goo blog サービス終了のお知らせ 

遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

盛夏の会津

2007-08-17 | 会津の風景


  水稲(コシヒカリ)の花が咲き始めました。

  会津は例年になく高温状態が続いています。

  専門家に訊くと登熟(籾に澱粉が蓄積することを指す専門用語だそうです)するとき夜の気温が高いと、品質が低下するので心配だそうです。


 


リンゴ(ふじ)の実も大きくなってきました。

  今年は糖度が上がり、美味しいリンゴになりそうだとのことです。






  1枚の葉に蝉の抜け殻が4つも。

  かなりの混雑です。





  中身がいました。

  アブラゼミです。

  この蝉の声ほど夏を実感させる物はないのではと思います。





  花の時から定点観測している栗の実です。

  かなり大きくなりました。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
着々と・・・ (nonchan)
2007-08-17 22:55:41
作物はお天気にかなり左右しますね。おいしくなるものもそうでないものすべてにいいとはいかないので大変ですね。

でも着々と成長しているさまを拝見する嬉しいですね。

返信する
シャープな画像 (磯のすー)
2007-08-17 23:17:43
何れの画像もシャープでしかも深みのある画像で感心します。当方のデジカメ どうも暑さに弱いようです。・・・いやー腕かも・・・

返信する
成長 (遊木民)
2007-08-19 09:48:04
 nonchan 様
 
 農作物は天候に左右されることが実感します。

 作物が成長していく様子は楽しいですネ。
返信する
マニュアル (遊木民)
2007-08-19 09:52:01
 すー 様
 画像をお褒めいただきありがとうございます。
絞り優先とシャッタスピード優先のモードが使えるのが大きいと思います。
 ただ、レンズ口径が小さい普及機の宿命で絞りを最大にあけてもバックのボケが綺麗にでません。やはり一眼でないとこれ以上は無理のようです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。