2010年5月3日(月・祝)
東京国際スリーデーマーチ、最終日は、20㎞コースサクラルートに参加しま
した。私がスタートしたのは、8時58分でした。

中央会場の小金井公園を、東北に向かいます。

公園を出て、折り返すように多摩湖自転車道に入り、真っ直ぐな道を西北に
向かいます。

私の下車駅、西武新宿線の花小金井駅前を過ぎ、小平ふるさと村のそばを通
過します。村内には、小平の古い民家や商家などの建物が移築され、観覧でき
るのですが、この時間はまだ開村前でした。

自転車道沿いに咲くフジの花。

こちらの民家には、アメリカハナミズキが花盛り。

西武多摩湖線の八坂駅の先で多摩湖自転車道に分かれて左折し、東村山中央
公園の横を通過します。緑陰で休憩するウオーカー。

南に少しで、野火止(のびどめ)用水沿いの緑道へ。

この用水沿いも、玉川上水緑道同様、広葉樹林に覆われた林間の道が、かなり
続いています。

西武拝島線の東大和市駅前を過ぎ、まもなくの玉川上水との合流点が、この
コースのチェックポイント。少し早めの昼食を始める人も、かなり見られました。

ここがコースの折返し点、この先はゴール近くまで、玉川上水緑道の緑陰を歩き
ます。
私は、さらに3.5㎞ほど進み、小平中央公園で昼食にしました。公園内にある
人工の滝です。

公園の南側を通過するウオーカー。

豊富な広葉樹林下の緑道は、ゴール近くまでさらに4㎞ほど続きます。

最終日のゴールは、14時4分でした。ゴールテントで、3日間の完歩賞と、3日
間完歩回数8回目のバッヂをもらいました。

会場の広場では、3日間の歩きを終えたウオーカーが、別れを惜しんで語り合う
輪が、幾つもできています。

中央会場の東北には、かなり背の高い木が並び、その下では、ウオーカー以外の
人たちが、好天のゴールデンウィークを楽しんでいました。

(天気 晴、距離 21㎞、歩行地 小金井市、小平市、東村山市、東大和市、
歩数 32,200)
東京国際スリーデーマーチ、最終日は、20㎞コースサクラルートに参加しま
した。私がスタートしたのは、8時58分でした。

中央会場の小金井公園を、東北に向かいます。

公園を出て、折り返すように多摩湖自転車道に入り、真っ直ぐな道を西北に
向かいます。

私の下車駅、西武新宿線の花小金井駅前を過ぎ、小平ふるさと村のそばを通
過します。村内には、小平の古い民家や商家などの建物が移築され、観覧でき
るのですが、この時間はまだ開村前でした。

自転車道沿いに咲くフジの花。

こちらの民家には、アメリカハナミズキが花盛り。

西武多摩湖線の八坂駅の先で多摩湖自転車道に分かれて左折し、東村山中央
公園の横を通過します。緑陰で休憩するウオーカー。

南に少しで、野火止(のびどめ)用水沿いの緑道へ。

この用水沿いも、玉川上水緑道同様、広葉樹林に覆われた林間の道が、かなり
続いています。

西武拝島線の東大和市駅前を過ぎ、まもなくの玉川上水との合流点が、この
コースのチェックポイント。少し早めの昼食を始める人も、かなり見られました。

ここがコースの折返し点、この先はゴール近くまで、玉川上水緑道の緑陰を歩き
ます。
私は、さらに3.5㎞ほど進み、小平中央公園で昼食にしました。公園内にある
人工の滝です。

公園の南側を通過するウオーカー。

豊富な広葉樹林下の緑道は、ゴール近くまでさらに4㎞ほど続きます。

最終日のゴールは、14時4分でした。ゴールテントで、3日間の完歩賞と、3日
間完歩回数8回目のバッヂをもらいました。

会場の広場では、3日間の歩きを終えたウオーカーが、別れを惜しんで語り合う
輪が、幾つもできています。

中央会場の東北には、かなり背の高い木が並び、その下では、ウオーカー以外の
人たちが、好天のゴールデンウィークを楽しんでいました。

(天気 晴、距離 21㎞、歩行地 小金井市、小平市、東村山市、東大和市、
歩数 32,200)