ヤッパウミハイイヨネ

川口I-STORMバラクロ水曜6時


 

バラクロ38=息継ぎ編・・・口はオデコについてないよ・・・はて?

2015-10-28 10:31:48 | バランスクロール
カッコイイ息継ぎ=頭突き息継ぎ練習を紹介しましたが・・・
その前に・・・本能との闘い?について

息継ぎ初心者の多くは、口を水面より上に出そうとして、頭を出す



頭をたくさん出したところで、口はおでこに付いている訳じゃないので、意味はない
しかし、それが本能と言うモノだ
口は首から上の頭部に付いているが、どちらかと言うと首に近い位置にある
つまり体に近い場所なので、頭頂部を持ちあげても出てこないのだ

そうは、解っていてもね

そこで、その本能と闘うと言うよりも、口を出す、という意識を他の事に置き換えてしまえば、
本能的行動を抑制出来るのでないか?と思いついたのが数年前

実験台は、モチロン、生徒さん達
いろいろな練習会や、講習会で提供させて頂き、100%とはいかないが、
かなりな効果が有るので、バラクロにもアップ

息継ぎをする時の、形状を観察し・・・口が出る時に頭の他のパーツはどこに?



口の上に鼻・・・鼻から横にいって耳・・・口の横には頬・・・口の下には顎
耳の上には側頭部・・・

息継ぎは、口を出す・・・それが本能を強くするのなら、クチという言葉を使わなければ

つまり頭を倒して息継ぎをすると言う事は、頭頂部は水面から出ないか、ギリギリ水面
軸を中心に丸太回りをさせれば良いのだけど、丸太回りと言っても要領を得ないのが初心者
もっと、具体的にどこをどうするのか?具体的な動作説明が欲しい

そこで、丸太回りの始まりは、水底を見ている姿勢だから・・・
鼻を水底正面に向けて・・・
次は横回転だから・・・・回転して水底に対し正面になるパーツは・・・耳だ!

鼻のあった所に・・・耳を置きに行く!
つまり、クチを出すのではなく、耳を下に向ける!

よし!これで試してみよう!

って、ことで実施したら・・・今まで頭が立ってしまっていた紳士が、
自分でも頭を倒す事が出来、更にその方が口がちゃんと出ることを実感し、出た言葉が

『ほぉ、耳を下にねぇ~、これは!耳よりな話ですな~!』

依頼、頭を倒す事を意識した息継ぎを『耳よりな話』と言っているのだ

本当に、生徒さん達の言葉は、宝モノだ!
バラクロは生徒さん達の正直な反応や、ちょっとしたつぶやき、を元に出来たと言っても過言ではない、
育てて頂いて、本当に感謝、感謝なのです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする