Jさんの続きの質問で~す
もうひとつ質問なのですが、息継ぎをするにあたって
体が沈みがちになるんです。
これはどのように克服すればいいのでしょうか?
はい、まず息継ぎ時のアクションを分析しましょう
息継ぎで体が沈む原因はいくつか考えられます
解りやすい所で、頭の位置です・・・頭の軸を保たずに上げてしまえば、体は下がります(腹筋・背筋で支えられる方は別ですが)
次に、前にグライドしている手が、我慢できずに動き出している場合です
推進力が落ちますから、沈みやすくなります
そして、体の傾き加減です・・・頭が横を向く為に余計に開いていませんか?
いわゆるオーバーローテート、傾き過ぎると水を圧する面積が減ります、つまり浮力が小さくなり、沈みやすくなります
そして、リカバリーの腕もオーバーローテしてませんか?
真上から見て肘が体の中に入ってる状態だと、腕の重さが体にかかり沈む原因になります
体が傾き過ぎて浮力が小さくなった所へ、腕の重さがかかってしまうと・・・って事ですね
もうひとつ、足です
呼吸時のキックは無呼吸時と同じタイミング・同じ形ですか?
呼吸の為にバランスが崩れると、足でなんとかしようと形・タイミングが変わることがあります
膝を曲げすぎると、やはり浮力が減ります、呼吸時も変わらず、コンパクトなキックを意識しましょう
2ビートの場合は、揃えましょう
オーバーローテの確認は、呼吸時リカバリーの軌道です、ちゃんと指が水面スレスレになってますか?
水面から離れ過ぎていたり、体に近過ぎたりしていませんか?
まずは、ひとつひとつチェックして見て下さいね
えっと、自分を分析するコツはですね、幽体離脱して・・・は、無理なので
でもそれに近い感じで、第3者の目で見て下さい
水泳以外でも、自分を第3者の目で見るって・・・時には必要だよね
もうひとつ質問なのですが、息継ぎをするにあたって
体が沈みがちになるんです。
これはどのように克服すればいいのでしょうか?
はい、まず息継ぎ時のアクションを分析しましょう
息継ぎで体が沈む原因はいくつか考えられます
解りやすい所で、頭の位置です・・・頭の軸を保たずに上げてしまえば、体は下がります(腹筋・背筋で支えられる方は別ですが)
次に、前にグライドしている手が、我慢できずに動き出している場合です
推進力が落ちますから、沈みやすくなります
そして、体の傾き加減です・・・頭が横を向く為に余計に開いていませんか?
いわゆるオーバーローテート、傾き過ぎると水を圧する面積が減ります、つまり浮力が小さくなり、沈みやすくなります
そして、リカバリーの腕もオーバーローテしてませんか?
真上から見て肘が体の中に入ってる状態だと、腕の重さが体にかかり沈む原因になります
体が傾き過ぎて浮力が小さくなった所へ、腕の重さがかかってしまうと・・・って事ですね
もうひとつ、足です
呼吸時のキックは無呼吸時と同じタイミング・同じ形ですか?
呼吸の為にバランスが崩れると、足でなんとかしようと形・タイミングが変わることがあります
膝を曲げすぎると、やはり浮力が減ります、呼吸時も変わらず、コンパクトなキックを意識しましょう
2ビートの場合は、揃えましょう
オーバーローテの確認は、呼吸時リカバリーの軌道です、ちゃんと指が水面スレスレになってますか?
水面から離れ過ぎていたり、体に近過ぎたりしていませんか?
まずは、ひとつひとつチェックして見て下さいね
えっと、自分を分析するコツはですね、幽体離脱して・・・は、無理なので
でもそれに近い感じで、第3者の目で見て下さい
水泳以外でも、自分を第3者の目で見るって・・・時には必要だよね
ません。今日のQ&Aを読んでいて思い出したこと
があります。
最近、「体幹を使って泳げていない」、とある方か
ら指摘を受けたのですが、このあたりをつかめる
練習方法がありましたら教えていただけないでしょ
うか?
質問があったら、どこへでも書き込んで下さいね
そうそう、月コミュにも、「YOSSYのスイムな話」って、質問OKのトピ
レックさん、改めボン=キュッ=ボンさんが、立ち上げてくれました~
折角なので、そっちにもアップしましょうか・・「体幹部ドリル」
「キヨさんから、質問で~す」って