goo blog サービス終了のお知らせ 

あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

満開の桜とともに新しい春の花も(埼玉・所沢)

2025-04-17 22:08:25 | Weblog

 前回投稿より前の花便りで、もう10日近く経過し、遅ればせながらの投稿です。

========================================

 2025年4月9日(木)    

 前日に続いて快晴となった今日は、まだ満開が続くソメイヨシノなどを確認することに
して、所沢市内の東川(あずまがわ)沿いを3月30日(日)とほぼ同ルートで、もう一
度巡ってみることにした。

 六所神社に近い民家の塀越しに、濃いピンクの花が見えたので迂回してみる。




     
     近くの家の庭に咲くのはリキュウバイのよう。
          


 六所神社前の児童公園や、そばの東川沿いのソメイヨシノはまだ花いっぱい。






  児童公園の背の高いイチョウも、芽吹きが始まった。
  


 地蔵堂前のシダレザクラも多くの花が開花している。   


     


 川沿いを少し下流(東)に向かうと、左岸の民家でムラサキモクレンが咲き出した。


  
  国道463号線の橋際、「弘法の三つ井戸」のそばのソメイヨシノもまだ満開。

  

 さらに東へ、2つ先の細道の橋際のソメイヨシノもハナがかなり残り、その下でピンク
の桜も咲き出した。                                  



 中央公民館の近く、新光寺の山門横のモミジは芽吹きが進み、シダレザクラのピークは
すぎたものの、かなり花が残っている。




     

  
    境内中央部のソメイヨシノは満開で、花いっぱい。
    

  その下の観音様も、花見を楽しんでいるよう。
  


 山門前の東北側の民家では、シダレモモに若葉が出始めたが花も残る。



 市道を横断して東側の中央公民館の背後に続くソメイヨシノはピークを過ぎ、ヤエザ
クラの若木が咲き出した。


     


 次の市道を横断して、タワーマンションの背後の左岸沿いに続く琴平公園へ。



 ソメイヨシノはピークを過ぎ、近くで淡いムラサキモクレンが咲き出していた。     
     

 デジカメのバッテリー残量がわずかとなり、 この後は少しずつ撮って行くことに。


 タワーマンションの先で折り返して、左岸の北側に回って薬王寺へ。3本のソメイヨシ
ノはまだかなりの花が。


 境内のモミジの芽吹きは、かなり進んでいる。


 西側の民家のボケ


  そばのスーパー・ヤオコーで買物をして所沢の総鎮守の神明社へ。
  

 何本かのソメイヨシノも、花はかなり残っていた。



 社務所前のシャクナゲは満開



     中段の石段横のツバキも咲き残り、近くのシャクナゲも花いっぱい。
     





  手水舎横のシダレザクラ
  

 境内のソメイヨシノやケヤキの芽吹きなど。                                      


 この後はバッテリーも尽きたので、咲いていた花は眺めるだけにして帰宅した。
 
 

 

埼玉県ランキング埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする