goo blog サービス終了のお知らせ 
毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 飛騨・高山の平湯峠(乗鞍スカイラインの上がり口)から、平湯方面に下りる旧国道は、今では、車はほとんど通りません。道路沿いにいろんな花があって、とてもいいところ。裏道には拾い物がたくさんあるものです。今回、一ヶ月ぶりに再訪するチャンスがありました。
 クサボタンはキンポウゲ科センニンソウ属です。

 仙人になったセンニンソウ・9月20日でわかるように、センニンソウはどちらかというと5つの手のある実。
 クサボタンは、球状に無数の手が出ています。その球がまた、ひとかたまりになっているので、ふわーっとした雲の毬のような、ワタ飴のような様。これがまた、もわもわっと大きいかたまり。
 
(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)

 

   一ヶ月ほど前のクサボタンの様子はこちら
その時の花の様子
   なおセンニンソウは扁桃腺の特効薬

ps 雲手毬(クモデマリ)とは、見た私の印象です。
  通称や学名ではありません(笑)
   この旅の次の投稿はこちら


コメント ( 9 ) | Trackback ( )