yoshのブログ

日々の発見や所感を述べます。

次の一手

2011-06-30 06:16:50 | 文化
私は毎週、新聞紙上に出題される将棋の「次の一手」問題に挑戦して、既に約十年続けております。正解できることが多いのですが、一年に1、2問失敗します。一年間に出題される問題は約100問ですから正解率は、約98.5%ということになります。
勝負や人生において「次の一手」を決断する場面が多々ありますが、その決断はいつも難しいものではないかと思います。
さて、近頃、ホリスティック医学(全人医学)を推進されている医師が書いたエッセイを読みましたら、彼の治療方針は次のようなものでした。
1. 歴史上の先例に学ぶ。
2. 平常心に立ち返る。
3. 戦局を一瞥する。
4. ひらめく。
5. 不屈の意志を以て遂行する。

上記は診察の極意を示したものと思いますが、将棋などの勝負の世界にも共通する指針ではないかと思いました。将棋の加藤一二三 元名人も「直感と精読」ということをよく言われています。日頃、過去の戦いを調べる研鑽を積んでいると、直感やひらめきが出るようになります。こうした直感によって閃めいた「次の一手」が妥当であるかを、深く詳しく読んで、「次の一手」を決めるということではないかと思います。歴史に学び、直感を磨いて新たな指針を決める、これは様々な事に言えるのではないでしょうか。

            帯津良一 「一瞥による直感」 学士會会報
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする