古稀の青春・喜寿傘寿の青春

「青春は人生のある時期でなく心の持ち方である。
信念とともに若く疑惑とともに老いる」を座右の銘に書き続けます。

夜叉が池

2005-09-24 | 素晴らしき仲間たち
 21日朝、5時過ぎに眼を覚ましたら、台所が賑やかだ。今日は5人の内3人が登山に挑戦。残りの二人は、ゆったり温泉にでも浸かって引き上げる予定になっていましたが、登山組がまだ寝ているうちに、ゆったり組が起きだして朝食の支度をしていた。
 5人揃って、具がたっぷりの味噌汁つき朝食を食べてから、6時半登山組出発。
横山ダムで左折R303を木の本方面に。途中から池の又谷林道に右折。7時25分、登山口着。この間まったく対向車に出会わない。
 「夜叉が池」は、泉鏡花の小説で有名だが、福井・岐阜県境に位置する。
登山なのに「池」は奇妙な感をもたれるかも知れないが、この池、標高1099mです。
 7時半から登る。登山はヴェテランのMさんから注意を承ってから、Mさんが先頭、次が小生、最後がSさんのパーテイで登り始める。
天候は曇り空。とにかく水が豊富な山である。到る所で水が流れ落ちている路を踏みしめる。
それに各所に大きなブナの木が自生している。
ブナは水を豊富に蓄えると、どこかで聞いた記憶があるが、確かに水に恵まれた山である。

 登山コースは、登山ながら上り一方ではない。コースの3分の2ぐらい迄上ったり下ったりで一時間、「幽玄の滝」に着いた。ここで小休憩、私はびっしょり濡れたシャツを替えた。ガイド(パンフ)に拠るとここまで約1時間とあったから標準のスピード。老人のペースとしては立派なものである。
 ここから山頂までが本格的な上りになった。
「これだけの勾配だったらチェインを張って欲しいね」というのがSさんの意見。
同感だ。約30分。上り切ると札が立っていた。「右、三周ケ岳。左、三国岳」。
 「どちらへ行くの」と、Mさんに聞くと「ここまでです」と言う。「ええ?」
と前を見たら眼下に大きな池が見える。”夜叉が池”だ!
尾根のようになっている頂上で、Mさんが持参のインスタントコーヒーを馳走になる。美味い!
一休みしてまたシャツを替える。とにかく汗が出る。
池に下りる木製の階段が設置してあったので、3人、池畔に降りて、記念撮影をした。
「夜叉が池」まで上ったという証拠写真だ。
 9時40分、山を下り始める。途中、男女連れのパーテイと、女性一人に会う。
こんな山奥まで一人で登山する女性が居るんだ!
 11時ごろ登山口まで下りた。ここでSさんお手製のお握りを頬張る。運動した後のおにぎりは美味しい。3~40分休憩して帰途に就く。途中、道の駅でお土産を調達し、「温泉で汗を流そう」と久瀬村の久瀬温泉に入る。露天風呂で入浴料\400。
 温泉に入ると、疲れが一度に出たが、運転はMさんにお任せして、うとうとしている内に岐阜駅に着いた。ここで、解散ということになり、浜松に向うSさんと一緒に東海道線の快速で帰名。

最新の画像もっと見る