村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

春の夜や宵あけぼのの其中に

2021-04-09 23:07:31 | 茶の事

春の夜や宵あけぼのの其中に
蕪村

四月もはや明日は十日
もうすぐ春とは言えなくなる頃合いになる。

今日は大仏の日・大仏開眼の日
聖武天皇の発願で
745年(天平17年)に制作が開始され、
752年(天平勝宝4年)のこの日、
奈良・東大寺の大仏が完成し、
開眼供養会が盛大に行われた。

明日(4月10日 )は
女性の日(婦人の日・婦人参政記念日)


今日は南方録の勉強に
新橋まで。
人が多い。


茶入の袋のはずし方
せい高き茶入は袋を下へ、
低き茶入は茶入を上へ
 と覚書三十にあり。

先日、社中で柄杓の湯返しの件で質問があった。
改めて調べて見ると。

棚の根本は台子にあり。
普通の棚の場合は
台子・長板に準じ、
荘る、荘らないにかかわらず
湯返しをする。
運び棚は何れも湯返ししない。

写真は御覧の通り
ペコちゃんの藤娘

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花にうかるる春の日の | トップ | 高野切コウヤギレ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

茶の事」カテゴリの最新記事