お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

銀杏おいしいね

2008-10-26 23:46:58 | 出来事や思う事 お勉強
先週一番年上の生徒さんから頂いた銀杏1箱・・・

季節だからとお買いになったそうで自分の家にも
お知り合いにもお裾分け ということらしい・・・
有り難く頂戴しましたけどぁは(。・ヮ・。)

またこの一箱がしっかり入ってる(/||| ̄▽)/どひゃ!!!
あちこちに私もお裾分けしてなんとか半分になりましたん^^

実は私は銀杏なるもの炒ったことがありません(+。+)アチャー

銀杏なんて数は必要ないし茶碗蒸しとかに使うのが
わが家ではせいぜい┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
だからわざわざナマを買ってきてまで炒ったことはありませんねん

多分わが家で銀杏を炒ったのは父がまだボケる前
母も生きていた時ですもん 12年前より以前ですな
( ゜.゜) ポカーン・・トヲイメ・・

私が近所の団地のイチョウ並木の下に落ちていたのを
拾って帰ってきたのを父が炒ってくれたんでしたっけ・・・


今日はカブラ蒸しをしようとその中に入れてやれと
炒ったんですけど^^;


家中探し回って見つけたのが小さいけどごま炒りの入れ物

電子レンジを一番に考えましたが
身の安全を次に考えましたん(*ノ∀`)ペチ
その次にフライパンを考えたけど
これまた蓋を開けた途端に跳ねたらいやだと(/n\)。。
しかたなくごま炒りでのんきに1時間半もかけて
ちびまる子ちゃん&サザエさん見ながら
夕方のクソ忙しい時にやっていた次第です^^;

まず炒り具合が見当がつきません
きっとはぜるに違いないと初めはひっきりなしに
入れ物をがらがら振っていました
でもさすがにそのうち疲れてきて時々揺する程度で^^;
サザエさんの話が1つ終わって布巾に包んですりこぎで
がーんと!
ぺちゃんこに潰れた物を口に入れてみて
゛☆⌒o(*^ー゜) オッケー♪


熱いうちに薄皮もめくったのは正解らしく
少し冷めてきたら途端に薄皮が剥けません
冷めたら炒り器に戻して何度も剥いてしまいます

父も薄皮に手こずっていたのを思い出します^^
あの頃一緒にやれば良かったなあと思いましたよ
でも一番私の仕事が忙しい時期だったのでねえ
その頃の自分を思い出しながらの夕方でしたわ
( ゜.゜) ポカーン・・トヲイメ・・

せっかく父のことを思い出したので
当然剥いた物を熱いうちにお供えしました
(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌


案の定苦労して作ったんだけど銀杏に関してダンナは何も感想はなし
(`-´;ちっ。。。
娘は大嫌いだから口に入るたびに 顔をしかめる(/д<+.・) ピー
゜。・゜ヾ(゜`ェ´゜)ノ。゜・。ぐれてやるぅぅ!


でも銀杏って美味しいですねえ
ねっとりした歯触りとほろ苦さに甘さ^^
剥きたてを食べてよくわかりましたわ(vωv*)アーン


カブラ蒸し(中身は殆どキノコ)
昨日炊いたイワシ
小松菜のアーモンドペースト和え


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真はないけど・・・マーボー豆腐に一工夫

2008-10-17 23:58:00 | ミンチ 肉類加工食品
いいやんねえ^^;写真無くったってネェネェ♪(*⌒∇)ノ゛

だって麻婆豆腐なんてきっと皆さんおなじみでしょ??
今回はちょっと工夫してみましたのさ(´0ノ`*)オーホッホッホ!!


あの例の梅酒の梅の使い方も一つ思いつきましたぜ(o ̄ー ̄o) ムフフ

みじん切りにして麻婆豆腐に入れますねん(・∀-)b⌒☆

つけた梅は何しろついこの間のことで半年も経ってません
だからしゃりしゃりの歯触りなんですなあ^^;
でも鍋に油を入れて先にこれを炒めるんですよ
あれこれとこの上に材料を足して炒めるので料理が出来上がる頃には
全く柔らかくなってしまうって訳(`ω´)グフフ

お酒も砂糖も調理中に使う必要もないし梅も捌けてしまうし^^
これはよろしいでホジ( ̄d"b ̄)ホジ

是非試してみとくれやっしゃ( v ̄▽ ̄)イエーイ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚揚げのきのこあんかけ

2008-10-15 23:57:54 | 卵 豆腐  豆 乳製品
秋はやっぱりきのこでしょ!って事で(o ̄ー ̄o) ムフフ
なんたってヘルシーでよろしいわな(・∀・)bb

冷蔵庫に三角厚揚げが2つ&昨日蒸したサツマイモが若干・・・
ちょっと秋っぽい材料ですやん?

厚揚げのきのこあんかけ

材料
3人分

厚揚げ  2つ

サツマイモ2本

任意のキノコ 適宜

小松菜  少々

そうめんつゆ 100~120CC程

ごま油

酒 醤油 塩 水溶き片栗粉


作り方

厚揚げは1口に切る サツマイモは加熱済みのものを1口に切る
キノコは洗わずに割いておく 小松菜は生のまま3センチほどに切っておく

鍋にそうめんつゆを張って加熱しておく
フライパンにごま油を少し入れてキノコと小松菜を炒めて
酒と塩で薄く味付けしてつゆに加える
再びフライパンにごま油を入れて厚揚げとサツマイモを
焦げ目が付くまで炒める 最後に醤油を少量かけておく

皿に厚揚げとサツマイモを入れておいて鍋のキノコに
水溶き片栗粉でとろみをつけて掛ける



殆どそうめんつゆだけの味付けになるので気楽に作れますよ
豪華に見せるならうづら卵を茹でて飾ったりエビを入れてもいいのでは?
バリエーションがつけられるし 味付けを変えたら中華風にもなりますね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスペクトされて・・・(゜ー゜*)。・:*:・ぶりとオクラのみぞれ和え

2008-10-07 22:38:56 | 魚介
人の作ったお料理がヒントになって自分流にアレンジって
そんな時がありません?
今回がそうでしたよ(*´ェ`*∩うふうふ

ネットの仲良しさんが私と食の好みがそっくりなので
彼女の作る物にいつも興味津々なんです(。-∀-)ニヒヒ♪

同じものを作って試食するはずだったんですけどね
いつの間にか違う方に行ってしまいましたww




ぶりとオクラのみぞれ和え


材料3人分

ぶり  2きれ

オクラ 7本

大根おろし 適宜

醤油 出汁醤油 鰹節 塩


作り方

1 ぶりは、醤油に1日漬け込んで一口大に切る
フライパンで 焼き色がつくまで焼きます
余った汁も焼く時に入れます
焼きすぎるとぶりがぼろぼろになるので注意!


2 おくらは、産毛を取るためにざるに入れて塩を振り掛けて
ザルに押しつけるように混ぜます
その後30秒ほど塩茹でして しっかり水気を切ったら
小口切りして、ぶりにあわせます

3大根をすり下ろして軽く水分を絞って2に合わせます
鰹節と出汁醤油で味を整えて出来上がり^^



彼女のレシピでは大根おろしは出てきません
2の後

「出し醤油にわさびを少々入れて 白ゴマ少々をくわえ
ざっくり和えたら出来上がり」
でしたよ

私はニンジン葉のお浸しが余っていたので思い切って3の時に和えました
ニンジン葉は菊菜のように香りがキツいですから魚と和えるには正解でした
私はどうも嫌いですけどネギの小口切りも良く合いますね

これからぶりの季節ですからお安い時にヅケにしておいて
作って頂ければ嬉しいです^^

ここに山芋を加えるのもきっと美味しいですね
わさびと海苔はとても良く合うと思いましたよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会のお弁当第二弾!

2008-10-05 15:19:53 | 牛肉
さて 昨日は下の孫の幼稚園運動会でした(o ̄ー ̄o) ムフフ
幼稚園の方が人数が少ないし家族が楽しめるプログラムが多いですね^^

前回はふくさ寿司だったし今回もって訳にはいかないし
色んな所を調べ回って結局私も入ってるクックパッドの所から
ヒントを頂きましたよ

お握りの肉巻き

材料

牛肉しゃぶしゃぶ用 300g

炊き込み御飯(普通の御飯でも)

レンコン  1本程度

ゴボウ   1/3本

マイタケ  適量

枝豆    半パック

そうめんつゆorそばつゆ 250~300CC

サラダ菜  おにぎりの個数分

塩 醤油 みりん


作り方

1炊き込み御飯を作ります
中身は何でも良いと思いますが 牛肉に花を持たせてやった方がいいかなと
あんまり沢山入れませんでした
お出汁ではなくてそうめんつゆを入れて炊きました
味付けの心配が無くて良いですよね 味が足りなければ塩を足します

どっちかというとショウガやミョウガを入れたかったんですけど
子どもには嫌がられるでしょ^^;
そこら辺考えてテキトーにどうぞ~♪

2牛肉で巻きます
全体を包みたかったんですけど私はケチしました(・┰・) エヘッ
だって個数が多いんだもん♪~( ̄ε ̄;)
焼いてみると案の定横から御飯がフライパンにくっつきます^^;

御飯はおにぎりにしても良いんだけどおにぎり型に入れて時間短縮しました
御飯が型にくっつくのが鬱陶しかったけど手で握るよりは楽d(>∀< )


3巻いたものをフライパンで焼きます
私はごま油を使いましたけどサラダ油でも良いと思いますよ
お肉についてる脂身と相談して量を決めて下さい
もうさっと色が変わるところでころころ返しながら焼きます
一旦皿に取り出します

4そのフライパンで醤油とみりんを入れて少し煮詰めます
途中で煮詰まったら水を足しながら色を付けます
それをサラダ菜に包んで出来上がり~♪




余り時間を掛けないで作れますよ
それで油断して結局煮詰める時間が足りなくなって
味が薄かったです><
まあ喜んで食べてもらえたんだしよしとしませう(o ̄ー ̄o) ムフフ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする