津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■熊本での佐々介三郎 (三)

2016-12-04 09:40:45 | 熊本地震

   御用之覚書  (細川家関係のみ抜粋)

一拙者共事、七月朔日肥後熊本ヲ罷立、同二日八代へ到着仕、征西将軍之菩提所悟真寺と申禅寺へ参申候、則住持ニ逢候而記録等事尋申候所、古ハ文
 書記録等も有之候得共、兵乱ニ紛失仕候由ニて、文書之類一紙も無御座候、後醍醐天皇并征西将軍之御位牌有之のミニて御座候
一七月七日ニ薩摩へ入申(以下略)

 

   方々ニ而御馳走之覚 (細川家関係のみ抜粋)

一越中守殿ゟ之議ハ先書ニ申上候通、末藤新衛門并ニ進藤又市・上田左次衛門・大木舎人内小川十衛門、此四人之外、文書等之よミ合又者自然病人等
 有之時之為ニとて、石川寿元と申医師ヲ御付被成候、右之五人熊本ゟ薩摩堺迄送り被申候、扨夜宿・昼休之所兼而ゟ被定置候と相見へ、掃除已下無
 残所様子ニ御座候、所々之郡奉行出合、諸事肝煎被申候、此度日向堺高森と申所迄右之五人衆十四五日已前ゟ出迎候而被居候、拙者共事、内々ハ
 七月廿二三日之頃肥後地へ入可申と存候へ共、薩・隅・日三州之間事之外嶮難、其上七月中旬ゟ打続雨降申候故山川水漲湓仕、行路とまり申事度々
 ニ候故存外道々はかゆき不申候、漸今月五日ニ肥後地へ入申候、御馳走之段々右之通ニ而御座候、諸事御丁寧之段尽筆紙候事、付り、細川丹後守殿
 御居所宇土と申所罷通候刻、家老井門次郎左衛門と申仁ゟ使者ヲ出し被申事、


             (了) 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■熊本での佐々介三郎 (ニ) | トップ | ■[老松町の殿様]石田茂作 細... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿