あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

四国遍路道ふた旅(前編)・高知その12

2007-01-24 19:17:02 | 四国遍路道ふた旅
 第19日 2006年11月29日(水) 晴
 <38番金剛福寺>
 =足摺岬に到達する=



 5時50起床、6時30分朝食。炊き込みご飯のお握り、バナナ、
ミカン、あめなど、盛りだくさんのお接待をいただき、7時13分に
3人で久百々(くもも)を出た。

 宿の近くの遍路道は見落とし、県道27号を1㎞ほどで、右に入
る遍路道があった。トップのHさんに声をかけたが聞こえず先に
進み、Kさんと入る。
 足摺自動車学校付近で県道に戻る。次のへんろ道を緩やかに
上り下りすると、行く手に大岐の浜が見下ろせる。

 標識に従い浜に下り、木の橋を渡って砂浜を1㎞余り進む。波
打ち際の方が、砂がしまっていて歩きやすい。

 砂浜が終わり、細い流れを飛び石で渡り、岩の斜面を海沿いの
旧道に上がった。


 民宿旅路の近くから遍路道に入り、県道を横断後、以布利の家
並みや漁港のそばを通過する。流木などの流れ物の多い海岸を
進み、林間を抜けて県道に戻る。

 波静かな海を左に見ながら進む。窪津の入口にカツオ加工工場
があり、大勢の女性が蒸し上がったカツオの分類などをしている。


 そばに、「窪津では藩政時代から、勇壮な鯨の生け捕りが盛ん
だった」ことが記されていた。集落の終わりから急坂を高台に上
がると、漁港や家並みの展望がよい。


 再び県道に出ると車線が狭まり、1車線やっとのところも。しか
し車は少ないので安心だ。

 魚つき保安林を過ぎ、津呂のカーブ点にへんろ休憩所があった
ので休憩する。

 簡易宿泊所にもなっていて、布団、炊事用具、冷蔵庫、トイレ
などがあり、そばの家で入浴もさせてもらえるようだ。

 この先はKさんに分かれて先行する。11時に「雀の学校」のチ
ャイムが鳴った。風もなく穏やかな遍路日和である、海よりかなり
高みとなり、常緑広葉樹の増えた県道を進む。


 「足摺岬0.5㎞」の辺りからツバキの純林となり、狭い道路に
覆い被さるように繁茂していた。


 12時5分、38番金剛福寺に着いた。37番岩本寺から2日半、
80㎞の道のりである。先行したHさんは、すでに参拝を終えて
バスで中村へ向かったか見えない。お別れの挨拶の機会を逃し
てしまい残念。

 本堂前に池があり、本堂などの影を映す。ほかに大師堂、多宝
塔ほか幾つものお堂がある。

 納経所の女性が「歩きですか」と言われ、「遠かったでしょう」と
のねぎらいの言葉と、日本茶パックのお接待をいただいた。
間もなくKさんも着く。


 参拝を終え、そばの足摺岬展望台で岬や灯台、太平洋を眺め
てから、ジョン万次郎銅像そばのベンチで昼食。

 久百々のおかみさんの心ごもりが感じられるおむすびを、感謝
の思いでいただく。Kさんも続いて昼食をされた。

 出発間際、大荷物で野宿中心の男性遍路氏が着いた。山形県
鶴岡市の人で、「前回自転車で回ったが、車が気になりお寺以外
のことは何も記憶がないので、歩くことにした」とのことだった。

 Kさんに先行して、ホテルや民宿の並ぶ県道27号を西へ。愛知
の竹樋パパさんからのメールで、訪ねるよういわれたホテル足摺
園に寄ったが、肝心の社長さんは外出されて不在だった。

 2㎞余り先、新しい「おおどトンボ公園」で、東屋の建築中。普通
の東屋とは違う形なので、近畿大・歌先生設計の新しいへんろ
小屋だろうかと思う。


 高台の県道から遍路道に入り、海辺近くまで急坂を下り、再度
急に上がる。松尾の旧道の家並みで、奥様からミカンのお接待を
いただく。

 松尾小そばで県道27号に戻った。鵜ノ岬まで上がると、振り返
り見る、幾つもの小さい岬の連なる展望がすばらしい。

 民宿青岬に14時58分に着いた。ここも前回大変気に入り2度
目。早速洗濯機を借りて洗濯。お勧めし、泊まることにしたKさん
も20分後に着いた。

 16時過ぎに入浴、広い風呂、トイレ、部屋など、皆清潔で気持ち
よい。

 夕食は18時頃から。海の幸が盛りだくさんで、盛りつけも美しく
おいしい。

 貝入りうどん鍋、おかみお勧めのイカ料理など、質量ともこれまで
の宿で1番だった。

(コースタイム〉民宿久百々7:13ー大岐海岸下り口7:53ー海岸終わり
8:12ー以布利港先遍路道8:46~58ー以布利遍路道出口9:25ー窪津
のカツオ加工工場9:49ー津呂の遍路休憩所10:33~47ーペンション
サライ横11:21ー38番金剛福寺12:05~28ー足摺岬の公園(昼食)12:30
~13:20ー足摺サニーサイドホテル前14:10ー民宿青岬14:58

(距離 25㎞、地図(1/5万) 土佐中村、土佐清水、歩行地 土佐清
 水市、歩数 42,800)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする