goo blog サービス終了のお知らせ 

地場・旬・自給

ホームページ https://sasamura.sakura.ne.jp/

第44回 水彩画 日曜展示

2021-03-14 04:33:15 | 水彩画
第44回 水彩画 日曜展示

 今回は6号前後の小さいな作品である。紙はファブリアーノの厚い紙。これ以上小さい作品は年賀状ぐらいになる。






191「バンナ公園南斜面2」
2021.2






192「石垣島から竹富島を望む」
2021.2







193「フサキリゾート付近」
2021.2






194「大里の丘陵」
2021.2





195「伊豆からの富士山」
2021.2







196「バンナ公園南斜面3」
2021.2






197「崎枝の耕作地」
2021.2





198「はなの静物」
2021.2




199「崎枝の牧場」
2021.2

 小さい作品は最近は滅多に描いていない。一枚の繪という冊子に掲載して貰うので、描いたものである。選んだ2枚はここにはない。小さい繪は大きく描く。大きい絵は細かく描く。なんとなくそんなところがある。

 花の絵は久しぶりに描いた。面白かった。楽しく描いた。ガラス器に花が指してある絵だ。花は道ばたにあった野草の花である。名前も分からない。まあそうは見えない。それでいいのではあるが。

 そういえば静物もあまりか描かない。人物画は描いたことも無いのではないだろう。ああある、思いだした。学生の頃ならある。水彩画は風景を描くのに使い始めて、いつの間にか風景しか描かなくなった。今も1本だけのサクラの木を描いているのだが、手こずっている。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絵を描く気持ちを考える。 | トップ | 解剖学は絵画芸術と似ている... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

水彩画」カテゴリの最新記事