goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤッパウミハイイヨネ

川口I-STORMバラクロ水曜6時


 

リカバリーで前重心

2012-01-22 21:07:56 | トータルイマ―ジョン
オーシャンスイム練習会、1月のフォームメンテナンスはリカバリー

力よりもバランス重視で泳ぐTIスイムでリカバリーは前重心の為の大切なポイント

クロールのリカバリーは当然空中を通る
水から出た腕は、浮かんでいる体のおもりとなる

背泳ぎのキックで、手を天井に向けて上げれば、体は沈んでしまう

クロールのリカバリーも同じ事だ、
肩よりも後ろで・・・つまり背中より後ろに肘を引けば、
腕の重さは、後ろにかかる

前重心にする為には、肩よりも前で肘のピークをつくる
それには、後ろに引く動作を無くさなければならないのだが、
どうも、ハイエルボーという言葉のイメージなのか、
まずは、肘を上げる動作から入ってしまう
肘を後ろで上げてから、腕をまわしてくる

肘が前に来る頃には、肘が寝てしまうケースが多い
つまり、ハイエルボーは、肘のピーク位置がどこなのか?が重要

後ろに引かずに、パカッと脇を開けて肘を前に出すのだが、
勢いよく投げ出すと、肘は伸びてしまい、前腕の角度不足の状態で入水となる
すると、斜めに差し込み沈もうとするエネルギーは得られずに、上半身の浮力が大きいままだ
これが、足の沈む要素のひとつ

脇を開けて、肘のピークが頭の上(横になってるから耳の上あたり)
とにかく、肩よりも前、そして、そこで入水

このピークの形から腕の動きは方向を変えなければならない
前に運ぶから、今度は入水グライドの為の角度、つまり前というよりも落とす
落とすといっても真下ということではなく、
丁度、ピーク時に前腕が造った斜面を滑り降りる感覚だ

この方向変換が上手くいかない場合・・・
前に運ぶ速度が適切ではないかもしれない
勢いが良すぎて、そのまま前に投げ出してしまう

リカバリーの初動作を、脇に挟んだ体温計をパカッと、落とす、
という表現をしてきたが、その速度に個人差があるようだ

で、今回のメンテナンスでは、動作の形と速さも考慮し、
マジックテープ作戦にしてみた

リカバリーの始まりは、プルのフィニッシュ、つまり前ポケットポジション
別名、レントゲンポジションと言う事もある

胸を閉じた状態を表しているのだが、
始まりが胸を開いていると、肘は後ろに引き易い
なので、始まりは胸を閉じたレントゲンポジション

はい、そのポジションのまま、
脇と二の腕をマジックテープで固定します
マジックテープを貼ったつもりでね

はい、そのままスケーティングの姿勢をとりましょう
では、このマジックテープを剥がすには、どういう動作をしますか?

えっと・・・こうですね・・・
と、脇を開く動作をする

そう、肘を後ろに引けば、脇をこするのでマジックテープは剥がれない

また、マジックテープを剥がすという、少しじわっとした速度が丁度よいかも

今まで、脇を開くリカバリーだと、ピッチが速くなってしまう、という方、
是非、マジックテープを妄想して試してみて下さい

マジックテープを剥がした腕は、そのまま入水ポイントまで運んで下さいね
おもりである腕は肩よりも前に運ぶことで前重心になりますよ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 50m50秒のインターバル | トップ | バタバタ雪の日 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソフィアまま)
2012-01-23 00:12:30
体温計をパカっと落とすんですよね~~!
次回は背泳ぎも習いたいな!
返信する
なるほど~ (sa-ya)
2012-01-23 06:26:50
文字で表わしてくれると、なお一層理解できます。(笑)

二週間しっかりマジックテープイメージしてから臨みます!よろしくです。
返信する
ふむふむ...... (天晴)
2012-01-23 10:23:19
そういうことか.......マジックテープですね
体温計パカッ よりジワジワとマジックテープ剥がす
こちらの方が私にはわかりやすいかも
なんでも慌ててしまう性格ですから

明日の練習には肘のトップ位置を確認してみます。

ありがとうございます
返信する
ソフィアまま様☆ (yossy)
2012-01-25 10:23:22
そうそう、脇を擦らずパカッとね!
ゆっくり目のピッチにしたいときは、マジックテープベリベリしてみてね。
返信する
sa-ya様☆ (yossy)
2012-01-25 10:27:25
あ~、もう教えたくないレベルに来ているのになぁ…
でも、しっかりシゴイテあげるからお楽しみに♪
返信する
天晴様☆ (yossy)
2012-01-25 10:30:01
そうだね、せっかちだと、ついついピッチが上がっちゃうかも(笑)
ストローク数、気にしてみてね。
返信する

コメントを投稿