goo blog サービス終了のお知らせ 

遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

単身赴任の晩飯114(メダイの幽庵焼き)

2007-12-04 | One dish dinner
 メダイの幽庵焼き、衣かつぎ

 舞茸とアスパラのベーコン炒め

 野菜と豚バラの蒸し物

 この野菜と豚バラの蒸し物はあやっちさんの「あやっちのビストロ」に載っていた物で、オリジナルはグッチ祐三氏だとか。

 野菜がたっぷり摂れて、簡単で美味しい料理です。

 器に好みの野菜(モヤシとキャベツ、人参の千切り)を入れ、豚バラ肉を載せ、ラップしてレンジでチンし、好みのポン酢で頂きます。

単身赴任の晩飯110(シーフードリゾット)

2007-11-10 | One dish dinner


 先々週から週末に仕事が入り、帰宅が土曜日の夜となり、思うような記事が書けません。

 撮りだめしておいた「単身赴任の晩飯」シリーズでお許し下さい。


 シーフードリゾット

 アスパラとエリンギのソティー

 焼きリンゴ(紅玉) 


やはり、紅玉の焼きリンゴは最高です。

 芯をくり抜き、シナモンシュガーと無塩バターで仕上げました。

 これは今の季節限定のデザートです。

単身赴任の晩飯103(マイタケご飯)

2007-10-14 | One dish dinner
 先日、天然のマイタケを頂きました。

 早速マイタケご飯を炊いてみました。

 炊いているうちから、部屋中がマイタケの良い香りにつつまれました。



 頂いた天然のマイタケです。

 これだけで400gあります。

 香りがすごいです。




 天然のマイタケの大きさが分からないと思い、冷蔵庫にあった市販の栽培マイタケと並べて見ました。

 左が栽培物、右が天然のマイタケ。

 大きさが全然違います。

 それ以上に香りが違います。天然のマイタケの香りをかいだ後では、栽培物は匂いが感じられません。




 今晩の晩飯はマイタケご飯

 サンマの一夜干し(自家製)

 アスパラサラダ

 巨峰(冷凍しておいたもの)、シャーベットのようで美味しいです。

 美味しかった!!!!!

 茸狩りでマイタケを見つけると、嬉しさのあまり舞いを舞ったことから「舞茸」と言われたことが実感できました。

 会津は今茸シーズン真っ盛りです。

 でも、松茸はまだ食べていません。

 多分見るだけになるでしょう。
 

単身赴任の晩飯102(桜の冷しゃぶ)

2007-10-12 | One dish dinner
2週間ぶりにいわきにもどりました。

  やらなければならないことが山積みで、どれから手を付けて良いのか・・。

  取りあえず、過去の記事で書きかけになっていた物をアップします。

  今週末は忙しいです。

  1ヶ月前のメニューです。

  桜肉の冷しゃぶ

  イカとオクラのたたき和え

  エノキと海草の酢の物


「会津七日町」と「会津地鶏まつり」の記事をリニュアルしました。