
日本初のロケット「ペンシルロケット」

ベビーロケット

はやぶさ

はやぶさ、想像よりかなり大きい

はやぶさの帰還カプセル

そして、今回の宇宙博で一番観たかったのがこれ
H2ロケット8号機のエンジン

山根氏のメタルカラーの時代5で紹介されていました。
週刊ポストに連載されていた「メタルカラーの時代」
愛読していました。

事故原因を調査するために深海から引き上げるプロジェクト!

ついに引き上げが成功、これによって原因が究明され、エンジンが改良されました。
この引き上げが無かったなら、日本のロケット開発は頓挫していたはずです。


液体水素をエンジンに送り込むターボポンプ
このポンプのブレッドがキャピテーションバプル(泡)によって異常振動し、
破損したのが打ち上げ失敗の原因でした。
引き上げに執念した技術者に敬意をはらいたい。


改良されたLE-7Aエンジン

LE7-Aの説明

最後はSPACE SHOP でお土産を・・・。
自分用に「ハヤブサ」のストラップを
終わり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます