あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

3度目の四国遍路(前編)・徳島その5

2010-03-27 19:19:43 | 3度目の四国遍路
 2010年2月23日(火) 四国遍路前半第5日 
 =18番恩山寺~19番立江寺=

 5時30分起床、サービスの朝食は6時半からあるが、早出したいので昨日買
ってきたサンドイッチで朝食とし、6時48分に東横イン徳島駅眉山口を出発する。


 国道438号を南へ、JR牟岐線二軒屋駅の先で踏切を越える。歩き始めると温
かくなったので、国道55号に近い若宮神社で厚手のシャツを脱ぐ。

 国道55号は両方向3車線あり歩道も広いが、通勤の車で両方向とも交通量が
多く、この先約6㎞、うっとうしい車の騒音を聞きながら進むことになる。


 大松川、勝浦川などの橋を渡って小松島市に入る。県道16号際のローソンで
昼食を仕入れ、すぐ近くに新しく出来た露ヶ本遍路休憩所で小休止する。

 県道136号に入り、車が少なくなってホッとする。すぐ先で高齢の女性から、缶
コーヒーとおつまみのお接待をいただいた。

 「源義経上陸の地」の石碑が立ち、その先で県道を左に分かれて18番恩山寺
(おんざんじ)道へ。


 暖地に生息する常緑樹で幹が赤く、県の天然記念物になっている「恩山寺のびら
んじゅ」は前回も見ているが、そばに恩山寺の山門があるのは気がつかず、今回
初めてその山門をくぐって境内に上がる。

 山を背にした静寂な境内、納経所前の白梅が見ごろ。近くの建物に、小さな木造
千手観音像や十大弟子像が並ぶ。石段の下には、大きな修行大師像が立つ。


 大規模な牛舎の横から、弦巻坂と呼ぶ竹林の遍路道を上って下り、弘法大師お
むつき堂お前を過ぎると、ミカン畑の多いところに出た。再び県道136号を進み、
煙火工場の横を過ぎる。

 立江郵便局で資金補充をして、チョッキ、マフラー、いままでの歩きのメモなど
を自宅にゆうパックで発送する。しかしザックの中身はわずか500グラム余りしか
減らなかった。

 間もなく19番立江寺(たつえじ)。6年前の初回の際と同様、今日23日から25
日までは初会式(はつえしき)の日。門前や境内に露店が並び、主に高年齢の善
男善女がたくさんお参りに来て賑わう。

 賑わいに誘われ、大わらじが奉納された山門より手前の入口から境内に入って
しまった。

 境内でカメラを構えていたら、ひとりの奥さんから、「撮りましょうか」と声をかけら
れ、私を撮ってくれた。

 今回の遍路旅の中で、ただ1枚の遍路姿の写真である。

 立江川の橋の手前にあった菓子店でおやつ用のケーキを買い、県道28号に入
る。立江中の先にあった天満宮で昼食。

 見事な大クスがあり、初回にも食事をした場所。新しい石鳥居や大クスの説明
板が出来ていた。

 午前中は背のザックが重く、右胸のあばら骨に圧迫感があったが、午後は幾分
楽になりピッチも多少上がる。午前中一時曇った空が再び晴れて気温も上がり、
ジャンパーは脱いだ。

 櫛渕小のそばの櫛渕八幡宮にも、大クスと県天然記念物「櫛渕のフウ」と呼ぶ
マンサク科の落葉樹、フウの高木があった。


 田園地帯から山すそに上がり、T字路を右折して県道22号に入ると車が増える。


 勝浦町に入って番外霊場沼江(ぬえ)大師に寄り参拝、ちょうど外出から帰って
きたご住職から、参拝の労をねぎらうお言葉をいただいた。

 勝浦川沿いの県道16号に回るとやはり車が多い。次のいまやま橋を渡り、左
岸沿いの静かな道へ入ってひと安心。

 少し先で合流した県道212号も交通量は少ない。北側の斜面は、かなり上まで、
ミカン畑が広がっていた。



 前回、番外霊場星の岩屋に行く際に、ザックを預けた星谷簡易郵便局も残って
いた。


 前回宿泊した宿、かえでの先からは、初めての坂本川左岸沿いの狭い道。一時
県道16号に出るが間もなく旧道の細道へ。周辺の斜面は、段状のミカン畑が続く。

 宿に近い坂本集落で、実ったミカンを撮っていたら、車で帰ってきた奥様から、
ミカンとポンカンを合わせて12個くらいいただいた。


 最後はかなりの斜度の車道を上がって行くと、「おひな様の奥座敷」ののぼりが
出ていて、家々の軒先にたくさんのひな人形が並んでいる。




 高台にあった小学校の校舎を活用した宿、「ふれあいの里さかもと」には17時
ちょうどに着いた。もっと小さな分校のような建物を想像していたら、鉄骨3階建
ての大きな建物だった。


 てきぱきと対応してくれる若い女性スタッフ、きれいな部屋や広いジャグジー風
呂、地元料理を盛りつけた夕食などみな大満足。私の部屋は、もと校長室だった
2階の「すだち」。広い部屋の窓際にはイスが、入口には洗面所もあり、テレビは
アナログだが、今まで泊まった遍路宿の中でもトップクラスといえる。

 夕食の席には、植村旅館で同泊の横浜市のTさん、車で回る遍路2人と、仕事の
人3人が一緒だった。

 【コースタイム】東横イン徳島駅眉山口6:48ー愛宕神社7:20~25ー県道16号交差
 点際ローソン8:27~35ー露ヶ本遍路休憩所8:42~50ー18番恩山寺9:38~10:10
 ー立江郵便局11:09~21ー19番立江寺11:26~50ー天満宮(昼食)12:23~13:00ー
 沼江大師13:54~14:00ーいまやま橋14:21ー星の岩屋下山三差路15:12~20ー
 坂本川・勝浦川合流地の交差点15:37ー県道16号から坂本の旧道分岐16:25ー
 ふれあいの里さかもと17:00、

 (天気 晴一時曇、距離 31㎞、歩行地 徳島市、小松島市、勝浦町、歩数   
  55,000、遍路地図 18-1、20-1、92-1図)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3度目の四国遍路(前半)・... | トップ | 3度目の四国遍路(前編)・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

3度目の四国遍路」カテゴリの最新記事