遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

北斎展

2012-08-25 | その他
  先日「北斎展」に行ってきました。

  もっと早く行くつもりでしたが、いろんなことが重なり、

  終わり近くなってあせっていました。

  「極上の北斎きたる」のコピーどおり堪能しました。





  富岳三十六景+10、橋、滝、それぞれ素晴らしい・・・。

  そんな中で感じたのはしっかりとした観察眼に基づく描写力、そして構図でした。

  絵の中の動物、人物の躍動感あふれる描写、それの裏付けとなるのが、

  「北斎漫画」に残されたスケッチと言うか、デッサン集。

  そして北斎を支える版元をはじめとするスポンサーと、彫り師等の職人集団の総合力は素晴らしい。


  美術展などで、お土産は買ったことが無いのですが、今回は北斎漫画」のクリアーファイルを購入しました。












  素晴らしい作品に圧倒され、常設展はパス。

  美術館をでて時計を見ると2時間をとっくに過ぎていました。

  ここで空腹であることに気づきました。





  向かったのが、いわき芸術文化交流館「アリオス」のイタリアン・ダイニング。






  生ハムとトマトの冷製パスタ。





  エビとホウレンソウのペペロンチーノ。

  

  満足の一日でした。


  以前から思っていたのですが、北斎は人類史上ベスト10、いやいやベスト3の絵師(画家)

  との思いを再確認しました。

  ホノルル美術館でじっくり観賞したくなりました。