遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

玉子豆腐を作る

2023-05-03 | 食品加工の部屋

 家族が帰省、孫が玉子豆腐が好きと言うことで作りました。

 玉子5個と市販の白だしを使いました。

 良くといた玉子を笊で濾します。

 卵液とだし汁は同量です。

 すが入らないように、蒸し器に割り箸を井桁に組みます。

直接流し缶が蒸し器に接触しないようにするためです。

 蒸し器に流し缶をセット。

 竹笊を被せ

 さらに布巾を被せます。

これは蒸し器の蓋からの水滴を防ぐためです。

最初中火で湯気が上がってから弱火にするのが一般的ですが、

時間はかかりますが、終始弱火で加熱すると失敗は防げます。

 綺麗な玉子豆腐の出来上がりです。

孫も気に入ったようでした。