Life in America ~JAPAN編

I love Jazz, fine cuisine, good wine

日本はお盆。こっちはお仕事。

2007-08-14 03:34:52 | アメリカ生活雑感
ここ数日アクセス数ががたっと減ったと思ったら、そういえば日本はお盆休みの真っ只中。今年こそは阿波踊りに帰ろうと思っていたのに諸々の理由で帰れず、ベイエリアでの肌寒い夏を仕方なく楽しんでいるところ。こちらには「お盆」はないので特別夏休みという感覚もない。しかも最近は、仕事のほうがやや忙しくなってきた。

今度書く記事のテーマ(アメリカの教育制度もろもろ)に関連して、最近は関係者への取材活動に奔走している。なにせ経験したことがないテーマなので、関連記事を読んだり詳しい人にこつこつ取材するしかない。

先日、Dedeの姪っ子でサンフランシスコの小学校教師をしているジャナを紹介してもらいアメリカ初取材をしてきた。1対1の、しかも英語での取材なのでどうなるかなとど緊張していたけれど、初対面ではない(DedeのThanksgiving Dinnerでご主人のアダムと一人息子のルカとは何回か会っったことがある)ことや同年代(彼女が少し年上)ということもあって終始話ははずみ、気がつけば3時間の長話になっていた。
Dedeもそうだが、こういう「話のポイントがわかるインテリジェントな人」とお話をしているととても勉強になる。彼女はその後、参考になる資料をどっさりと郵便で送ってくれた。まさに探していたテーマそのもので、大感謝。
しかも「日本に行ったときに買ってご利益があったお守り」といって金閣寺の“安産祈願”お守りまで同封してくれるオマケつき。なんでも彼女、これを買って数週間後にご懐妊したそうで。はあ。

で、先週はRYOKOちゃんの友人で同じくバークレーの小学校の先生をしているI子さんとそのお友達のHさん(日系3世)にお話をうかがった。
日本でもここのところ教育の格差が問題になってきているけれど、アメリカはその比ではない。人種、貧富の差が子どもたちの将来をちっきり二分してしまっているといえる。リベラルで知られるバークレーでも残念ながらこの格差は存在している。お金持ちは教育設備の整った土地に住み、その子どもたちは十分な教育を受ける。貧乏人はそんな地価の高いところに住めるわけもなく、子どもを廃墟のような学校に通わせるしかない。そこには暴力やドラッグや犯罪のわなが待ち受けている。人に話を聞けば聞くほどそれが事実なのだということを実感させられ、やるせない気持ちになる。

しかしこんなケイオスは何もアメリカだけの問題ではない。先日、友人から「長男(小学1年生)のクラスが学級崩壊よ~。ドラマの中だけかと思ったら本当にあるのねぇ」と妙に冷静なメールがきて驚いた。東京都心の、きわめて普通の公立小学校で、しかもまだ年端もいかない1年生のクラスが理由は何であれ「崩壊」するんだという事実。ますます、子育ては大変なプロジェクトだ。

今週は、視点を変えて小学生の子どもを持つママに取材予定。さて、どんなお話が聞けるかな?

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいホスピタリティー、悪いホスピタリティー。

2007-08-10 13:07:07 | アメリカ生活雑感
先日のJam Sessionのビデオを見ながらうちで反省会をやろうと、マサコが遊びに来た。いつもならポールがもれなくついてくるところだが、なにしろポール抜きのJamのビデオ鑑賞会なんて見せた日にゃまた火に油を注ぐようなもの。
ちょうどお昼どきということで、マサコはTOKYO FISHでうなぎの蒲焼を買ってきてくれた。わざわざ紅しょうがと粉山椒まで持参。そういえば最近めっきり蒲焼を食べていなかったなぁ。よく買っていたコリアンマーケットが遠くなって行かなくなったことと、中華マーケットも最近怖くて行かなくなり、そうこうしているうちにうなぎからも遠ざかってしまっていた。
私はご飯を炊いて大根のお味噌汁を作ってウキウキと待機。久々に食べたうなぎはふっくらとうまかったあぁぁ。たまたま昼まで家で仕事をごちゃごちゃやっていたPちゃんも超ラッキーなことにご相伴にあずかり、3人で一緒にまるで土用の丑の日のようなお昼ご飯。マサコはそのほかにも手土産に“高級黒酢”を持ってきてくれた。おおお、これは何よりもうれしい。

マサコって人は、近頃めずらしいほど邪気のない人。裏表というものが全くない。おおらかというか何も深く考えてないというか(失礼!)、とにかく人を疑うことを知らないお嬢さんがそのまま大きくなったような性格で、年上なのにたまに妹のような感覚になる。だからなのかしょい込むダンナはいつも“甘えたのくせに亭主関白(man oriented)ぶりたい”タイプで苦労する。きっと彼女のホスピタリティーにひかれてそういうタイプがやってくるのだろう。
ホスピタリティーといえば、その昔よく入り浸っていた銀座のジャズバーのママ(かよちゃん)が全く同じようなタイプだった。面倒見がよくって裏表がなく、すっぽんぽん(性格が)。私はこういうタイプと縁があるのかもしれない。きっと正反対だからかな。

正反対といえば、Pちゃん。
この日ちょっとした面白い“事件”があった。3人でご飯を食べ終わってさぁ、Pちゃんは仕事に私たちは反省会をしようと行動を起こしたその瞬間、知らない女性から電話がかかってきた。片言の日本語をしゃべるので、こちらもどこかで会った人かもしれないと話を聞いていたがどうやら全く関係のない赤の他人。私のフルネームをしかも漢字で言うので不気味に思って「どうやってこの番号を知ったんですか?」と問いただすと突然うろたえ、「え・・。Don't know. 私の財布に名前が入ってた」とわけわからんことを言う。ちょっとむかついて「財布ってどういうことよ!」とつっこむと今度は「I'm scared・・(怖い)」を連発。会話にならない。そのうえ病院から帰ってきたところ、とかポリスを呼ぶとかもうわけわからん。どうやら相当イカレているらしい。

電話を切ろうとしたところに一連の会話を聞いていたPちゃんが「SHOKOのhusbandですが、何か御用でしょうか?」と電話をかわってくれる。ちょっと気味が悪かったので男性が電話をかわって切ったほうがいいかもとそのときは単純に考えていた。
が、この電話、10分たっても終わらない。どうやら話し込んでしまっている様子。「あなたはパニック症なんですね?落ち着いて。」「あなたのexハズバンドの名前は?電話番号は?」「病院の名前は?」・・・
そのあとも延延と“カウンセリング”は続きついに1時間。マサコと私は当然ビデオをみることができず、仕事にいかねばならないPちゃんの予定も大幅に遅れて私はイライラ。電話をかわったことを猛烈に後悔した。
なのに、彼はぐったりしながらも後悔する様子はみじんもなく「彼女は完全にパニックになっていて、カームダウンさせるのに時間がかかったよー。最後には自分がいかに天才かをしゃべってたけどね」とケロリ。何で私の電話番号を知っていたのかはまったく謎のままだった。

その晩。
帰宅したPちゃんが「彼女からその後また電話がきた?」と聞くので「No.でもあそこですぐ電話を切るべきやったわ。あなたも私も時間の無駄遣いしてしまって。それになんで私の電話番号やねん!」と怒りをこめて言うとなんとPちゃん、
「彼女はパニック症なんだよ。なんとか落ち着かせてあげないと何をしでかすかわからないじゃない。」
え?それだけのためにドクターでもないのに1時間も話を聞くわけ?あんなに今日は忙しいって言うてたやん。それに、私のプライバシーはどうなるんだ!
「悪いけど私の情報をどうして手に入れたかも説明できない見知らぬ人のことにかまってはいられません」
「相手はパニックなんだよ?電話を切ったら死んじゃうかもしれないんだよ」
「そんなの脅し。カンケーありません」
むかついたので最後は極端に突き放したら、Pちゃんはそのまま私の顔をじっとみたままフリーズしてしまった。きっと心の中で「なんて冷たい女なんだ」と思っていたにちがいない。
「私のポイントはね、まずどうして私に名指しでかかってきたかをはっきりさせたかったこと。こういうプライバシーの侵害は一番許せない。それを棚に上げて都合悪くなると一方的に弱者ぶるその態度が気に入らないってこと」
Pちゃんはひたすら「それでも彼女は尋常じゃない」を連発。こういう人は誰でもいいから話を聞いてもらいたいんだよ、と。
ここで私ははっと気づいた。彼がここまで一生懸命になる理由。それは自身がちょっとしたパニック症を持っていることにあったのだと。でも私は、家族や友人の心配はできても赤の他人、しかもアイデンティティー・セフト(個人情報泥棒)した人にかまってあげる気には到底なれない。
いつのころからか他人のことには口出しも干渉もしなくなっていた。それが自分にとっても楽だから。ずるい人間なのかもしれない。

でもPちゃんは逆。相手が誰であれ、持ち込まれた相談ごとにはとことん乗る。たとえ自分がどんなに忙しくても。マサコも「私もペドロにだったら何でも話せる気がする」と言っていた。でもホスピタリティーも過ぎると時間の無駄にもなる。たまに昔の友人から“悪いオトコにだまされてカネ取られたの~”とかいうアホな泣きの電話が入って長話している彼をみるたびに私は、そんなしょーもないな相談に乗るな、むこうもオトナでしょうが、甘やかすな、と非難するのだった。

彼のホスピタリティーには脱帽・感心するし、人から相談を受けるのは心が優しい証拠なのでとてもいいことだと思う。けれどいったいどのさじ加減がいいのかいまだにわからない。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の食卓&マイブーム

2007-08-07 01:59:58 | cooking
先日行ったアジアンスーパーの魚売り場でものすごいものを発見。思わず衝動買いしてしまった。


鮭のアラ!袋にいっぱい詰め込まれて1ドルちょっと。
思い切り塩して・・

焼いてほぐして、ゆでたてのジャガイモと混ぜ合わせてパセリたっぷりまぶして
オリジナル“鮭&じゃがいものほっとサラダもどき”のできあがり。
これ、簡単かつうまいのよ。ごはんも進む進む!Pちゃん大絶賛。


手前がそれ。
あとは冷蔵庫に残っていたメロンとハム、ほうれん草入りオムレツ。胚芽米。

まだまだあったので残りをまた焼いてほぐして“鮭フレーク”にして今度は・・


朝食のオムライスに入れてみた。
思い余って入れすぎ「ちょっと魚くさい」と指摘された。
ちなみに、手前はマンゴー+ヨーグルト。これ、かなりはまってます。ここにちょっとメイプルシロップ(カナダのペトラからのお土産)をかけると抜群!

ところで、残りの鮭は、大根とにんじんと一緒に“三平汁”にしてみたら、さすがのPちゃんもこれは苦手のようだった。くさいわなあ・・ごめんよ、Pちゃん



これはいつもの朝食風景。ホットサンドイッチ。
ガリーナ特製のビーツサラダとポテトサラダを残しておきたくて撮ってみた。
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Last Jam

2007-08-06 12:51:46 | music/festival
8/5(Sun)

今月末マサコ夫妻が今のコンドミニアムを引っ越すことになったので、このコンドミニアムのリクレーションセンター(クリッパーズクラブ)でやるJam Sessionもたぶん今日が最後。というわけで、今日はベストメンバー(so far)で最後を惜しんだ。
やっぱりリズムセクションがいいと演奏がしまるなぁ、と実感。同時に力不足も実感。もっともっと、練習しなきゃ。


Brian(Blues Harp),Shoko(Vo),Duane(Tp),Masako(P),Gaban(Ds),Thomas(Bs)
今までありがとう!また会える日を楽しみに。


~Song List~

* Simone
* Equinox
* A Night in Tunisia
* Sugar (Brian vocal)
* Bye Bye Blackbird
* Speak Low
* Speak No Evil
* My One And Only Love
* For All We Know (Brian vocal)
* I Thought About You
* Corcobado
* Blues In The Night


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人は意地悪?

2007-08-05 11:32:07 | アメリカ生活雑感
この間、カフェのフリーコンサートで見たSaxのAnton Schwartzが、今晩バークレーのJazzレストラン“Anna's Jazz Island”で演奏するという。ここしばらくAnnaにも行っていないし、最近プロの演奏を見ていないのでマサコ(&ポール)を誘って勉強がてらでかけることにした。
実は、この間のJamのあと私が「もうポールのドラムとはやれません」とごめんなさいして以来、彼はかなり根に持ってへこんでいる状態らしいので、ここらで“ポール氷解タイム”をとるという作戦でもあった。
個人的にはそんなつまらないことで逆恨みするようならヤツなんて放っておいたれ!という気持ちなのだが、何といってもマサコのダンナなのでそういうわけにもいかず、ここはマサコとふたりで何事もなかったかのようにポールをなだめすかしてあげることにした。ポールもライブには行くと楽しみにしていたらしい。

しかし、結局現れたのはマサコひとりだった。
なんでも昨日、今度買い換えたソファーにクッションを置く置かないでもめ、そこにきて彼の選んだクッションをマサコが気に入らなかったのを根にもって口を聞かない状態になりそのまま「じゃ、ライブも見に行かない。だってJapaneseはミーン(いじわる)なんだもん」と殻に閉じこもってしまったそうだ。おいおい、私たちがミーンなのか?ちやうやろ~!!正直に言っただけじゃん。だいたいこれが63歳のオトコのとる行動か?マサコも「まるで子供よぉ。もうどうにかして~」とほとほと困り果てている。でもここまできたら、このまま死ぬまで変わらないんだろうな、きっと。

自分の演奏に共演者が満足しないことを自分の力不足と思わないのは、先日の記事にもあったように「アメリカ人独特の自信過剰現象」なのだろう。結論は「日本人は批判的で意地悪」になっちゃったからびっくり。(ま、確かに何でも“エクセレント!”を連発するアメリカ人と比べて日本人は自分にも他人にも厳しいかも。)私のブログを読んだ当のマサコも「あの内容、読んでて本当に納得したわよ~。まさにそのとおり!!」と言っていた。

さて、そんなわけでマサコとSeiyaさんと3人「意地悪」日本人チームでゆっくりと鑑賞したライブ。いい勉強になった。なんといってもこの日ホレたのはベースのDanちゃん。深く無駄のない音と落ち着きのある演奏振りに目が釘付けになった。そしてそのお人形のようにかわいい顔!
終わってから「あなたのベース、とても好きです」と思わず駆け寄りお話しちゃった!近くでみると、これがまた本当~に美しいのでうっとりみとれてしまった。
今日は彼を知っただけでも大収穫。これからしばらく目が離せないベーシストの一人。


Judy Wexler (vocal), Murray Low (piano), Anton Schwartz (sax),
Dan Feiszli (bass), Tim Bulkley (drums)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Doctor月間

2007-08-04 10:40:00 | アメリカ生活雑感
なんだかんだいっているうちに、もう8月。
「8月以降はどうなるかわかりません」などと言っていたのが数ヶ月前。どうなるもこうなるも、今月末のPちゃんの面接を待ってみないことには動きようがない状態。ここはどっしりかまえて、急に何がきてもあわてないように細かな身辺整理を始めつつあるところ。
そんな中、Pちゃんが一番恐れているのはビザの切れ目で保険が切れてしまうかもということ。普段あまり医者のお世話になることはないにしろ、アメリカで最も恐ろしいのはバカ高い医療費、この際使えるうちに保険を使って体のあちこちを直しておこうというので、今月は名づけて「Doctor月間」。
今日は予約してあった歯医者にふたりででかけた。アメリカに来る前に歯は徹底的に治してあったので虫歯はなし。歯石のお掃除をしてもらってきれいさっぱり。

そして夕方。
Dedeオススメのドキュメンタリー映画『White Light/ Black Rain』のフリースクリーニングがあるというので、UCバークレーの付属映画館PMFにかけこんだ。
しかし、なんとすでに満席御免状態
Dedeが来てるかもと、無理を言って中をのぞかせてもらったけれど彼女はいず。そこに「SHOKO!」と呼ぶ声が。振り返るとなんと、昨年とっていたエッセイWritingクラスの講師をしていたおねぇちゃん。「ここに座れば?」と隣を指してくれたけど「残念ながらチケットもってないねん。外ではまだ人がいっぱい待って並んでるし今日は帰るわ」といって後ろ髪をひかれるように映画館をあとにした。
この映画はスティーブン・オカザキというベイエリア在住、日系2世の監督によるもので、広島と長崎の原爆をテーマにした作品。映画はのがしたが、幸いにも来週テレビで放映されるらしいので内容はそれを見てから。

とぼとぼと帰り道、道の向こうからなんだか大きな声でまたしても私の名前を呼ぶ声が。振り返ると、どこかでみたおっちゃんが懸命に手を振っている。しかもエプロン姿。この間ビジネスクラスで一緒だったタイのBoonじゃないか。この人、車にひかれそうになりながら私に駆け寄ってきて、「このあいだ送ってもらったメールが消えちゃったのでもう一度メールちょうだい」と必死で言う。「うん、いいよ」と私のアドレスを書いて渡すとうれしそうにハグしてまた車にひかれそうになりながら戻っていった(レストランで働いているらしい)。この人、いつもクラス開始後5分くらいに全速力で教室に走りこんでくるので有名だった。なんだか一生懸命でほのぼのするキャラ。カルロスを髣髴とさせる。アジア人なのに感情を爆発させてハグするさまはまるで「のど自慢大会」でカネ三つもらって司会者に飛びつくおっさんのようだ。

映画は逃したけれど、Boonにばったり再会できたしわざわざ行ったかいはあったかな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザインクラス、ひとまず終了

2007-08-02 06:56:51 | アメリカ生活雑感
6月から週1回、9週間にわたって履修していた編集ソフトIn Design(インデザイン)クラスが今週をもって無事終了した。といっても、ビギナークラスなのでまだ学ぶべきことは山ほどあるけれど、ま、ひとまず基礎中の基礎は学ぶことができて大満足。最初は20人以上いた人たちも予想通り最後は7~8人と小さなクラスになってしまったがそれがかえってよかったかも。

授業の内容は、毎週手元に配られたシートに沿って毎回違ったプロジェクトを仕上げていくというパターン。6ページもの2コラム(2段組)のページ組み、自動ページナンバーの入れ方、写真に文字を添わせる方法、写真の中に文字を入れる方法、オリジナルの色や書体の作り方・・・と、一度では覚えきれないほどの技を詰め込まれる。毎回きまって横に座るご婦人は、習ったことをすっかり忘れているのでいつもパニクっている。(みんな、それでいやになってやめていくのかなぁ。やっぱり我慢が足りないアメリカ人・・)このソフトを学べたおかげで日本語とはまた違う英字横組みデザインの仕組みが面白くてたまらないこの頃。Macがあれば毎日でも忘れないように練習できるのになぁ

はじめは頼りなさげで大丈夫かなぁと思われた先生も、こんなビギナーのしょーもない質問やトラブルにも根気強く対応してくれ本当に感謝。時間きっちりに始まるし、well-organizedされているし、とてもきっちりとした人だった。あとから聞いた話では彼女はプロのデザイナーでもあるらしい。これだけの内容をカレッジで学ぼうとすると何百ドルもかかるところだが、アダルトスクールはたったの30ドル(夏季限定の夜間コースなのでとってもお得)。いやぁ~、ありがたやありがたや。
続けてIn Design2をとりたいところだが、9月以降はPちゃんのお仕事次第・・・。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする