goo blog サービス終了のお知らせ 

未唯への手紙

未唯への手紙

社会編は他者の世界を描いている

2016年11月30日 | 3.社会
社会編は他者の世界を描いている

 第3章の社会編を他者の世界としてみた時に、かなり違ってきます。もっと突き放した、関係ない世界として描きたい。どういうスタンスで関与するのか、また、関与されるのか。関与される方はなしとします。

ポエムの描き方

 これがポエムとなると、更に微妙になります。「危機感のなさ」という表現ではなく、「危機感はない」になります。ポエム的には、「市民は豊か」と書くのと「豊かな市民」と書くかでニュアンスは変わってきます。書くことによって、イメージが湧くような言い方にしたい。

 突き放した言い方ではなく、少し、近寄った言い方になります。「先のイメージ」の替わりに「この先のイメージ」とするだけでも違ってきます。

2カ月ぶりのメール

 唐突にパートナーからのメールがやってきた。静岡からの帰りみたいです。10時を過ぎています。

 思い切り、気を使ってレスしました。オープン型の文章は避けました。多分、続かないでしょう。これで、明日の名古屋行きはなくなったような気がする。精神がざわついている。色々なことが考えられて安定しない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。