村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

人は知らずも

2023-05-13 23:45:59 | お勉強

 北原白秋
山川と 
をさなかりける 
我さへや 
まさしく老いぬ 
人は知らずも

今日は雨が降ったり止んだり
でも出かけよう
今日は
朝日カルチャーへ
藤原俊成のお勉強

藤原俊成
ふじわらの-としなり
1114-1204 
平安後期-鎌倉時代の公卿,歌人。
永久2年生まれ。
藤原俊忠の3男。
母は藤原敦家の娘。
正三位,皇太后宮大夫。
五条三位とよばれる。
藤原基俊(もととし)に歌学をまなび,
源俊頼に私淑。
幽玄美をとなえ,
子の定家ら「新古今和歌集」の歌人をそだてた。
「千載和歌集」の撰者で,
歌は勅撰集に四百余首はいっている。
元久元年11月30日死去。
91歳。
初名は顕広。
法名は釈阿。
家集に「長秋詠藻」,
歌論書に「古来風体抄」など。
(デジタル版 日本人名大辞典+Plus)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君も雛罌粟われも雛罌粟

2023-05-13 01:33:33 | 村雨庵 稽古 

 与謝野晶子
ああ皐月サツキ
仏蘭西フランスの野は
火の色す
君も雛罌粟ヒナゲシ
われも雛罌粟ヒナゲシ

この歌の雛罌粟とは異なる花で
よく道端に咲いている
ポピーに似たオレンジの花は
ナガミヒナゲシと言う外来種
黄色い汁に毒性があり
注意
素手でさわらないように
繁殖力も強く
他の植物が回りに咲かないような
物質も出すらしい
どこかで摘んで
庭に植えたりしないことにしよう
増えたら大変だ

今日は
風姿花伝のお勉強
観阿弥へ世阿弥が質問し
それに答える
観阿弥の教えを世阿弥が子孫のために残したもの

風姿花伝というと
「秘すれば花」

芸事の秘伝書であり
代々金春流に秘蔵されていたものを
明治時代に歴史学者が発表して
一般も読めるようになったとある
能楽書ではあるが
一般にも通ずる
含蓄のある言葉に
魅了される

写真は鍾馗様

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする