goo blog サービス終了のお知らせ 

村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

天下の三茄子

2014-07-20 00:35:55 | 茶の事
天下の三茄子は何か
九十九茄子、松本茄子、となに茄子?

答えは富士茄子
名数のクイズにあった
お茶をしてない人が
答えられるのだろうか
信長の野望のゲームに登場して
知っているのか

九十九髪茄子ツクモナスは、
室町幕府の三代将軍足利義満が所有した唐物茶入。
その後、戦国時代の武将松永久秀に渡り、
現在は東京の静嘉堂文庫美術館に保存されている。
松永茄子、九十九髪、九十九茄子、作物茄子、付藻茄子などとも呼ばれている。
また天下三茄子の一つに入り、その中でも最も高い評価を得ている。
《ウィキペディア》
藤重親子が漆で修復した事が有名だ


月曜日は森金さんの正午茶事だ
雨が降るとお客様の着物に触る
庭の伸びた木々の枝を切らねば
蹲の上までおおいかぶさるニッサという中国の木
低地でも紅葉するからと庭師の青木さんが好んだ
お客様の頭にあたらないように
切る
切る 
切る
急に左手に激しい痛み
イタイイタタタタ 何だこれは
したに緑のイガイガが落ちた
何と毛虫に刺されたのだ
生まれて初めてかもしれない 

緑のイガイガの黄緑の毛虫
急いで水で洗って消毒薬をシューッとつけた
大丈夫 まだ大丈夫
また知らん顔して 切る 切る
ずっと気になっていた木戸のそとの卯の花も
切る 切る そこでも
イタタタタイ 毛虫
同じ 全く同じ毛虫だ
またまた 消毒薬
それから椿の所で
またもう一回 計三回毛虫に刺された
刺された時は赤く腫れた
細い剣山が刺さったみたいに痛かったが
シューとすると何とか忘れる
そのうち何でもなくなった

毛虫に勝利はしたものの
次は 軍手をするぞ



茶の湯・茶道ランキング



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名水とは | トップ | 外山夏月・明日は茶事  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

茶の事」カテゴリの最新記事