古稀の青春・喜寿傘寿の青春

「青春は人生のある時期でなく心の持ち方である。
信念とともに若く疑惑とともに老いる」を座右の銘に書き続けます。

卒業式の季節

2007-03-26 | 放送大学
 23日の夕刊(名古屋地区)は、名大の卒業式が大相撲の枡名大も出席して、愛知県体育館で行われたと報道しました。愛知県体育館は名古屋城二の丸にあって、毎年7月には大相撲の名古屋場所の会場になります。余談ですが、地下にはプールがあって小生が週1回水泳のコーチを受けている施設です。名大の卒業式はいつも豊田講堂で挙行されます。小生が卒業した昭和34年は、医学部の講堂で行われましたが、同年トヨタ自動車の寄付で豊田講堂が完成し翌年からは同講堂で行われてきました。
 「どうも私の卒業の時は、豊田講堂が使われないらしい」
 24日、東京渋谷のNHKホールで挙行される放送大学の卒業式に出席するため上京しました。ひかり360号は9:43定刻に東京駅着。すぐ地下鉄に乗り換え渋谷へ。ハチ公口に出て、駅前のスクランブル交差点を渡り、公園通りのゆるやかな坂を上りきるとNHKホールがありました。大晦日の紅白歌合戦の会場でTVではお馴染みですが、実際に入ってみたのは初めてです。
 受付前で、同じゼミのIさんと待ち合わせを約束していたので10分程度待っていたらやってきた。「やぁ」と昨年来の挨拶を交わし一緒に会場内に入った。2千人以上は入れそう(3千人ぐらいかな?)。全員が出席しているのではありませんが、卒業生5305名、修士終了453名だそうです。因みに全国の在校生は10万を越えるそうです。
 11時に卒業式(正式には「放送大学学位記授与式」)が始まる。国歌と大学歌(はじめて聞いた)演奏の後、卒業生代表と修了者(修士課程)代表に卒業証書、学位記授与。
 卒業生代表は和服の気品のあるおばあさんです。(はるか前方ですがスクリーンに大写しされますから表情は分ります。)学長が専攻コース、生年月日と氏名を読み上げましたので、昭和2年生まれと分りました。「産業と技術」を専攻された
79歳の女性です。司会者が「放送大学のすべてのコースを卒業されました」とコメント(放送大学には「自然の理解」「社会と経済」・・等々六つのコースがあります)。世の中には向学心の旺盛な方はいるものですね。修士の代表も女性でした。
 学長告示に続いて、文部科学副大臣の衆院議員池坊保子さんが祝辞。池坊保子さんの講演を20年以上前に聞いたことがありますが、当時は才気煥発の話しぶりでしたが、この日は型通りの挨拶で、大臣は失言するとまずいんだな、と思いました。総務大臣の祝辞を同省審議官が代読。こちらも型通り。
 続いて卒業生の答辞。この方も女性。女性の時代かな?でも、その後の修士の答辞は男性でしたので一安心。この男性は小学校の教師、「小学校の英語教育」を研究テーマに取り組まれての苦労話は、聞かせました。
 式が終わった後、学長が舞台中央で、卒業生に向かって深々とお辞儀をされたのが印象的でした。
 受付で卒業証書を受け取り、今度は祝賀パーテイへ、送迎バスに乗り、新高輪プリンスホテルへ向かう。案内の人は20分ぐらいと言っていたが、渋滞で渋谷から品川まで40分かかり1時ごろ会場に着く。「平日だともっと混みますよ」とIさんが言う。都内の渋滞はたいへんだな、と思う。
 出席者は1000人を越す立食パーテイだった。一応、愛知学習センターのテーブルに行き、みなさんと挨拶する。学習センター所長のT先生(元名大教授)が見えたので立ち話。「どうして今年は名大の卒業式は県体育館なのですか?」と聞くと、「TOYOTAさんの業績が良いので、寄付金をたくさん頂けて、豊田講堂の大補修にかかることになったらしいですよ。」
 別の方が話しかけ「今日は文部科学大臣が見えなかったですね」と言われるので、小生は「水道光熱費の説明も出来ないような大臣は来ない方がいいですよ。池坊さんの方がずっと良い」と言うとT先生は「放送大学はいろんな意見の方が見えて面白いですね」と笑われる。
 Iさんが来て「ゼミのS先生に挨拶に行きましょうよ」と言う。「そうしましょう」と二人で会場内を探して千葉県学習センターのテーブルで先生を見つけた。
二人で「お世話になりました」と挨拶。ひとしきり懇談しました。
 その後、Iさんが「もう失礼します」と言うので、お別れした。
 パーテイは、菅原朋子さんというハープの演奏家の演奏になった。ハープの後は「クコ」というその昔シルクロードを伝来した楽器(正倉院に残るそうだ)の演奏を聞かせてくれた。
 3時、私も失礼して品川駅まで歩く。駅に入って新幹線口で聞くと、「名古屋行きのひかりは今出たばかりだから、1時間後です」と言う。品川も新横浜もひかりは一時間に一本だ。「じゃ、東京駅まで行くか!(東京駅からひかりは一時間二本)」と京浜東北線で東京。15:36のひかりに乗車しました。
 以上、48年ぶり、二度目の私の大学卒業式でした。