オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

The west - the promised land.

2018-04-07 14:54:06 | Weblog
< 楽しい週末に、こんなの…いいのかな。皆さんご存知のはず。ムッソリーニなるイタリアの独裁者は、body(死体or遺体)が愛人と共に吊り下げられたhung upside-downことを。きょう7・8日付NT・1、11面の記事にアレレと思った。吊り下げられた場所が next to a gas station、と。

当オジサンの想像 →→ なぜガソリン・スタンドの隣りか。事後措置のため!! わかりますネ。とすると、イタリアの人々はなかなかのrealistだ、と。記事の筆者はクリントン時代の国務長官・オルブライト(チェコ生まれ)。大見出し。↓↓。( )内アンキを。

Can we stop faschism、 or is it too late? なぜなのか。

Mr. Trump and other leaders(pose a threat more serious than at any time since WWⅡ).

続く11面にはこんなcomment。 昨6日付を見透かされたようだ。

A free press is not the enemy of the American people; it is the protector of the American people. >

▽ 所変わってハンガリー=7・8日付NT・9面。( )内アンキを。

mediaへ強硬姿勢が目立つらしい。How democracy became the enemy

Viktor Orban=首相= used to fight against Bolshevism.(The west was the promised land)=ここからです。(That was then).

「あこがれの地だった。でも、その頃は、の話」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た? ペンタゴン・P

2018-04-06 17:42:34 | Weblog
< 鉛の活字が登場し、紙面に組み込まれていく…。大昔のNHK・事件記者シリーズが目に浮かぶ。ご存知「ペンタゴン・ペーパーズ」のシーン。高の原イオン(我が家から最短距離の映画館)で拝見。筋を追うより、この手の光景に目を奪われる。ケータイなし、皆さん公衆電話にしがみつく。WP紙、NT紙(all the press?)の勝利に終わるのは分かっている、それまでの過程がオモロイ。シロウトの社主Mストリープ、どんな役にもはまる。Tハンクスも同じく。この二人なら見て損はない、を再確認した。権力とpress、難しいねぇ。オジサンは社会人になりたての頃が思い出された。自分の知らないところで、とんでもないコトが進行していた。ラストはネタばれになるので言わない。ナルホド、だった。

それにしても、どこかの国のモリ・カケなぞイライラする。出でよ、WP、NT。>

▽ 発見を。

 ・いい年をして、などと言うなかれ。2試合連発の大谷選手。6日JT・8面にこうあった。

 Ohtani homers again for Angels

  homerがVに使われる。アメリカ語と見受ける。オジサンこれはお初。新鮮に見えた。

・6日NT・1面。かの国はかけ事がヘタ? Australia's losing gamblers と。こんな例も。

 When a losing streak sets in、one loses the ability to make a cool judgement.

losing streak お初なら、checkを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必見だ就活中の諸君

2018-04-05 17:26:36 | Weblog
< College grad athletes (stand out from crowd) in job hunt=3日JT・3面。( )内アンキぜひ。

体育会系は就職に有利。昔から言いますねぇ。具体的には?

(Goal-oriented)have advantage in climate where young seen as “week-minded” 目標に向かう者は気弱な若い衆とは違うから。

Many companies tout the (discipline learned from strenuous training) in sports club(as an asset).

(拙訳)厳しい訓練から得られたdiscipline=前向きの根性?=は企業にとって有難い。

一応もっともな考えでしょう。でも通勤途上、見かけた運動部員に感心したことはない。残念。座席を2人分取る、バッグ類を床に放置、賑やかにおしゃべり…。マグロの!面々でした。ジャンプの沙羅チャンなど、学内で評判がおよろしくない、とか。皆さんの周りのathletes、いかがでしょう。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入社員諸君、電話応対OK?

2018-04-04 17:39:35 | Weblog
< 電話失敗談;① 失礼ですが、どなた様ですか →→ 失礼ですが、どんな玉ですか

② 出社したら連絡させます →→ 出世したら連絡させます。

電話の失敗はどなたも覚えがあるハズ=上記は3日・毎日新聞「余禄」が引用する糸井重里・言いまつがい」から。緊張のあまり電話に出て「はい、電話です」と言った例もある、とか。大丈夫、エラそうにしてる旧人さんも皆んな同じ失敗重ねてるのですよ。それを隠蔽してるだけ。>

▽ HANAMI TODAY、GONE TOMORROW=4日JT・1面。

 これまたtimelyで、有難い見出し。~ today、~tomorrowとutility playerだ。

 ときに、サクラは読者のお近くはいかが?

・ BEIJING TODAY、GONE TOMORROW なんてこと、あるかな。まさにこれが現代、という見出し。アノ国です。

China's Communist Party is abandoning workers=3日NT・7面。今さらながら、あの世でケザワアヅマさん(毛沢東、とも言う!?)感想いかに。

Labor activists are being (arrested and assaulted) simply for demanding their wages

・そして新聞社South China Morning Postでは、こんな見出しも=2日NT・4面。

The Post is softening its stance(to please Beijing).

れっきとした新聞が情けない。to please Beijing なんて。英々のこんな例。↓↓

Sam is always doing little things to please her but she hardly even notice.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

compelling

2018-04-03 15:13:20 | Weblog
< ・Trump is president. April fool! 3日NT・11面に堂々と。こんな扱いを受けるtop、前代未聞では。クイズ14問あり。第1問は、Tオジサンが述べた「北より核のボタンが大きい」にまつわる問。勇気と時間のある読者は Give it a try. 短文は長文より難、という例と見る。

 ・コーヒーのガン・リスクは、sweet potato、baby crackersより大、と=3日JT・6面。ギクリ。この種の記事はちゃんと読もう。いずれ報告。 >

▽ ・compelling arguments=3日NT・5面。IT関連から(オジサンの関心外)。でも、こ  のcompellingは久しぶり。ある英々で似た者同士として、persuasive、convincingと。
 次の例文が「なるほど」と思えるのでは。

It is hard to find a more compelling reason to quit smoking than the fact that it affects your children's health.

・ この見出し、東西間の人々に関わる。ウーンとうなる。

 Who is Turk? It's complicated 一体何が。

Turkey's government has made the ethnic origins of its citizens available on line.The results are shattering the myth of racially pure Turkishness.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忖度baseball !?

2018-04-02 10:38:54 | Weblog
<NPBの今年の合言葉、知ってる?「SontakuBaseball」らしい。これはモチ冗句。ある野球ブログの提言だ。

 凄い、凄すぎる。いえ、そう大谷君のこと。2回に2安打のあと3ランを浴びて以降は抑えた。2刀流での快挙。ベーブ・ルース以来99年ぶり、と。NHK・BSのアナも興奮し、「歴史的」を連発していた。快挙にめまいした?解説陣はいまひとつ。3回以降に立ち直ったことを評価した(斎藤隆)のは、まだしも。打席で右足の使い方を変えたのは自分で決めたか、staffのアドバイスか、なんてねぇ(イチローの恩師・新井宏昌)。自分で決めたとしても、staffの支えを言うのはソンタクでしょう。紳士・翔平ならずとも。>

▽ このところ、忘れモノが多いように見える。いくつかを。( )内ぜひアンキを。

・A year to Brexit:(So much to do、so little time)=30日JT・5面。

  試験まで時間ないのに、宿題ワンサと、なんてこと大ありでは。

・アイルランドとrapとは。(our identity as Irish people)=30日NT・2面。
 この背景も歴史そのものだろう。次で分かる。

rap culture takes root in the country(thanks in part to)immigrants

・ China、Chinaとばかり叫んでもねぇ=30日NT・11面。

(Trade is not a job killer) 「仕事を奪う」→→ killer。native Japaneseは
 出て来ない、のでは。ただ、その訳は。

(Innnovation and changing tastes destroy a lot more jobs than China does.)   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どう訳す「お言葉ですが」「 個性あっての人間」

2018-04-01 14:50:17 | Weblog
< さぁ一週間を振り返ろう。今週はなんといっても31日「ここに幸あり」。皆さんなら、どう英訳するだろうか。

「It's good to be here.」 故・藤原伊織(作家)のセンスに脱帽。

30日。個性あっての人間だ。↓↓
 Individuality is what makes us special.

29日。 受動喫煙で年に15、000人の命が奪われる。
with passive smoking claiming 15、000 lives

 28日。お言葉ですが。→→ Let's beg to differ.

26日。med、guide志望者は当日の用語を。ゼヒ物ばかり。>

▽ divorceを考えている読者に。Denmarkで手続きを、と思っているかも。いまは60㌦、とshort formさえあればa few daysでOK。来年からは話が違う。breaking up should be a little hard to do、という方針。3か月のreflection periodが設けられる。その間、関係者はcounselingを受ける。その気のある方は、他の国を検討してはいかが=3月31日NT・4面。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする