あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

所沢航空記念公園 梅園の梅が見頃に(埼玉)

2015-03-11 17:31:20 | 所沢だより
 2015年3月11日(水)

 今日は東日本大震災から4年の日、あの日私は3度目の四国遍路中で、高松市内の霊場
を巡り、ビジネスホテルに夕方入ってからテレビを見て、大変な災害だと知りました。

 東京都内にいた連れ合いと子ども3人にメールで連絡を取ったのですが、長男をのぞい
てはその日、帰宅することができずにそれぞれ都心や都下の駅などで避難して夜を明かし
たことを、夜遅くなって消息がわかったのでした。

 あれから4年、東北や北関東の沿岸など、復興がなかなか進んでいないようですが、1
日も早くさらに復興のピッチが上がることを祈っています。

 それにしても1番気になるのは、東京電力福島第1原子力発電所の廃炉作業がサッパリ
進んでいないことです。汚染水がしょっちゅう海に流れ出ても、止めるすべがなかなか見
つからないようで、こんな状態でほかの原子力発電所を再稼働して、もしも大地震で津波
に見舞われたらどうなるのだろうかと、気になるばかりです。

 話は変わり来週はもう彼岸ですが、ようやく所沢航空記念公園の梅林の梅が見頃になっ
てきましたので、今日はその梅の様子です


 公園の中央部にある梅林には、10数本の梅の木があり、見た目は見頃ですが、近づい
てみるとすでに見頃を過ぎた木も何本かありました。


 紅梅の中で一番濃い色の花。


 こちらは少し淡いピンク。


          

      

 白梅も数本が見頃に


    

        

 奥のシダレウメはこれからのよう。


        

 その近くの紅梅。


      

          
       
      

 ほかにも何本かが花を見せていました。


    

         こちらはまだこれから。
       

 木の下で、花を見ながらおしゃべりを楽しむ2人。




    


 お彼岸近くまで、梅見が楽しめそうです。




埼玉県 ブログランキングへ



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村
     
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐貫から龍ヶ崎へカントリー... | トップ | 続カタツムリ歩行で北戸田駅... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいな梅の花 (junjun)
2015-03-11 18:26:57
梅、満開状態できれいですね。 すばらしいです!
近くなら行ってみたいところですがちょっと遠い・・・。
これから又花の季節、たくさんの花の写真期待しています。
返信する
わずかな梅園 (saikoroat)
2015-03-11 21:05:04
junjunさんも昼食をされたフジ棚の南東側、児童が遊ぶ施設の近くの、
ほんの少しのエリアですので、公園に来る人でも知らない人も多いと思います。
今年もこれから、周辺の花便りをお伝えしたいと思います。
返信する
満開ですね~ (こんちょ)
2015-03-14 18:10:42
saikoroatさん、こんにちは。
航空公園の梅も見事ですね~。
近いのですがなかなか行けず、いつもsaikoratさんのきれいな写真でうっとりしているだけです。
我家の近所のお宅の梅も、見事な枝ぶりで素晴らしいなあ、と梅の香と共に眺めています。
航空公園梅はのピンクや赤も各種グラデーションがあって、色も楽しめますね。
返信する
そろそろ終わりに (saikoaroat)
2015-03-14 22:39:20
航空公園の梅も、きのう見た感じではもう盛りを過ぎたようで、
色が少しあせてきましたので、もう見頃は過ぎたようです。
桜のつぼみがかなりふくらんできたので、次は桜を紹介したいと思います。
返信する

コメントを投稿

所沢だより」カテゴリの最新記事