冷蔵庫を開けたら、生クリームは賞味期限にゆとりがあったし、クランベリーとレーズンのラム酒漬けが目に入ったのでフルーツケーキにしました。
まあ、フルーツケーキはスポンジ台ほどの繊細さは必要なかったのが幸いでした。
たっぷりのバター、たっぷりの砂糖。塩分にばかり気がとられているとついカロリーに向く目がおろそかになります。でも美味しい!
塩分を少なめにした塩レモン焼きと、量を少なくしたドリアで夕食です。
バターをクリーム状に混ぜる苦手な行程がありますが、今日は焼き菓子の気分。
材料を全部混ぜてオーブンに入れてスイッチオン。
バターでベタベタの容器の後片付けをしている時に、小さなボールに砂糖が残っているのに気づきました。
「えっ?えっ?えーっ!」
慌ててオーブンから熱くなったガラス容器を取り出し、ボールに移して砂糖を入れて強引に混ぜました。オーブンはすでに5分が経っていました。微妙な菓子作りには完全にNG。
走り出してスピードを増した列車に強引に飛び乗ったみたいな・・・。

まあ、フルーツケーキはスポンジ台ほどの繊細さは必要なかったのが幸いでした。

たっぷりのバター、たっぷりの砂糖。塩分にばかり気がとられているとついカロリーに向く目がおろそかになります。でも美味しい!

塩分を少なめにした塩レモン焼きと、量を少なくしたドリアで夕食です。
夫がクリニックの測定で血圧150!だったそうです。
直前の昼ご飯にうな重の量を半分に減らして気をつけたのに、それでも影響が出たのか・・・。
ショックでしたが、別にその数値にドクターのコメントはなかったそうです。
「150」が指摘されなかったことで、塩分のとり方がますますわからなくなりました!Σ(×_×;)!