goo blog サービス終了のお知らせ 

遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

白子の洋風酢の物

2006-03-07 | 食品加工(魚介)分室


新鮮な菊ワタ(当地方ではタラの白子をこう呼ぶ場合があります)を保存できないか試行しました。

 以前ボタンエビで使った方法です。 発砲スチロールの中にドライアイスの粉末を敷き、一口大に切った白子を落とし、急速冷凍してみました。ほんの数分で凍結が完了しました。

 解凍してもほとんどドリップは有りませんでした。

 これは使えます。



 冷凍保存しておいた白子を、洋風にアレンジしてみました。

 塩、コショウ、オリーブオイル、ワインビネガー、バルサミコでドレッシング作りかけてみました。

 トッピングは貝割れ大根、ミニトマト、紅葉おろし。

 和洋折衷になってしまいました。

 これもバルサミコが効いて美味しい洋風酢の物でした。
 
 思い切ってトマトベースのソースも面白いかな?

 以前作ったバジルソースを合わせて使ったなら面白いかも?

 料理は楽しいですよネ~。無限に発想が広がります、そこに嵌ります。

 ストレス発散には最高の思考ですが、プロの方にとっては最大のストレスになるのか、それとも楽しみなのか伺いたいです。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
う~ん??? (主人の小部屋)
2006-03-07 23:21:33
 既成の概念から心を解き放せば、料理は楽しくて面白いです。何かに誰かに合わせようとか、そうあるべきとか考えないで、いま、自分が食べたいものを造れるならいいかな?

心と発想は自由でありたいですね。

 私はストレスにはならないです。楽しいですよ。料理だけじゃなく、すべてが楽しいという気持ちで生きてますから
返信する
感心するばかりです (磯のすー)
2006-03-07 23:52:48
瞬間冷凍方法と言い、様々な料理の工夫と言い、当方はひたすら感心するばかりです。

返信する
楽しみながらーですね。 (夢子)
2006-03-08 20:07:10
 しらこは、主人が大好きです。でも、残念なことにこちらで売っているしらこは、遠慮しています。   それにしても、楽しみながらが、ポイントですね。 楽しみ下手ですが、家族が、喜ぶ顔を思い日々やっています。 私も料理は楽しいですよねーと言える様 楽しみ上手になりたいです。
返信する
料理の楽しみ (遊木民)
2006-03-09 19:28:46
 主人の小部屋 様

 そうですよネ、プロがストレスと感じたならやっていけないですね。



 磯の 様

 料理は楽しいですよ、ぜひお試し下さい。



 夢子 様

 確かに市販されているのはアメリカ(アラスカ)産ですので生食は出来ませんが、以前ご紹介したソティーとか、テリーヌでしたなら使えるとおもいます。

 家族の笑顔が調理人の最大の喜びだと思っています。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。