goo blog サービス終了のお知らせ 

あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

盛夏の航空記念公園 日本庭園の花など(埼玉・所沢)

2021-08-03 21:16:19 | 所沢だより
 2021年8月3日(火)

 東京オリンピックは中盤から終盤へと進みつつあり、テレビはオリンピック一色となっ
ていますが、一方、新型コロナウィルスの感染者は急速に拡大しつつあり、加えて連日の
暑さで、熱中症を考えると外出も最小限のウオーキングとなり、投稿できるものもがなか
なか撮れません。

 そこで今日は、4日前になりますが7月31日(土)に回った所沢航空記念公園の日本
庭園に咲くわずかな花と、水辺の様子などを紹介することとします。

 日本庭園には、いつものように西側の正門から入りました。西側の樹林下にわずかに残
ていたギボウシ。
     

           

 同じ樹林の斜面の一角に、初めて見たと思われるナツズイセンが。






 熱い日差しの中でも、水辺は涼しさを感じさせてくれます。






      スイレンももう2輪だけしか咲いていません。
     



      池の東側から望む西側の東屋(あずまや)
     

 池の縁のビオウヤナギも、これ以外はほとんど散っていました。


     これは何の花なんだろうか?、やはり初めて見たような気がします。
     

 アジサイもほとんどが枯れ花に



 日本庭園を東北に抜けると、北側の市役所↑や航空発祥記念館↓の上に夏雲が。


 公園の中央部、放送塔から南に延びる広い園路を南側出口に進みます。出口近くの管理
事務所そばにテッポウユリが4~5本咲き出していました。






     

 公園を出て、西新井町交差点から市街地中心部に向かいました。



〈注〉文字サイズは、皆同じに指定したのですが、なぜか後半が小さくなってしまい修正
出来ません。読みにくくて申し訳ありません。     




埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村
 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする