goo

SFDCのクラウド

SFDCのクラウド

 アマゾンでのクラウドの使い方と、SFDCのクラウドの使い方を合わせていきます。SFDCのクラウドには制約が多すぎる。クラウドは使った分を払うというのが目的です。役割です。

 作ることではなく、使うことに対してのクラウドです。SFDCのマーク会長に言いたいのは、その部分です。そういうことをやっていると、アマゾンとかグーグルにクラウドを取られます。使うことを主にしないとだめです。

 これは、その先のコミュニティとかコラボレーションに対しても同じです。競争相手はいくらでも出てきます。それをどのように組み立てていくのか。組み立てる技術にお金を使うよりも、使うことでどのようなメリットがあるのかを示すことです。

 ポータルはSFDCにとっては、一大きな最後の賭けでしょう。企業もそれによって、何が変わるのか、変わるまでの距離をどう示すのか。その意味では車と同じかもしれない。使うことによったメリット、それでお金を払う、それがベースになる。

 だから、シェアが成り立ちます。クラウドはシェアです。そのものです。本来、クラウドの方が安いに決まっている。ただし、5年の縛りをしたから、イーブンになるでしょう。

 5年もクラウドを使うことは矛盾している。その中で進化するから、同には成り立ちます。まあ、それぐらいは持つでしょう、次の世界まで。私としては2015年まで持てば、地域のポータルにつながります。

 半年間でSFDCを使えるものにしておきましょう。というか、使うことを目的とした、環境に変えていきましょう。これが私の視点です。そこでの仮設実証を次に生かします。

企業情報システムとの関係

 そのためにも、基幹系、情報系のデータ情報入力部分、つまり、企業情報システムには触らない。データをいかにして、共有しながら、お客様、スタッフ、企業が使っていくのか。そういう情報共有をベースにします。

 この部分は始まったばかりです。ウェブソーシャルそのものの世界です。どんどん変わります。そんなところを企業情報システムでは対応できません。ついていけません。意味がないです。

 前のポータルでは、この5年間で、変えたかったけど、結局変えられなかった。あまりにも、企業情報システムに任せてしまったのが、その原因です。全体の流れをもっと、シンプルにさせないといけない。

 それと企業に縛られた人間とかコスト計算では、変えることはできない。だから、直に半年間、やります。外の世界ですけど。目的は使う方に考え方を変えることです。そうなった時の強みを示すことです。

企業の中の個人がターゲット

 クラウド化する企業で一番変わるのは、企業の中の個人です。企業情報システムでは、仕事でしかできないから、個人は分化することはできない。

 クラウドでいろいろな側面を持たせて、発信させることで、個人の分化はかのうになります。該当の分野に新しいクラウドを対応させていけばいいのです。個人が生きてきます。その意味では、企業の中で生きる個人をターゲットにします。

 それはそんな難しいことではない。クラウドを使い倒すことです。そうすれば、変わっていきます。インターネットで使っている部品を、イントラ上に持ってこれるかは、重要な観点です。ツイッターからチャッターに転用した、SFDCのマーク会長のアイデアは秀逸でした。

 個人でもマーケティングができるようにした、アマゾンの小売システムみたいなものかもしれません。お客様はネットの上にいるのだから、ネットでサービスをしていけば、変わります。デジタル書籍も同じ環境になりつつあります。本という物理的な物が主だったアマゾン自体もキンドルで変わろうとしています。

 その時に、個人としてのネットではなく、いかにコミュニティを作り上げるかです。それならば、力になります。個人のオモチャから、武装化できます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 生活パターン... 高福祉高負担... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。