなこと。ポイントが各所に。restrained compared と-ed が二つ。slightest criticism や、plenty の意味。

 この文章=Bloomberg電=の見出しは、Anger at TEPCO a chance for change 。TEPCOってのは? ヒント。Tは東京の「T」。今度の事態は、日本にとって change の chance と言いたいらしい。TOEIC800を目ざすなら、悠々と読んで欲しい。形容詞、副詞は“飛ばす”で。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする