goo blog サービス終了のお知らせ 

m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

和歌山の旅2015【秋津野ガルテン】

2015-12-16 | 和歌山の旅2015


白浜のとれとれビレッジに宿泊した翌日は和歌山市へ向かう途中、「秋津野ガルテン」という施設に立ち寄った。
昭和28年に建てられた木造校舎を再利用し、レストランや宿泊、農業、手作り体験などができる複合施設。





校舎は平成18年まで田辺市立上秋津小学校として利用されていたもの。





施設内の地図
体験ではジャムやお菓子作りなどができるみたい。









旧校舎の中は小学校時代の名残のある教室や廊下などがそのまま残されている。









廊下や階段には小学校らしくセンターラインが引かれてた。





階段の踊り場の小さな図書コーナー









みかん作りが盛んな上秋津なので、みかん作りの歴史や道具類などを集めた資料館もある。
みかんを積んで運んだ荷車や市場へ運ぶ時に用いた市場かご





消毒に使う薬剤を入れるのに使われたビン





みかんの重量を量った重り





テラス席もあって、天気のいい日にのんびり過ごすのもよさそう。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和歌山の旅2015【田辺市の近... | トップ | ステンシルでスイッチカバー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和歌山の旅2015」カテゴリの最新記事