ヤッパウミハイイヨネ

川口I-STORMバラクロ水曜6時


 

バラクロ脳な日常=実践23・仰向けスカーリング

2022-08-09 15:23:57 | 今すぐプールに行きたくなる~バラクロ脳な日常
仰向けスカーリング、練習の最後に必ず行う私の儀式みたいなモノ
初めは、肩周りの繊細なインナーマッスルを使う事が目的だった
何しろインナーマッスルを疎かにした為に肩関節の手術をしたのだから
心を入れ替えなければ治してくれた先生に申し訳ない

ところが、これが難しいのなんのって、何がインナーマッスル?それ以前にバランス取れない
そう、まずはバランスなんだ・・・最初からプルブイは使わなかった
使った方が早く覚えたかも・・・でも、それでは私のバラクロポリシーに反するので、
道具を使わない自分の体だけのバランスを整えなくては

ブログに以前書いたよな、と探してみたら2019年10月のバラクロ129だった
四苦八苦していた様子が綴られていた
その時の写真、木製のヨッシーちゃんはどっちが前かよく解らないので、写真も今回撮り直した

今の仰向けスカーリングの私の目的は・・・表面張力の確認だ
それと、発生する水流を第3者的に見る事で効率の良い動作を模索すること
表面張力を掴んで、水流の効率を上げれば進みが速くなる

取り組み始めて5年は経つだろうか・・・随分と時間がかかってしまったけど、
諦めなければ、必ず得るモノがある
まさか仰向けスカーリングで表面張力を感じる様になるとは、当時は思いもよらぬ事だ

さて、前置きが長くなったけど、こうやって掴んだ動作を紹介しよう

まずは、足の方向へ進む



掌の向きが重要だ、スカーリングは掌側から水流が発生するので、それと反対の方向へ進む
その向きを造る形が手首の折り方
天井というのは1つのイメージ、実際は壁だ



イメージは人それぞれだろうけど、私のイメージはこうでもある



この向きでヒラヒラ左右に振って揚力による水流を発生させる

次は、頭の方へ進むやり方、逆をすればいい





そして私のイメージは・・・



やり方が解っても、自分が何をしているのか解らないのが水泳
これも同じこと、解るまでやるしかないから、がんばろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする