m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

岡山&香川の旅2016【高松県庁舎東館】

2016-10-23 | 岡山&香川の旅201...


栗林公園を後にし、やって来たのは香川県庁舎東館。
昭和33年に丹下健三設計により建てられたモダニズム建築。





和風建築の意匠を取り入れた鉄筋コンクリート造りの建築で軒の垂木風のものもコンクリート造りという細かい造形が見られる。





庭園には太鼓橋がかかる





広々とした2階の高さのあるピロティ













コンクリート打ち放しの中、パイプの覆いだけ荒々しい石積みに









建物の中へ入って、受付のカウンターと棚





香川県出身の洋画家、猪熊弦一郎作の陶板壁画「和敬静寂」









カラフルな陶製の椅子、石テーブルなどの家具類も丹下研究室によるデザインだそう。





まるで美術館のようなロビーだなあ





天井はコンクリートの梁の間を木製の板が入れられ、その中に照明が埋められている。





中央にコンクリートの耐震壁を置き、建築の「背骨」とするコアシステムと呼ばれる日本初の試みがされていて、
コア内部に階段、エレベーター、トイレなどの共用施設が収まっているのだそう。





階段の壁に取り付けられているのは換気口で各階色違いになっていた。









議会棟の大会議室前。
1階の受付ロビーにあったのと同じデザインの木製の棚が置かれてた。

駆け足でなんとか見れた高松県庁舎東館だったが、ガイドツアーも行われてるそう。





県庁を出て、もう1軒見たかった喫茶店、城の眼。
昭和37年に建てられたアートな雰囲気の喫茶店





コンクリートに模様が入った斬新な外壁。

この後はママ友&子供たちとの待ち合わせ場所に慌てて向かったのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする