津々堂のたわごと日録

わたしの正論は果たして世の中で通用するのか?

横井小楠生誕200年記念

2009-09-07 19:17:06 | 熊本
横井小楠生誕200年を記念して、いろいろな催しが予定されている。
(熊本日々新聞広告及び芦屋市T氏からのご連絡をまとめた。)

■横井小楠と変革期思想研究会(旧全国横井小楠研究会)
    --- 2009年度大会 ---
  【日時】 9月12日(土) 午後1時~5時
  【会場】 熊本大学工学部百周年記念館
  【基調講演】  宮地正人(元東京大学史料編纂所長)
           「外から見た横井小楠と肥後実学党」
  【パネルディスカッション】
       山崎益吉 (高崎経済大学名誉教授)
       沖田行司 (同志社大学教授) ほか
   参加費無料

    --- 第二日 ---
  【日時】 9月13日(日)午前10時~午後3時を予定。
  【会場】 くまもと県民交流会館パレア第7会議室
  【内容】 個別報告


■四時軒記念講座
  【講師】 堀内徹也(横井小楠記念館長)
           「江戸留学と酒失事件」
  【日時】 9月22日(火) 午前10時~11時30分
  【申込み】熊本市文化課に往復ハガキで申込み
  【会費】 入館料200円(熊本在住65歳以上は無料)

■六人の講師が語る・・・・横井小楠
  【日時】 毎月第一土曜日開催 午前10時~正午
  【会場】 秋津公民館
   入場無料(申込み不要) 第一回は9/5済
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 細川家家臣・朽木氏 | トップ | おもだか(沢瀉) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

熊本」カテゴリの最新記事