お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

マキマキレシピを集めてみました

2015-01-28 21:54:57 | 材料別 調理法別ふりかえり料理
マキマキレシピが大好きな私σ(-∠-) アチシ

なんとなくご馳走に見えるでしょ?

とかなんとか言っちゃって!偽装工作とも言うのですが(^w^) うしし

何よりも工夫するのが好き好きぃ(〃ω〃d)





ポテコロ巻き

                          

牛肉巻だけれど中身はジャガイモよ(^ー^* )フフ♪

ジャガイモと色んな物も一緒に入れてみました




増量肉巻


肉が少なければ応援団も動員すればいいのだ ̄―+ ̄)キラーン




オクラのブタ肉巻

オクラと豚肉って絶対に仲良しコンビよね(*´∀`人´∀`*)ギュ



オクラ巻 どたばた編

                            

同じくオクラを使ったけれど中身は肉団子のタネです




大根のブタ肉巻
                              

豚肉ってのは偉大な存在ですわ 相手を選びませんし^^

今の季節ならおでんで炊いた大根を巻きこめば時短ですわ^^





牛肉ナタネロール

                                

これねえ おいしいんですよ 玉子がほわほわで^^
                             


すき焼き風肉巻

                              

すき焼きを考え直したらこんな風になりました(  ̄―)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廻し寿司を食べてきた・・・

2015-01-25 20:07:38 | 出来事や思う事 お勉強
この画像は借り物です


もう何年食べてへんか忘れる位行ってなかった

近所の回転寿司に食べに行きました

「廻寿司」と違て「廻寿司」とこだわる この辺りではよく流行っている寿司屋です

ジムの帰りに必ずこの店の側を通るんだけどいつも素通り!

なぜか!それは飲酒運転になるから ̄―+ ̄)キラーン

家に帰ってから改めて出かけるのはめんどくさい(・・;ノ^゜ぽいっ


そんなめんどくさがり夫婦ですが 娘が外食してくるわと言うので

んじゃ久しぶりに行くか!とね

いつもなら二人連れならカウンターにしか座らせてもらえへんのに

夕方の早い時間だったのでテーブル席に座れました


半年ほど前にジムの前の大規模小売店舗内の回転寿司に行った時に

タッチパネル方式なのにほとほと感心した覚えが

そしてこの店でもタッチパネルが設置されていました

しかも固定されていて私の座っている席でしかそれは操作できません


目の前の回転レール上で回っているのは品名を書いた札だけ

( ̄д ̄) エー こんなん回転寿司ちゃうやん!


まあねえ パネルがあるならそれで注文すればロスも防げるってのはわかる!

それでほぼ初めてのタッチパネル操作と相成りました^^
前の寿司屋のとは違うパネルでした


私 機械って苦手とは思わない方なんですよ

どちらかというと好奇心旺盛なので触りたい方!

だんなの食べたいものをまず聞いて→ええ妻でしょ(^ロ^v)ぴぃす

パネルで注文しました スムーズに出来て(○ `ー´)○ヨッシャー!


さて 自分の物をと初めのページに戻って・・・と

もど・・・って・・・( ‥) ン?・・・戻らへん!


何でやねん/( .ー .)\ はて?


きつめに押したり 長押ししたり色々触り直したけれど

びくともしません(##゜Д゜)イライラ


そしてわかりました!


大体の私くらいの年数の経った主婦は指紋が消えてます^^;

スーパーのレジ袋なんて開く事も出来ません(―_― )ノ“

つまりタッチパネルも同じ事で私の指には反応してくれへんのです

o(・"・)o ぷんぷん。

だんなに頼みたくても固定されてるので(ヾノ・∀・`)ムリムリ

タオルペーパーで指をぬらしながらようやく自分の物を頼む

その頃には既にだんなは2皿食べ終わってるヽ(‡`д´)ノ=з

私既に慣れない操作でかなり疲れてました(;-ω-) =3 ハァ~



次にまた困りながら頼んだのが天ぷらを乗っけたお寿司・・・

これ美味しいんですよ ここに来たら必ず頼むんだけど^^

慣れへんし押しすぎてげそ天を3皿も頼んでしまった(/・_・\)アチャ-・・

でもキャンセルするのも方法がわからないのでまあええわと・・・


エビ天も1皿一緒に注文して さて目の前にこれらが並んで

さあ!食べようとしたら まずだんなの好きなげそ天 

注文前に歯が悪いし無理やろ?と念押ししたのに大丈夫って!


ところが口に入れたもののやっぱり食べられへんって!!┻(゜ρ゜)┻アウゥ


オマエハコドモカ!!(#°ロ°)怒怒怒怒怒怒

どうしても噛みきれへんとあきらめて紙に包んだo(・"・)o ぷんぷん。


残った3皿私が食べるのか チ―( ∀ )―ン

もうこれだけでお腹いっぱいやん! 他のもん食べられへんやん(T△T) 

しかも私が頼んだ分のエビ天をだんなに取られておいしいって!


怒りゲージ MIN ■■■■■■■□ MAX (("o(-"-;)プルプル


食べ物の恨みは怖いんやでぇと怒りつつも食べたげそ天・・・

私でさえ噛みきれなくて必死で口に押し込んだ

それも下のすし飯まで口に入らへんし 

かわいそうにお寿司のバラバラ事件やん^^;


まあ操作に苦労しながらも色々頼んだんだけど

その内店内の静かさに気が付いた

・・・(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン



そりゃ注文の声もないし 職人さんの返事もないし^^;

こんなんお寿司屋さんとちゃうやん( ̄д ̄) エー

お寿司屋ゆうもんは威勢の良い声が食欲を増すもんやん!


そりゃ工夫を凝らしたお寿司が色々あるのはわかるけどね

この先こんなお店に行ったら回転するお寿司を見回す楽しみもないし

パネル操作で食べるより疲れる方が勝つなんてまっぴら!!


それとあのげそ天なんですかぁ怒(`□´)怒

お客が食べにくいお寿司ようまあ出せますなぁ!


汁物やお酒を運ぶお姉ちゃんがなかなか愛想の良い子で

皿の数を数えに来た時についでにげそは包丁入れた方がええよ

とは言うておきました


今度お寿司屋に行くなら廻らないお寿司屋に行こうと思います

やけど・・・

年金家庭にこのチャンスはいつ廻ってくるかな?

自然に廻りはなかなかやけど なんとか自力で運を廻さんとね♪(ё。-)・・☆うふ



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一応筑前煮です

2015-01-22 21:59:33 | 根菜 イモ類
おこんばんわー(´・ι|壁 チロン

ようやく娘の調理意欲が沈静化したようで

やっと作る事が出来ました

というかこれ日曜にこそこそと作っておいたんですけどね

はいな~♪一応筑前煮です

生徒さんに頂いた金時人参とサトイモがどっさりあったので

他の材料と炊いておいたんです



本当は月曜日に食べる予定だったんですけどね・・・

月曜日はいつも貸主さんの所で出張レッスンです

そして・・・いつものように貸主さんから頂いてしまいました^^;

6パックものお隣のスーパーのお惣菜(^ ^;Δ フキフキ


その2日前の「うたごえの会」の日にも4パック頂いていたんです(/n\)。。


ご自分がお料理したくないからという事でこれだけあれば

先生が喜んでくれるだろうという事だと思います

はい・・・ご厚意を無にするほど私もおバカじゃないので

有難く頂戴いたしましたペコリ(o_ _)o))

でも私 ほぼお惣菜は買わないんですよ・・・・

もちろん皆様その理由はおわかりと思いますが・・・


10パックものお惣菜味見させて頂きました

中くらいのスーパーの方が大きなスーパーより

ちゃんと作っているってよくわかりました

確かに単身者や料理嫌いの人には便利な存在ですね


だけど!私は自分の味付けが好きぃぃ!!


筑前煮に話を戻します!

普通なら冷たいまま器に全種類を盛り付けて出しますよね

しかし冷蔵庫に入れて完全に冷え切っているものをそのまま出して

真冬に食べて凍死したくないΣ(ノ;▽;)ノハゥ!

Σ(o゜∀゜o)ぁ!!!

そうだ!いつものように食卓でホットプレートで温めて

好きに取ったらええやんかと!( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)そそ!


                


こんな風にして食べるとおいしかったぁ( ̄▼ ̄=)ニパッ!

これだけ量があったのに残ったのは10個足らずでした^^

やはり冬は温かいものが一番よね!ネー|◎´・∀・`人´・∀・`◎|ネー



材料は

人参 サトイモ ちくわ こんにゃく 筍(貸主さんのお惣菜)

お正月に作っておいた肉団子 それにきぬさやを散らして・・・



でもこれって筑前煮というよりおでんだろ!r(-◎_◎-) およ?


んじゃ おでんと筑前煮を分けるのは何σ(゜、。)????

と考え込んでしまいましたとさ(―‘`―;) ウーン

だけどこれだけおでんも小ぶりだと食べやすいし

味も染み込みやすいよねーって思いました

冒頭写真 湯気の向こうにホウレンソウの炊いたんと

写ってないけどししゃも一人当たり4本が夕食でした


前々日のお惣菜と味比べをしたようなものだけど

もちろん素材もだけど・・・

やっぱりお出汁と調味料が違うんでしょうかね?


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野豆腐を使ったこれまでの料理

2015-01-18 21:52:43 | 材料別 調理法別ふりかえり料理
.。o○こ.。o○ん.。o○ば.。o○ん.。o○わ.。o○

(* ̄∇ ̄*)エヘヘすっかり間が空きました

私がこんなに間を空けたのはなんて事はない!

単に自分が料理しなかったからです

めちゃ元気で筋肉痛が出る位よく暴れまわっていますから

ご心配なく・・・あ?心配なんかしてへんて?(^ ^;Δ フキフキ


なんだかこの所娘が張り切ってなんやらかんやらと作ってくれます

お蔭で私は大奥様!オーホホホホホッ!!y(▽´ )ツヾ( `▽)ゞオーホホホホホッ


娘が作った料理を横取りしてここに載せるなんて

そんなずるい事はしませんのよ(´0ノ`*)オーホッホッホ!!


でもいくらなんでも1週間空けたら私は過去の人になりそうなので

久しぶりに「材料別ふりかえり料理」を書きます


高野って作るものがどうしても固定化されますよね^^;

というかあのお出汁で炊いて甘くした高野の美味しさは

他の追随を許さないのかもぉ・・・( ̄~ ̄;)

でも過去を遡ってみたら出てきましたわ!



高野豆腐のきのこあん

                           
                         

私の大好きな簡単でご馳走に見えるきのこあん~♪

色々バリエーションがあるんですけど その内の1つですわ…(UU)

要は高野豆腐の上にキノコたっぷりのとろみ出汁を掛けるってヤツです



豚肉巻高野豆腐    
                     

高野に巻きつけるならやはり肉がいいですよね

これも手軽に作れる良い料理だと思いますよ^^ お弁当にもよろしいやん?



高野カツ&高野グラタン&とろとろ丼

これは写真はないんです

だって「はなまるマーケット」からの転載ですからね

なかなかのアイディアが詰まっています

高野はダイエットの強い味方ですからね

高野グラタンなんてホワイトソースをミキサーで小麦粉大さじ1杯に対して

牛乳1カップ弱程度を撹拌して温めてとろみをつければ

ぐっとカロリーが控えられますしね


高野って水で煮るととろけちゃうそうですよ

私はまだ試してませんが お料理研究家ってすごいなあと感心!(/・ω・)/ほー




電子レンジで高野煮物&そぼろ


これも同じく「はなまるマーケット」からの転載です

高野を電子レンジで炊いた事ありますか?

ちょっとした事だけど 思いつかないものを見せられると

やっぱり目からうろこ・・・o(@.@)oへ~

「そぼろ」だってミンチと半々にすると増量になるし 財布にエコだし

ダイエットの味方になりますやん?d(^-^)ネ!

えーっとね 最近高野の粉末を売ってるんですけどご存じないですか?

高野を擦るのはちょっと力仕事ですから(*・ω・)(・ω・*)ネー


高野の中華風うま煮

                       


これは中華風に使ってみたんです

お肉と一緒に使うとご馳走感がありますよ^^




鋳込み高野のお寿司

                        


これは私のオリジナル! ̄―+ ̄)キラーン

めちゃおいしいですよ!

この年はすし飯の外側に人参を使いました

高野の味とすし飯の味の計算が必要です


                          


これは今年のものです

寿司飯の外側を薄焼き卵とスモークサーモンに替えました

色々なバリエーションが出来るのが楽しいです~♪


もっと高野が大きければ中にすし飯を詰め込めるのに

ザンネンだなあと毎年思います

ホント!すし飯はほんの少しだけです^^



高野を使ってお料理を楽しんでください(´▽`d)ネッ♪




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての料理・・・ジャガイモとチャーシューの炒め物と干し柿なます

2015-01-06 15:57:38 | 豚肉

毎年初めの料理はおせちで使った材料をアレンジしたものです

今年は豚肉の塊が年末に安く買えたので

これで沢山チャーシューを作りました

とにかく美味しさ抜群 作りやすさ抜群のスグレモノです

しかもその汁が非常に便利です^^


さすがに4日ともなるとおせちには飽きますわな( ^▽^)ノ⌒@ポイッ

それでこんな中華を作ったわけです

殆ど時間がかかりませんのでお試しをd(^-^)ネ!


ジャガイモをマッチ棒より太い細切りにして

水にさっとさらして水分をざるで漉しておいて片栗粉を振り込みます

中華鍋に油を熱して(何の油でも可)好きな硬さまで焼き付けて

一方ジャガイモと同じような太さに切ったチャーシューを投入し

温まったところでチャーシューの汁を適宜回しいれて出来上がり!

ここに丁度おせちで余った茹でたウズラ玉子を

チャーシューと一緒に混ぜ込みました

私はネギが苦手なので入れてませんけど細切りのネギを入れると

味と色のバランスが取れますよ



もう一つ! この炒め物にぴったりの酢の物を・・・

肉類や油ものを摂ったら酢の物を食べなくちゃ~♪


       

今年初めて食べたあのゆず大根(vωv*)アーン

こんなにおいしいとは!!スリスリ((((*^-(´-`)

まだ家にはなますが残ってますのでね

干し柿もまだ家にはどっさり! 

干し柿をうんと薄切りにしてなますのつけ汁に浸しておきます

干し柿って酢とは仲良しみたいですぐに柔らかくなるので

薄切りだから浸ける時間は5分程度で大丈夫!

ひじきは冷蔵庫に常備してあるのでこれをさっとゆでて

(我が家のは生ひじきなので)なますと干し柿と合わせて

ごまと一緒に和えます


相手が肉類なのでなますではあるけれど

そう酸っぱさを感じません

この時期は海藻類が不足しますからね

これでしっかり補う事が出来ました(ノ´ω`)八(^∀^*)ノイエーイ


     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雑煮 ((^┰^))ゞ  

2015-01-05 11:43:21 | おせち料理
このブログでお雑煮をお見せするのは初めてです

私純粋に畿内人なんですけど^^;

これ見て関東の人やったらおかしいと思いはるでしょうね

いや関西人なら突っ込まれるはずですわグハッ!,;'.・(゜ε゜(○=(-_-;)oゲシッ

お前どこのどいつやねん!モシモシ (; ・ _・)ッ☆( °ー°)


私ね 味噌味のお雑煮あきませんねん(ヾノ・∀・`)ムリムリ

特に白みそあきませんねん あの甘いのが気持ち悪い( ▽|||)サササー

そんな私に呆れたのか甘やかされたのか 母親が作ったのがお澄ましのお雑煮!

でも中は角餅の焼いたんと違いまっせ

中身は丸餅の炊いてとろかしたもんです

それがおいしぃてずっと今に至るまで食べています

娘が白みそのんがええ言うて作った年もあったけど

今年なんか見向きもしてません(/・_・\)アチャ-・・


中の具は大根と人参とかまぼこですけど こだわってませんねん

今年は新しい試みで去年末に「きょうの料理」で見た鶏肉で作りました


材料

鶏もも肉  200g

胸肉    200g

塩     小さじ半杯

酒     大さじ3杯

お湯の中に

塩小さじ1杯

酒大さじ1杯


作り方

1 鶏もも肉 胸肉とも 筋や皮を除いて一口大に切る
  
  塩小さじ半杯と酒大さじ3杯を混ぜて両方の肉を酒を吸い込むまで

  しっかり揉みこむ

2 一方お湯を完全に沸かして塩小さじ1杯、酒大さじ1杯を入れて

  1の肉を投入してその場で火を止める

3  2が冷めたら取り出す



とても簡単!d(^-^)ネ!

何しろ炊けるのを待つ必要がないので手間は肉を揉みこむだけ!

驚くほど味わい深くしかも柔らかい! (y゜ロ゜)yェェェェ

特に胸肉なんかあのぱさぱさはいずこ?“「(・_・ )(「・_・)”

これを入れてお雑煮を作りましたん~♪



ところでこの出来た肉を使って親子どんぶりなどを作るそうです

そりゃ生のお肉よりおいしいに決まってますよねえ((・_・(_ _ウンウン

私は鍋に使ったらやはり一味違う!

作っておいて冷凍しておくときっと便利だしおいしいと思われ・・・


もちろんお汁はインスタントでは味が出ません^^


一応その「きょうの料理」でのお汁の作り方は

羅臼昆布10センチを1~2時間水に浸けて その後沸騰させる事なく

20分煮出す (鍋肌に水の泡が軽くくっつく程度)

この昆布水?湯?を85℃~90℃に温度を上げて削り節50gを入れて

1~2分煮出す

出来た汁は漉すだけで絞らないように


澄まし汁の割合は

出汁 720ml 薄口しょうゆ大さじ2杯

酒大さじ1杯 みりん大さじ半杯



出来れば酒もみりんも料理用とかでなく本物で~♪

これってお酒やみりんに塩を入れたものらしい^^;

なんでこんなもん作るのかわかりませんけどσ(^-^;)アセ


  
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉ナタネロール&あなごの竜眼 そしてサトイモのエビ饅頭

2015-01-04 16:16:48 | おせち料理
昨年挑戦した⑱牛肉ナタネロール・・・

今年も挑戦しました!

              

今年はきぬさやを止めてすし用焼き海苔を置いてみました

結果は成功!なたね(つまり炒り卵)がこぼれ出るのを防げました

色合いも黒がアクセントになっていてきれいです

しかし切ってみてお箸で持ち上げると芯の部分の山芋が

ぽろぽろと抜け落ちます(/n\)。。

しかも巻きが大きすぎるんだろうな^^;

もうちょっと細巻にしてお箸で持ち上げても安定するようにすればいいのか・・・

また来年持ち越しです ”o(-_-;*)ウゥム


嬉しかったのは㉑あなごの竜眼です

完璧に出来ました!O(≧∇≦)Oイエイ!!

        

1 焼けたあなごの頭を落としてこの画像の縦方向に浅く切り目を入れて
  小麦粉を薄く振ります

           

2 頭部分つまり太い方に茹でたウズラ玉子を置いて

   

3 ちょっときっちり目に巻きます
  包丁目を入れたのは巻きやすくするためと身が密着するようにです

                 

ああ おばちゃんの手やな((ノェ`*)っ))


4 タコ糸で縦と横の十文字にくくります 身が切れない程度にきつく^^

        

若い頃挫折したのは料理本には横方向にしかタコ糸が巻けていないような
説明だったからです そりゃ真ん中の玉子がすっぽ抜けるよね(。・ˇ_ˇ・。)



5 鍋で好みの味を付けて炊きます 大体あなごの高さの半分が浸かる程度で
  中火以下でふつふつと蓋をして 途中で裏返します 

               

  ほぼ煮汁がなくなる程度まで炊いて そのまま完全に冷めるまで置きます
  冷めたらタコ糸を切って真ん中で切ります



⑲サトイモのエビ饅頭

これはローカルのテレビ番組で見つけたものです

           

私が見たものはサトイモ部分がころりんと饅頭のように丸いのですが

お重に詰めるために細長くしました


1 サトイモを柔らかくして(炊いても茹でてもチンしても)
  潰して塩 酒 ポーションミルク 片栗粉で丸めます

  テレビではコーンを一緒に混ぜていましたが
  私は細切りの人参を入れてみました エビの色を活かしたいので・・・
  エビは茹でておきます

2 エビのしっぽが饅頭から覗くように形を整えて
  160℃の油でじっくり揚げます
  元々どれにも火が通っているんだけれど高温だと潰れます
  きれいな色が付くまで3分位かなあ



美味しいかなあと期待してたんだけれど これって冷めると味がない^^;
しかも油っぽくなります
今年は寒くて例年ならおせちを温めるなんてした事がなかったんですが
これを温めて食べたらとても美味しかったんですよ!
これは普段のおかずとして扱った方がいいですね

番組内では出来上がったものにとろみのあるタレを掛けてありました
ちょっとショウガを利かせていたかも??→記憶なし^^;



上でもちょっと書きましたが おせちは温めて食べると

また味が変わっていいですね(⌒^⌒)b うん

もちろん加熱したら味を損ねる物もありますけどね

まあそこら辺は加減してどうぞ^^


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三の重パーツ&その他

2015-01-03 12:42:42 | おせち料理
やっと初詣に行けました

お正月も3日になって初詣なんてほぼ初めてですわ^^;

昨日も昼3時頃からまた吹雪だして屋根がうっすら白くなりました

そして外出したら北側の屋根もまだ積もっているお宅が一杯!

雪だるまもあったりでどんだけ降ったかおわかりでしょう^^;

珍しい年になりました(^ ^;Δ フキフキ


我が家もおせちの減り具合が悪くなりました

だんなももう70才ですからねえ(^-ェ-^).oO

来年はもっと減らさなくちゃです

今年は野菜のお煮しめを減らしすぎてバラ寿司が出来ません^^;

そうなるとタンパク質料理の比重が高くなるんですよね

何とか今日中に食べきるとは思うんですけどね どうやろσ(゜、。)????


では三の重パーツに移ります

全体写真でしか説明できないんですよ

              
                    


浮き上がったバランの下は⑱牛肉ナタネロールです
これは稿を改めて説明します まだまだ改良の余地あり”o(-_-;*)ウゥム

その下のなんだかわからない物体は新作⑲サトイモのエビ饅頭です
これも稿を改めて書きますね 冷めると味がないσ(^-^;)アセ  しかも油っこいんですな

その下にきぬさやそして去年作った⑳高野の鋳込み寿司です
デザインを変えてみました 味はやはりおいしくてこれはおせちにアリです-_★)キラーン

去年はこちらでしたが 今年は玉子の薄焼きを斜めに切ってオイルサーモンと一緒に
切り込みを入れた高野の中に埋め込んですし飯を詰め込みます
確かに華やかにバージョンアップしたと思います

         

その横!非常に目立つ目玉が㉑あなごの竜眼です
これはおせちを作り始めた20代の頃挑戦しては挫折を繰り返していた料理です
これが出来るほどに少しは上達したなと嬉しくって!これも稿を改めますね

その斜め上が㉒てまり蒸し
これもここ数年作り続けています いつものようにチキンナゲットのタネに
カニとタケノコ、ニンジンを混ぜ込んで丸めて玉子の薄焼きを短冊状に切って
丸めた団子を転がしてくっつけて蒸します
蒸すのが面倒ですけど でもこれが美味しいんですよね^^

ところが今年見事に失敗しました! 
薄焼きの短冊をくっつけないで蒸しました(ノ_ _)ノ コケッ!
蒸し上がってから短冊をくっつけようとしたらだめだった(´□`|||)ガーン

そりゃ無理よね^^; でもここであきらめないのが私!( `ω´)キリッ

短冊に生卵を解いて掛けます それを団子にくっつけて軽く蒸す!
見事復活はしましたが それは見てくれだけ^^;
食べようとすると団子からつるりと玉子がはがれますア、ハ、ハ。。。 (∩。∩;)ゞ 
ま!ええやんね(。ノε`。)ンププ

その斜め上はご覧の通りのかまぼこ!これは作ってませんけどね ヾ(^o^; )オイ

その真下は㉓シイタケの松かさです
これは干しシイタケを戻してその裏に肉団子のタネを塗り付けて炊いています
(*゜△゜)はっ ここに写っていない物が!㉔エビの黒ゴマ揚げです!

後はいつもの煮しめが・・・
㉕タケノコ㉖サトイモ㉗ごぼうです

写っていないのは屠蘇肴の㉘黒豆㉙ごまめ(田作り)㉚数の子
それと㉛シイタケの炊いたん
ですね

書き忘れがないかと探しに行ったら!ありました!㉜人参ですわ^^;
高野やこんにゃくに鋳込んだので書き忘れてました

それと恒例の入れ忘れがくりまんじゅうさんちのゆず大根
どうしてこうも毎年入れ忘れ続けるんでしょうか!┌θ┌θ┌θ☆ゲシゲシゲシ!!

よく浸かっておいしかったですよ あの硬い位の干し柿がとろけてました(vωv*)アーン


     


 これ全部頂き物でできたんですよねえ(。-∀-)ニヒ♪
干し柿なんて特に毎年頂けるものでなし・・・来年も作りたいですわー(゜ー゜*)。・:*:・


もう1品!これもよく作っている茶巾のおさつです
これもおいしいですわー   
                 


それと今年初めて作ったお雑煮に入れた㉟茹で鶏肉です
ちょっとした事ですがこんなに変わるんだなあと・・・これも稿を改めます

以上!今年もやり遂げました!はっ(`o´)ゝ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二の重パーツ

2015-01-02 14:28:17 | おせち料理

お正月二日目!

早々にだれております _/乙(、ン、)ポテ。。。

ヒマだとなんだか不安な気分になるし(ノ_の;)

困った貧乏性ですわ(ノ_-;)ハア…

               


さて このパーツはとても少なくて紹介も簡単…(UU)


⑬レンコンのカニ挟み

今年は生徒さんにずわいカニを頂戴しました
肩肉と足の細い部分を湯がいてほじほじしたんですよね
辛気臭いったらないけれど うまさも半端ない!
レンコンは茹でて酢漬けにしてあります
シャリシャリ感がいいですよねえ


その下は⑭かぶらの奉書巻

これももう長い事我が家のレギュラーです
ちまちまと面倒なんですが根強いファンが居るので^^;

かぶらをかつら剥きにして塩水に浸けてしんなりさせて甘酢に漬けます 
これはレンコンと共に1週間前に仕込んでおきました
後はオイルサーモンと共に巻き込んで 湯に通した三つ葉で
1巻について間隔を開けて2本結んで2つ切りにします


⑮なます

説明も不要ですよね 色合いがきれいだし 野菜の少ないおせちでは
マストアイテム(うωん)(ウωン)


その斜め下が⑯かに玉焼き

毎年のように作っていますが過去のおせちを見ると毎回焼き方が様々ですね
材料はかにと細切りにした人参とたけのこです

今年は玉子焼き器で焼きました フライパンでかに玉を作る要領で分厚く焼きます 
火加減に注意して卵液がほぼ流れ出さないであろうタイミングで
卵焼き器の上にお皿を乗せてひっくり返して裏側も焼きます

巻き簾に空けて(もちろん玉子焼きは縦において)
玉子焼きの表面に包丁で横に浅く切り目を大雑把に入れておきます
これは切り目を入れる事できれいに簀巻きに巻けます
丁寧に巻いたら巻き簾を縦にして冷まします
横に置くと重さが下にかかって形がいびつになるからです
(というのを料理番組で知りました)

この写真ではかに玉の横は⑨鮭の塩麹焼きですね
そしてバランに隠れているのはあのチャーシューです
これが今年の新顔となります
これがあるお蔭で既製品のハムを買うのを止めました
塊肉がお安い時に買ってたれに浸けこんで冷凍庫に!
時短ですわ( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)そそ!




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年のおせち

2015-01-01 14:41:26 | おせち料理


あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします"○j乙 ペコリーン♪



今年もとろとろしながらも色々の物が出来ました

殆ど去年のものを踏襲していますけれど^^;


三段重を今年も一人一段として使いました

そのためぎゅうぎゅう詰になってしまって

パーツを撮りましたが下になって見えなかったり^^;

娘と一緒にお重詰めをしたので行方不明のものが

書き出してみるとわからないだろうと思われますが・・・


一ノ重パーツ・・・

                      

口取りとしてまとめてみました

一番右端から

生ハムポテサラ&オードブルハムポテサラ

毎年作っているものですが
3種類のハムをワンセットにしたスライスハムを買ったので
いつものようにポテサラを巻き込みました

ポテサラの中身は玉子やオイルサーモンです


②揚げ肉団子の甘酢あん

いつもなら肉団子は茹でて作りますが今年は揚げてみました
色々な肉団子をこれまでに作ってきましたが今年はエノキ肉団子
これがちょっと塩が勝ち過ぎ^^; 揚げてしまったので味を直すのは不可能^^;
それで甘酢あんの塩分を抜いて絡ませました
でもね奥さん!やっぱり塩辛かった(/n\)。。小さい団子2つで助かったわ^^;


③いかの黄金焼き

写真が光り過ぎて存在がわかりませんが 一応イカですから^^;
イカをマヨネーズ焼きにします
但しほぼ生焼けにしておいて オーブントースターで
卵の黄身と少量のみりんを混ぜてこれを塗り付けながら
焼き目をつけます 見事に黄金色ですなあ(・0・。) ほほーっ
写真まで光っとりますがな(*^ロ^)ノヤッダァ

その下は④緑こんにゃくの手綱
これは野菜の煮物を作った時に炊いたものです
本来は口取りに入れる物じゃないけど周辺黄色が勝ちすぎているんでね(・┰・) エヘッ


そのこんにゃく手綱と密着した訳のわからないものは
⑤高野の炊いたんでございます
つまりこちらのバージョンですわ 高野を梅型に抜いた物を
同じくこんにゃくを梅型に抜いた物に挟みこんだんです

高野は確か11月末に炊いておいて冷凍しておりました
時短ですわ( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)そそ!



その上の緑の串にささったものはもう実家時代から
半世紀以上作り続けている⑥ウズラ串
うずら串(このページの下の方)はシンプルながらお正月にはぴったりです
今年は一番下にあの好評だったチャーシューを使いました
ヘタなハムの塊なんかと比べ物にならないうまさでしたよ

ウズラ串の下は⑦レンコンのミンチ挟み揚げ
これは5ミリ厚さ程度のレンコンを湯がいて上に書いたエノキ団子を挟んだものです
素揚げ状態にしました 味はつけていません しゃきしゃきで美味しかったです

ちなみにレンコンは以前に茹でておいて冷凍庫に保存していました
時短ですわ( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)そそ!



⑥ウズラ串の下の玉子はこれも半世紀以上作っている⑧日の出玉子です
これは見た目通りですもんね 白身カップの中身は①生ハムポテサラに準じます

⑨鮭の塩麹焼き
これも口取りではありませんけどね^^;
それと写真には撮れなかったのが
⑩ぶりの塩麹焼き

これら2つの魚の焼き物は塩麹を塗りつけて冷凍しておいたものです
正月直前になるとどちらも急に値上がりしますやん?
あほらしい!冷凍庫をうまく使わなくちゃ!(*・ω・)(・ω・*)ネー


その隣⑪きぬさやの炊いたん
これも正月のマストアイテムなので直前には2倍ほどに値上がりしますわね
今年うっかり買い忘れて勿体ない事をしました^^;
安い時に買ってスジを取ってさっと湯がいて冷凍しておきます
それを野菜を炊く時に一緒に味を付けます


その上⑫菊花かぶらです


集中して書いている間にふと窓の外を見たら雪の吹き降り!

( ̄□( ̄□( ̄□ ̄;)!!ガーンガーンガーン………

大阪でこんなに吹雪いているのは珍しい!! お隣の屋根が真っ白ですわ!
5ミリは積もっていると思われ!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする