猛・・・・残暑お見舞い申し上げます。
とにかく、「あじ~~~~~~」。
会津は5日連続35℃以上の猛暑日でした。
今日から2日間夏休みが取れましたが、昨夜はUターンの渋滞に巻き込まれ散々でした。それにしてもガソリンの価格、「高~~~~~」。
いわきはやっぱり涼しいです(会津と比べて)。
でも、いわきは何処でも涼しいと思われがちですが、涼しいのは海岸から2kmまで、それ以上は何処でも同じ「あじ~~~~」です。
画像は先週末の只見川で、この日も36℃を記録しました。
心なしか只見川も「どんより」です。
夕立が恋しいです。
とにかく、「あじ~~~~~~」。
会津は5日連続35℃以上の猛暑日でした。
今日から2日間夏休みが取れましたが、昨夜はUターンの渋滞に巻き込まれ散々でした。それにしてもガソリンの価格、「高~~~~~」。
いわきはやっぱり涼しいです(会津と比べて)。
でも、いわきは何処でも涼しいと思われがちですが、涼しいのは海岸から2kmまで、それ以上は何処でも同じ「あじ~~~~」です。
画像は先週末の只見川で、この日も36℃を記録しました。
心なしか只見川も「どんより」です。
夕立が恋しいです。
8月8日の画像です。
会津はこのところ寒気が入り気象が不安定でした。
日中は晴れているのですが、夕方急に雷雨となりました。
雷雨も一段落したところで帰宅しました。
その時南の空に見えた虹です。
なんと二重の虹でした。
?十年生きていますが、二重の虹は初めてでした。
職場の人でもっと南で撮った画像を見せてもらいましたが、これ以上見事な虹でした。
会津では今モモが、満開です。

桜より色の濃いはっきりした花です。

こちらはラ・フランスの花。
思ったより地味?な花です。

こちらはスモモの花。

リンゴの花はまだ蕾です。
あと数日で開花でしょうか?

この花何の花だか分かりますか?
昨年も御紹介しました。
「アザギ大根」の花です。

アザギ大根は金山町を中心に栽培されている、辛味のとても強い大根です。
蕎麦(高遠蕎麦)の薬味に使われています。
ちなみに、高遠とは大根を指します。
Power Shot A570is を使っての画像ですが、如何でしょうか?
以前より、ディテールがはっきり写し込まれているように思うのですが・・・。
絞り優先の画像ですので、被写界深度が調節でき、被写体を強調できるようになりました。
それとデイライトシンクロが自在にでき、逆光の撮影も幅がでてきました。

桜より色の濃いはっきりした花です。

こちらはラ・フランスの花。
思ったより地味?な花です。

こちらはスモモの花。

リンゴの花はまだ蕾です。
あと数日で開花でしょうか?

この花何の花だか分かりますか?
昨年も御紹介しました。
「アザギ大根」の花です。

アザギ大根は金山町を中心に栽培されている、辛味のとても強い大根です。
蕎麦(高遠蕎麦)の薬味に使われています。
ちなみに、高遠とは大根を指します。
Power Shot A570is を使っての画像ですが、如何でしょうか?
以前より、ディテールがはっきり写し込まれているように思うのですが・・・。
絞り優先の画像ですので、被写界深度が調節でき、被写体を強調できるようになりました。
それとデイライトシンクロが自在にでき、逆光の撮影も幅がでてきました。