爺つぁま日記

北緯40度北東北の美しい自然と爺つぁまが行く四季の釣り

23-08-10 桧木内川・Ⅱ

2023年08月10日 | アユ釣り

県境のトンネルを抜けると角館方面はこれ以上にない晴天であった。
R45からは遥か彼方に残雪が疎らになっている鳥海山も見えていた。
しかし桧木内川到着の09:00頃からは爺様の釣りの大敵である風が出てきた。
先ずは数年前頃まで密かに楽しんでいたチャラ広場の様子を見るために川を漕いだ。
トロ尻の小さな瀬肩で小アユの跳ね、遠くで良型も跳ねたが、昔と違って水の走りのいいチャラ瀬は殆ど消えて、湖の如き茫洋としたドトロが広がっていた。
トロチャラ好きの爺様とて狙いを定めることが難しく、竿出しは控えることにした。
内川橋下流、堤防上で着替え中に数年ぶりに監察中の組合長に逢い情報を戴いた。
見える釣り人は2名だけ、流れの芯を釣っているようだ。
こんな晴天で暑く、水位も低下している日は逆にヘチのドチャラが狙い目になることもある。
爺様の狙いは果たして吉と出るか凶と出るか・・・。

「北の奔流」爺様のアユ釣りへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23-08-09 雲間から | トップ | 23-08-11 コチョウラン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アユ釣り」カテゴリの最新記事