菜の花畑 2008-04-28 | 田舎の風景など 郊外にある菜の花畑に行って来ました。 減反した水田6,000㎡に栽培されています。 いわき明星大学の「菜の花プロジェクト」で栽培しているとか。 先日は「菜の花フェステバル」が開かれたようです。 この後菜種油を絞り、揚げ油などに使った後はバイオジーゼルオイルになるとのこと。 菜の花が栽培されている水田は油田だったのです? #福島県 « 春の漁港 | トップ | 花山葵の醤油漬け »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 大いに期待! (磯のすー) 2008-04-28 23:19:29 原油高はもはや留まるところを知りません。成功を祈ります! 返信する 原油高 (遊木民) 2008-04-29 17:49:45 すー 様 春の漁港にもコメントありがとうございます。 この原油高何とかならない物でしょうか。重油の値上がりで、漁師さんも大変です。 いわきでは廃油(天ぷら油)の回収システムが出来つつあります。貴重な資源だと思います。 返信する 廃油の有効利用 (磯のすー) 2008-05-01 23:34:39 たいへん良い事だと思います。廃油をそのまま捨てれば水質汚濁にもなりますので有効利用しない手はありませんものね。大きなことを言うようですが、出来るだけ省エネ、特に脱石油を進めなければ我が国の将来が不安です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
成功を祈ります!
春の漁港にもコメントありがとうございます。
この原油高何とかならない物でしょうか。
重油の値上がりで、漁師さんも大変です。
いわきでは廃油(天ぷら油)の回収システムが出来つつあります。貴重な資源だと思います。
大きなことを言うようですが、出来るだけ省エネ、特に脱石油を進めなければ我が国の将来が不安です。